そこで読みたい本を借りています。
横浜市富岡並木地区センター / / .
図書館を利用しましたが種類は少ないものの席にさえ座れればゆったり癒し空間です。
普段がどれほど混んでるか分かりませんが私が利用した日は雨天で席は半分くらい埋まってました。
此方は地区センター隣に障害者の方々が丁寧に作って売っている小さいパン屋さんがありバケットがあまり大きくないけど生地は最高!身がギュッと詰まった感じで流石手打ちしてる良さがいい。
他にもブレッド系でプロセスチーズ、カマンベールチーズ、後水曜日限定のかぼちゃいり等、あまり量産してないので基本的に午前中に買うのがオススメ!他にも菓子パン系も色々。
値段も良心的です。
店内にイートインコーナー有ります。
コロナでプレイルームのおもちゃは使えません。
滑り台とロッキングチェアのようなものは使えます。
窓からみたら外海で子供が喜んでいました。
ちゃっちい。
風景がきれい。
野良猫ものんびりと散歩している。
ただ自分で出したゴミをポイ捨てする人間がいるらしく、地面はよく見ると吸い殻などが落ちている。
富岡神社に近く、シーサイドタウンの中心的な文化施設、図書室や体育館、調理室、多目的ルームもあり、いつも賑わっている、各部屋からは船溜まりが眺望できとても気持ちがいいところ。
施設も設備も老若男女楽しめる場所です。
図書室が受付前なのですが、事務仕事なのか工具でガッチャンガッチャンとか、バトミントンや卓球の受付をする子供たちの声で賑やかです。
これも多様な環境として私は好きですw静かな環境を求める方や受験生には、2階にも広いフロアに机と椅子があります。
二階のラウンジを初めて利用しました。
席の数も結構あるし飲食も出来るので、友達との談笑や集まって趣味の作業などをするのに、とてもありがたいスペースだと思いました。
色々相談してます。
図書館があり、いろいろな分野の本があるのでいつも、そこで読みたい本を借りています。
富岡小や並木第一小や並木中央小の子が多いんだよなぁ。
月に何度か行ってますがスタッフも感じよく快適に利用させて頂いてます🎵
目の前にふなだまり公園図書コーナー(1万1千冊、閲覧と貸出)/囲碁やオセロで遊べる娯楽コーナー/自習ができる学習コーナー/卓球やバドミントンができる体育室の利用。
会議室/料理室/和室/体育室の貸し出し。
ロケーションよし自習する学生や時間つぶしの高齢者が多い。
静かでよい。
名前 |
横浜市富岡並木地区センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-775-3692 |
住所 |
〒236-0051 神奈川県横浜市金沢区富岡東4丁目13−2 |
営業時間 |
[月火水木金土] 9:00~21:00 [日] 9:00~17:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
静で良いと思います。
本の一覧検索が有れば良いと思いました。
有って私が知らないだけかな?