たぬきそばを注文しました。
美味しい蕎麦です。
こだわりの県産のソバ粉で打った、手打ち蕎麦のいい香りをすすります。
特選食材の三味が楽しい🎶県産のナメコ、納豆、自然薯それぞれこだわりの食材です。
細打ちなので小さい器でも入ります。
やぶ系の色白そばです。
畳に椅子の席なので、足も楽です。
駐車場は店の裏にあります。
幹線沿いなのでうっかり通り過ぎるときあります。
交通量あるので右折は注意ですね。
天せいろう(1850円)いただきました。
あまり待つことなく提供されました、多分十割そばと思いますが色白の細めで風味よくいただきました。
天ぷらは大きめのエビが美味しく揚がっています、リンゴの天ぷらにはビックリしましたがアクセントかな?。
リピートします。
蕎麦は細いけど歯応え抜群。
天そばは山菜天ぷら山盛りでした。
蕎麦湯も美味しかったです。
店内6卓くらい、靴を脱いで上がります。
混雑時提供までに時間がかかるので、時間には余裕を。
自然薯を頼みましたが、自然薯の量が少なくちょっとガッカリ。
お蕎麦はおいしく、蕎麦湯は濃厚でした。
店内にたくさん飾られているたぬきの置物に引っ張られて、たぬきそばを注文しました。
つゆも蕎麦も好みに合っていて美味しかったです。
蕎麦はシャキッっとしていて喉越しが良く好みのタイプの蕎麦でした。
たぬきそばのつゆにはスライスレモンが入っていてビックリしたのですが、意外とつゆとの相性が良く、さっぱりしていて美味しかったです。
美味い‼️せいろう‼️麺もつゆ美味い‼️器にもこだわりが見えます。
長井の伝統野菜「馬のかみしめ」「花作り大根」も使われているようです。
とても美しく美味しいお蕎麦をいただけました。
初入店では山形そばの実入りボロニアソーセージと焼き野菜のヘルシーせいろう、連れは鴨せいろう。
そばの実が入ったボロニアソーセージはプチプチな歯ごたえが楽しいアクセント。
見た目に美しい県内産の野菜のグリルはオリーブオイルがかけられており、お塩でいただきました。
お蕎麦は細く喉越しがよく麺つゆが好みでした。
2回目はたぬきせいろうと連れが山形そばの実入りボロニアソーセージと焼き野菜のヘルシーせいろう。
蕎麦汁にレモンといつまでもサクサクの美味しい揚げ玉、目から鱗な美味しさでした。
よく冷えた細く喉越しのよいお蕎麦は普通盛りでも充分すぎました。
そしてこちらの鉄瓶で提供される蕎麦湯は熱々。
蕎麦湯のための粉で作られたという濃厚なお味でとても美味しいです。
鴨せいろを頂きました。
美味しかった!
納豆蕎麦と蕎麦がきが最高です‼上山ではここがナンバーワン蕎麦屋だと思う、みつひろとそんなに変わらないくらいの僅差だけど、ガキの頃から食ってるので。
大盛もりを頼んでみた、のど越しといい美味しく頂きました。
コロナ対策もしっかりしててお客様対応も良かった。
駐車場はちょっと狭いです😅混みあって待ち時間もタイミングによってはあります。
でもそれを上回る味があります。
美味しかった!
蕎麦は細打ち、汁は鰹節の香る美味しいものでした。
蕎麦農家さんとの繋がりも大切にされているようでした。
ご馳走さまでした。
蕎麦は歯応えがあり、美味しいが、待ち時間が少々長い。
美味しいが、いかんせん値段がリーズナブルでは無い。
そばのコシが丁度いい感じ。
つゆのバランスもいい。
蕎麦湯がこってりタイプなので、好きな人にはたまらないと思います。
新そばの時にまた来てみたい。
数年ぶりで行ったのですが、とても美味しくいただきました。
蕎麦の味は美味しいと思います。
値段は少し高め。
蕎麦つゆが少ししかついてこないので、大盛、特盛を頼むと足りないと思います。
頼んでいないので正しいかどうか分かりませんが、メニューの通りだとすると蕎麦つゆの追加は有料のようだったので、星3つです。
通りすがりに寄ったが、とても良質な蕎麦屋でした。
コシも風味もある蕎麦は勿論、合わせて頂いた野菜の揚げ物も非常に美味かった。
店の裏に駐車場があって、車で行き易いのも良い。
尚、訪問時は平日の13時過ぎで空いており、待たされる事も無く快適だった。
平日開店直後に行きましたが既に何組か客がおりとても繁盛しているようです。
もりそばを頼みました。
蕎麦は腰があり美味しかったです。
蕎麦湯は白濁しており美味しかったですが、ぬるかったです。
美味しいです。
オーガニックを意識したメニューもあります❗
外見は和な感じで、畳のしいてある店内ですが椅子に座って食べる仕様もあり、足腰の心配なお年寄りにも安心してオススメできます。
春に食べることのできる寒ざらしそばを食べました。
他の方がおっしゃっているように、太さにかなりのばらつきのあるそばがでてきます。
見た目には気になるかもしれませんが味はとても美味しいです。
蕎麦は太さにばらつき(乱切り?)があり茹で時間が短めで硬めの蕎麦。
汁は山形では珍しく醤油の効いた辛口。
麺の量は少な目。
メニューに記載されているコダワリが味に反映されているかは不明。
観光客向け?
蕎麦と季節の天ぷらがとてもおいしかった。
めちゃくちゃ美味しかった!彼女と何度も足を運んで食べにきてます!
昔の方が好きだった。
名前 |
蕎麦処 一休 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-672-2062 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~19:00 [木] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
待ちが無い状況で2人で来店お店の中でも提供されてないのは前の2組(6名)でした。
1組目の4名に提供されてからすぐ注文。
そこまでは、問題なし。
しかし、そこからまさかの1時間待ち。
注文したのを忘れてるかのような放置ぶり。
当たり前のように、待たせて提供。
正直1時間待った分を回収するだけの味ではなかったです。
もう行くことはないでしょう。
せめて、注文受けた段階で時間がかかることは言って欲しかったです。