関東学院大学経営学部の小山先生の授業がとても分かり...
県立工業高校内申1位の息子が経済学部に入学して早2年。
友達もたくさんできて、とても楽しそうです。
現在のキャンパスもとても綺麗な施設で充実しており来年には横浜関内キャンパスも開校予定なのでこれからに期待です!そして教員の質も高いので良いと感じました。
用事があり訪問しました。
駐輪場は自転車とバイクが分かれていて置きやすいです。
書類の発行には券売機で料金分の券を購入します。
券売機では領収書は出ませんが窓口にお願いすると発行してもらうことが出来ます。
書類の発行に時間がかかる場合は郵送もできます。
返信用の切手は正門を入って左手のセブンイレブンで購入できます。
20220718きれいな大学ですが、キャンパスは思ったよりも広くない。
金沢八景からバスが出てるようだが、十分歩けました。
関東学院大学経営学部の小山先生の授業がとても分かりやすく楽しい授業です。
詳しくは、KGUチャンネルにある夢ナビTALKにあります。
経営学がおもしろい-学ぶべき3つのワケを見てください本当に分かりやすいのでぜひ見てみてください。
用事があって初めて訪問。
駅から遠いが学園っぽくていい感じ。
キャンパスはとてもキレイで、コンパクトにまとまっている。
京急線の駅からは遠い。
ラグビー部は今、名門復活へ向けて前進しています。
関東学院大学の陸上部に、広州アジア大会に出場したコーチが就任してから部員の意識がとても良く練習にやりがいを感じてる姿がとても印象的です。
近い将来、箱根駅伝出場と箱根駅伝の強豪校になりそうです。
とても良い大学と思います。
私の好みとして、パイプオルガンがあって、天井の高い礼拝堂に良い音で響きます。
最寄り駅からちょっと歩くので星4つにしました。
(日曜日は直通バスがありません。
)
小泉進次郎環境大臣を輩出した名門エリート大学だよ。
伸びしろが凄いんだよ。
お前ら簡単に入学できると思うな。
関東学院大学の就職支援センターの面倒見がとても良く、面接対策やエントリーシートの添削や履歴書の添削など良く見てくれます。
関東学院大学の陸上競技部は、女性コーチが就任してから部員の意識が良いように改革しております!近い将来、箱根駅伝に出場と箱根駅伝の強豪になります!
関東学院大学の部活動の顧問は、就活の面倒見も良く部員たちに声をかけ悩み事のご相談もしてくれますそれと、就職支援センターの面倒見も良く面接対策やエントリーシートの添削や履歴書の添削も良く面倒みてくれますそのおかげで、公務員、IT企業、サービス業、教職員、金融業、メーカー、商社、建設業、鉄道に就職した学生が多数います。
キレイで立派な総合大学にふさわしい校舎になりビックリしました。
今から40年以上前に体育系部活のコーチを依頼されたことがありますが、あの頃はグランドの川沿いに古くてみすぼらしい2階建て木造部活部屋がありました。
それがなくなってグランドが広くなり、周囲もレンガ混じりの素晴らしい洋風校舎が新築されています。
記憶が正しければ、日本で初めて校内にマクドナルドができた大学。
カトリック系の私学だけあって、立派な礼拝堂が有ります。
これも記憶が正しければ、中庭と学生生協があった跡地に建てられました。
気がついたときには隣接する短大を併合していましたね。
駅からすごく遠いです。
バスが本数少ないです。
建物によっては古くて寒いです。
金髪ヤンキーギャルも多く、食堂でのマナーなどを見ても学生の質は低いようです。
大学では質の良い勉強ができますが、学生の民度がそこそこ低いので注意です。
この前、一般住民として文化祭に遊びに行きましたけど、楽しかったですよ!横浜市立大学の文化祭より楽しかったです。
失礼な言い方で申し訳ございませんが、横浜市立大学の方が偏差値が高いので質が高いと思っていましたが、むしろ感じ悪い人(特に外から遊びに来ていた一般市民や服や化粧(品)ばかりに金や時間をつぎ込んでそうな中身のない感じ悪い女子学生)が目立ち、それと比べて嫌な思いはしませんでした。
近年ではレベルが上がり、Fランでもトップグループ?Eランに昇格?との噂も聞きますがDQN生徒もまだまだ沢山存在していて困ったものです。
駅からは遠いですが立派なキャンパスです。
周辺は静かな住宅街。
最寄駅の金沢八景駅まで徒歩15分かかります。
ちょっと学生を多く採りすぎだが、生徒は比較的まじめな人が多い印象です。
自由な校風と人になれ奉仕せよの校訓。
我が母校です。
たまにマナー知らずや試験前に教科書を買いに来る学生もいますが、一生懸命勉強している学生もたくさんいます。
昔から、どの大学に行けなくてもここがあるよと言われ続けた大学。
今もここの学生は本当に世間知らずばかりだ。
横浜人として唯一誇れない場所。
今は亡き人間環境学部の第1号卒業生です。
ホント、立地環境はいいのに保守だなっていうところは残念。
近畿大学を見習って、社会に根ざした横浜らしい大学になってほしい。
自分の母校だから、そう言う事を思います。
すごく開けていて大学って感じがする所です!学園祭はあまり盛り上がらないけど、キャンパスが綺麗だったのでここにします。
家から近いし笑。
名前 |
関東学院大学 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-781-2001 |
住所 |
〒236-0037 神奈川県横浜市金沢区六浦東1丁目50−1 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
関東学院大学は、Jリーガーを多く輩出している大学です。