畠山重忠の屋敷跡の石碑を見つけました。
「武士の鑑」畠山重忠の屋敷跡。
いまは住宅街の一角に過ぎませんが、それを示す石碑に味わいがあります。
鎌倉の街のそこここに見られる史跡碑は、大正12年3月(関東大震災が襲う半年前)に、鎌倉町青年団が建てたもの。
隷書の表題と、説明の簡勁な文語体が、質実な武士の都らしい風情を漂わせています。
鶴岡八幡宮から頼朝の墓に向かうルートにありますね八幡宮の鳥居出てすぐのとこです源頼朝に尽くし最後は北条時政に権力争いの末滅ぼされた悲運の武士の邸宅跡です彼を滅ぼしたことで北条家は権力を集中させ国政を一手に担うことになるのです。
民家の脇、公道の上に石碑が有ります。
遺構は0で石碑だけですが、畠山重忠邸があったと言う事が分かります。
2022.11.20鶴岡八幡宮から御所へと通じる道沿いで、八幡宮へは門を隔ててわずか1分。
御所へも数分の距離だ。
いかに重要な人物であったかが理解できる。
鎌倉散策をしていたときに、畠山重忠の屋敷跡の石碑を見つけました。
鶴岡八幡宮東側出口、齋館の先にありました。
先日の「鎌倉殿の13人」で、初代執権・北条時政の謀略によって、謀反の疑いをかけられ、子とともに討たれたばかりなので、印象に残っていました。
武勇の誉れ高く、清廉潔白な人柄で「坂東武士の鑑」と称されていただけに、エ〜ッて感じです。
大倉幕府と八幡宮の間に屋敷があったということは、かなり重用されていたと思うのですが…。
今日は、お天気も良く、八幡宮も観光客で賑わっていただけに、人通りの少ない路地にある石碑が物悲しく思えました。
鶴岡八幡宮境内を入って東の方の出口を出てすぐのところに畠山重忠邸跡の石碑があります。
石碑だけです。
2022年のNHK大河ドラマ【鎌倉殿の13人】では中川大志さんが演じてます。
源頼朝のボディーガードを大平内閣総理の祖先(近藤国平と務めた)国平の四男の大平国盛が大平正芳の祖先。
武士の鑑の人。
源頼朝の有力武将・畠山重忠の屋敷があった場所。
鎌倉八幡宮境内東門にあった。
畠山重忠は頼朝死後、北条氏の謀略で二俣川の合戦において戦死。
名前 |
畠山重忠邸址 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
源頼朝墓から鶴岡八幡宮へ近道の抜道を通ろうとすると有りました。
源頼朝次女三幡の診察をした医師もこの屋敷に滞在したと碑文に書かれています。