地元の方々が何気なくお参りするようで愛されている神...
京浜急行電鉄追浜駅近く。
社務所あり、各種お守り類あり。
雷の神様。
創建は、朱雀天皇の時代である承平元年(931年)だそうです。
祭神は、火雷之命(ホノイカヅチノミコト)です。
以前は、築島と呼ばれる場所にあり、永禄二年(1559年)に、築島に落雷があり、その場に12名の女性たちがいましたが、柏槇(ビャクシン)の大木が身代わりとなって女性達が一命を取り留めたという言い伝えがあります。
ご利益は、災難除け、雨乞い、気象安全守護、身代わり守護、交通災害除け、開運厄除、海上安全、五穀豊穣、学業成就、合格祈願、武運長久、必勝、家内安全、商売繁昌等だそうです。
境内は、社務所の隣の急な階段を登ったところに朱色が鮮やかな本殿があります。
境内には、浜空神社と称する、戦没者並びに戦後物故者2千有余柱の英霊をお祀りした神社があります。
また大きな銀杏もあります。
交通は、京浜急行電鉄の追浜駅から、改札口を出たら左に進み国道16号を渡る歩道橋をのぼり方面に降りたら金沢八景方面へ双六歩いたら道路沿いに鳥居があります。
小さな神社です。
鳥居はそこそこ立派です。
御朱印は、書き置きのみです。
白い猫がいて近寄ってきて話触らせてくれます。
地元の鎮守様。
追浜の子供達にとって夏祭の思い出はこちらになると思います。
新緑の時期の大銀杏は樹勢が強く、もの凄いパワーを感じられます❗
創建はなんと承平元年(931年)境内には樹齢400年を超えると言われている立派なご神木の銀杏がありました。
パワー頂いた気がします。
御朱印は手書きの書き置きを頂いて来ました。
秋の銀杏木が素敵でした。
最近。
神社巡りが好きになり本当に色々な神社が都会にはあり嬉しいです。
住みやすい環境でこんなに沢山便利で住めて居ることに感謝です。
追浜駅から歩いていける神社。
ご神木は大きな銀杏の木だそうです。
階段を上がると本殿。
天気が良かったので階段に腰掛けのんびり過ごしました。
社務所は下にあります。
(2021/11)
祭神が火雷命なので、本来なら「いかづち」が正しいはずなのだが、地元では「かみなり」で定着しているのは面白い。
古くは雷電と記されていた事や創建時は天神社だったこと等も含め、来歴が気になるところだ。
京急本線「追浜」から徒歩で5分程のところにあります。
電車に乗っていても、下りなら追浜駅の間近で左側に鳥居を見ることができます。
朱が鮮やかな立派な社殿でした。
参拝客は少ないけどいいところです。
小さくもしっかりとした神社です。
大きな銀杏の木に囲まれた昔からの神社 参拝は朝早くがおすすめですね 散歩や通勤中に毎日参拝してらっしゃる方も多数。
こじんまりとした社殿ですが、地元の方々が何気なくお参りするようで愛されている神社のようでした。
境内には樹齢400年を超えると言われていご神木の銀杏があります。
また境内には稲荷社の他、戦没者の慰霊碑や旧海軍の商魂社である浜空神社等もあります。
大きなイチョウ(御神木?)が、まず目立ちます。
神社参拝ではなく、このイチョウを見にくる方もいるようで、当日も撮影したら帰ってしまったのでね。
御朱印は、昼時だったのですが社務所に人が居ましたので、お声掛けをしたら応じて頂けました、直書きです。
書置も用意してありましたよ、
地元の神社ですね。
ふと足を伸ばしたとき、参拝客がぽつりぽつりと参拝して行きました。
コロナ禍の中でも参拝されるのは地元でも愛されている神社なんだなぁと思います。
そろそろと、辺りを見回すとワンカップとか地元の方々の自作のお供えものがあり、やはりまた愛されている神社なんだなぁとほっこりしました。
追浜駅すぐの「かみなり」神社。
古くは「いかづち」と称した古社。
境内社の鳥船神社を浜空神社として祀っていて本殿と同じように御朱印もいただけます。
追浜を代表する雷神神社。
三本銀杏と、背にした山が特徴です。
今の時期なのか、樹形の問題なのか、銀杏がかなりもっさりしていいです。
ぎんなんもなってました。
駅から近いくお薦めの神社です。
京急追浜駅から歩いて五分位かな。
御朱印を頂きました。
石段が少し急ですが、上ってみると良い雰囲気ですね。
浜空神社がこちらに移転していたとは知らず。
思いがけず、御朱印を二種類頂きました。
銀杏の木のパワーが凄い🎵
火雷之命様を祀られております⚡️高台に御鎮座されております。
『気』の流れも良い神社さん⛩
昔から由緒ある神社で、街中でも静かな所です。
節分の豆まきも良いです。
御祭神は火雷神之命(ほのいかづちのみこと)という火の神様で、心して崇拝しないと怒り に触れる(落雷)と言われており、御朱印にも龍が雷を落とす様子が描かれています。
境内には、樹齢約500年、幹周り4m以上の銀杏があります。
3日に行きましたが、20人くらいの参拝がいて、意外と活気がありました。
参拝のあと、御朱印を頂きました。
年間通じて素敵なところです。
春先の新緑は生命力感じますよ。
7月初めに、お祭り有り、出店も有ります。
(7月第2土日_追浜祭りと同じ日)例大祭。
屋台が出て賑わう。
お神輿を牽いて町内を行く。
お昼頃、追浜祭りのパレードで銀座通りを担ぐ。
普通の神社です大きな銀杏の木があります。
平成29年1月、初詣で参拝しました。
まだ人が多く、結構賑わっていました。
妻と共に、御朱印頂きました。
境内の、樹齢400年の銀杏が見事です。
追浜では有名な神社。
夏祭りは屋台で賑わいます。
初詣は国道に面したろ歩道まで列が出来るほど賑わいます。
名前 |
雷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
046-865-2385 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
静かな神社です。
地元の人が涼みながら本を読んでました。
良き景色。
立派なイチョウの木もあり紅葉が楽しみです。