25㍍ないかと感じる。
子どもが泳いでるのを、先日初めて観覧席から見ました。
施設は清潔感ありました。
平日お昼ごろでしたが、往復コースは5〜6人いてにぎわってました。
10月から改装工事されるとか…また綺麗になったら行かせてもらいます。
古い建物だけど塗装も新しく清潔感があるプール。
このプールのいいところは子供プールで、25m幅の子供プールは、多分、横浜市の温水プールだとここしかないと思う。
子どもたちにはとてもよい練習場所だと思う。
旭プール、都筑プールと同じく、25mプールに歩いてもいいレーンがあるの、25m練習で後ろから歩いてついていけるので練習にぴったり。
ちびっこプールは、他より凝った作りで、滑り台が2つある。
泳げない子供でも楽しめる。
更衣室も温かいので、冬場でも安心でした。
料金体系は安めだが、市営ってことで敷設は古いし年代を感じてしまう。
温室があって寒い季節でも安心。
髪が長い人はドライヤー必須!
子供の水泳教室で、週一で通っています。
平日の夕方に、送迎がてら自分も泳いでいますが、大人の利用もいつも5〜6人程度なので適度に利用できます。
(大人は1回400円)ロッカーは密にならないように1個おきの利用になっており、人数制限があって入館札で利用人数を管理して、上限になると人を入れないようにしているようです。
観覧席は、教室利用の方は数名使っていますが基本利用禁止のようで、ドリンク飲食も館内では禁止のため、あまり人は溜まっていません。
これから通う予定です。
冬でも温かいのでありがたいです。
週1回位利用しています、ウォーキング専用コースも広く、スイミング用も泳力に合わせてコースを選べるのが良い。
幼児プールがあり、滑り台もついていました(小学生以上は利用不可)小学生?プールと大人プールがあり、大人プールは歩行コースがあります。
120センチの子供達と歩行しました。
小学生?プールは浮き輪使用可です。
今時期制限がある中で(ドライヤー不可など)、シンプルですが楽しんでくれました(*^^*)プールが冷たくないのが嬉しいです。
プール内スタッフの皆さんたいへんフレンドリ-で大いに楽しい時間を過ごす事できる所です。
スタッフさんが、最高かな⁉️
感染症対策をしっかりととてっていてウェブページで『現在空いています』というような発信があり安心して使えました。
寒くなってきてやっと平日は朝から入場制限がかからなくなってきました。
(定員50名の2時間制限、入れ替え制。
その後1時間の清掃に入ります)港南プールさんはTwitterをやっているので、そこに入場制限がかかった、或いは現在の利用者人数などのツイートをされていますので、確認するには良い材料だと思います。
入場料は大人400円、子供100円。
昨年改修して、ロッカールームとトイレが綺麗になった。
リネツ金沢と同じ会社が運営しているが、港南プールは25 m泳ぐためのレーン設定となっており、それなりに泳げる人で無いと、周りに気を遣う。
裏を返せば、泳ぐスキルがそこそこあれば、リネツ金沢より空いており、料金も割安だし、使いやすい。
プール施設を利用していないので星3で。そのうちプール入りにいこう。
改装工事をして綺麗になりました。
今はコロナの影響で深いプールのレーンのみの営業です。
人数制限(40人)があるため、週末は開館前に行列ができていました。
また、消毒時間もあるため、泳げるのは二時間の入れ替え制でした。
ロッカー代、¥50が必要です。
ビート板貸し出しなし、浮き輪も使えません。
そのため、泳げない子は保護者がつきっきりでないと何もできません。
7月よりコロナ対策の中「再開」してくれた横浜市営プール・港南プール!再開後&港南プール初泳ぎの自分です・・・3月2日まで大好きな「栄プール」(3/2最後の開業日→3月末日!終業)でお世話になってました 流石に改修工事後とあってキレイですね 40人制限中とあって利用エリアはカナリ広々と感じました コロナ対策ルールをキチンと守る事により贅沢な空間を新ルール時間帯の中、使用させて頂き「有り難く」感謝と秩序の気持ちを持って港南プールを後にしました 栄プールで良くして頂いたスタッフさんと☺笑顔で半年ぶりに再会出来たの事が自分にとって今日一番の収穫でした 回数券3000円分→2600円でGETした以上!通いますよ 勤務「シフト」によりますが・・・。
新しい体制になってから良くない。
利用者平均年齢が70越えだったね。
入れ墨の人も利用Okとのこと、恐怖感を感じるのは、私だけでしょうか? これで平等になりますか?
駐車場は狭い。
スタッフの方々はよく働いていて、脱衣場の床やトイレの床を掃いてくれているので気持ちよく使えた。
普通の市民プールという感じ。
特筆して良くも悪くもないが、個人的には空いているというのが良い所と思う。
強いて言うならたまにマナーがあまり良くない方がちょっぴり居るが、そこまで気にはならなかった。
ただし料金は車で行くと駐車場のお金がかかるのと、ロッカーが有料なのはとても残念、しかしこのためにすいているのかなと思えばまぁ許容範囲と思える。
駐車場1時間400円、ロッカー50円、プール1時間400円。
内装が綺麗に成って営業再開‼️
ハマともカードで65才以上は入場料200円と安い❗がプールが浅いし、25㍍ないかと感じる。
しかし連休中を考えると人数が少なくゆっくりと泳げました🏊穴場❗なのかもしれない。
水もそこそこ綺麗でした。
休み中にもう一度いこうと思ってますロッカー代がリターン方式でなかったのがちょっと残念でした。
ロッカーは50円だが戻ってこない。
今時戻ってこないロッカーは珍しい。
プールレーンは立ち話する老人、やたらゆっくり泳ぐ老人が多くて邪魔。
ゆっくり泳ぐ老人のところでいつも渋滞となり、折り返したり追い抜いたりすると注意されるため自由に泳げない。
更衣室はビシャビシャで髪の毛だらけ。
靴下で入ろうものなら大惨事になる。
あまりオススメできない公営プール。
耐震・改修工事に伴う港南プール長期休館について港南プールは平成28年度から耐震・改修工事を行います。
工事期間中は休館となります。
休館中はご不便をおかけしますが、ご理解くださいますようお願いします。
1 工事内容 耐震・改修工事 ※耐震補強工事のほか、バリアフリー向上やトイレの 洋式化等の内部改修工事も予定しています。
2 休館期間(予定) 平成28年4月1日(金)~平成30年3月31日(土)3 港南プール駐車場利用について 港南プール長期休館に伴い、駐車場も閉鎖となり 使用できません。
閉鎖期間 平成28年4月1日(金)~平成30年3月31日(土)4 港南プールの再開について 港南プールの再開については、広報よこはま 等でお知らせします。
名前 |
港南プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-832-0801 |
住所 |
〒234-0054 神奈川県横浜市港南区港南台6丁目22−38 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
お安いです。
駐車場もありますが、少々狭いので隣のロイヤルホームセンターに車を停めました。
25mプールはレーン毎に用途が別れており、歩行用、足を付かずに泳ぐ用など、リハビリや練習にも向いてます。
子供向けの腰が低いエリアもあり、監視員もしっかり注意してました。
あとは幼児用の滑り台プールもあります。
水泳教室もやってるみたいですね。