地元で愛される和菓子のお店です。
お気に入りの小さな和菓子さん♪夏季限定くずバー(ストロベリー&抹茶)1本200円。
凍らせた水ようかんのようなソフトな食感で見た目も華やか。
どら焼きは120gほどありボリュームあります。
大福はとても柔らか~くまるで飲み物。
水まんじゅうはムチっとした食感が楽しい。
秋限定スイートポテトも美味しいです。
ビニール袋無料で付けてくれます。
駐車場はありません。
苺も大福も大好きな私ですが、何故か苺大福は苦手でした。
そんな私がめっちゃ美味しい苺大福に巡り会いハマってます♡ぷにゅとろーーっの大福と甘い苺のバランスが絶妙です。
色んなお店で柏餅を買ってるけど、ようやく自分好みの柏餅を見つけて嬉しい。
こし、つぶ、味噌各160円。
餅はかなり柔らかく、柏葉にひっついて綺麗に剥がれなかったりする。
餅の甘さはとても控えめ。
3種類の餡は、どれもあっさりした甘味で、美味しい。
こし餡派の私でも、ここの粒餡は小豆皮がカサカサしてなくて美味しいと思った。
色も味もふんわり上品な白味噌餡は、重くなくて好き。
全体的にシンプルで優しい味なので何個でも食べられちゃう系です。
一緒に買ってみたどら焼きは、外側の生地の色が、これ以上焼いたら焼き過ぎになってしまいそうなギリギリラインを攻めた綺麗な濃いい茶色で、香ばしい生地が好きな自分のツボにどストライク。
生地の香ばしい香りにとろけそうになった。
かじるとふわっと柔らかく、家族も絶賛。
中の餡は、柏餅の粒あんより粒みが大きかったけど、柔らかくて食べやすく、これも美味しい。
バター入りどら焼きと苺大福が売り切れだったので、次回食べてみたい。
白味噌餡が美味しかったから、売っているなら正月の花びら餅も食べたい。
こんなに静かな渋滞街に黄色い芋羊羹の登りが!はいってみたら、小さいけど美味しそうな和菓子がいっぱい。
先週今週とお客様へのおもてなしで購入しました。
これどこの?美味しかったぁ。
と喜んでもらえました。
創業40年、まだまた、頑張ってくださいね。
以前より、お店の前を通過していて、気になっていました。
本日❕柏餅を購入してみました。
甘過ぎない、丁度良い甘さが良かったです。
餅は、普通かな❗今度は違う和菓子と、皆さんの口コミで良い、赤飯を購入して見ようかなぁ~‼️(^_^)y-゜゜゜゜゜
お店で作られている素朴なお菓子は、懐かしいようなほっとする味です。
名物は『磯サブレ』です。
町の和菓子屋さんです。
柏餅がすごく美味しくて、こどもの日は予約をして購入しました。
生菓子や須天などもあり、手頃な値段で美味しい和菓子が食べられます。
🅿️🚗はないです。
6月頃になると葛アイスバーが出始めるので、そちらも楽しみです!
イチゴ🍓大福 美味しいです❤️
昔からの和菓子屋さんで小さなお店ですがとてもおいしかった😋🍴💕私はこしあん派です‼️
味はとても美味しい。
店長さんの人柄が良いです。
どら焼き美味しい。
上品な小豆が楽しめました。
桜餅がふんわりしていて美味しかった どら焼きも甘すぎず皮がふわふわで美味しいです あんこもグラムで買えるので いろいろ重宝しています。
地元で愛される和菓子のお店です。
苺大福がとても美味しかったです。
中は白餡で、苺の甘さと瑞々しさには驚きました。
大福やどら焼きなど全体的に小さめですが、くどすぎない上品な甘さで、お茶とよく合います。
栗どら焼きの栗の大きさにもびっくりでした。
私のお薦めはお赤飯、切り餅、季節物ですが鶯餅、苺大福です。
お赤飯は特に美味しい。
ここの「磯サブレー」は美味いよ!
名前 |
清月 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0466-44-5847 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
一日遅れで柏餅が欲しくて伺いました。
柏餅は期待通りの味でした。
勢いで買ってしまった、いちご大福は、評判通り白あんに地元産のいちごの組み合わせがサッパリしていて、よりいちごの味が堪能できました。
わらび餅も美味しかったです。