お土産ものはかなりの取り扱いがあります。
夕暮れ時で、空の色が刻々と変わっていく様子を楽しめてラッキーでした💃ぴっかぴかの空港で、快適に過ごせました👌雲ひとつない快晴で、大阪までのフライトでは、眼下に広がる東京湾とその周りのキラキラ輝いている街並みが本当に美しかったです。
東京湾の形がくっきり見えて、感動しました😆その後も、長野県あたりの暗闇の山々や、名古屋付近もはっきりわかって、こんなに窓越しを楽しんだことはありません🙌2022.6.26.
仙台空港のラウンジ。
テレビもあり、ワークスペースで充電もあり便利でした。
ソフトドリンクも飲めたのでゆっくりできました。
ただ、他のラウンジだとアルコールが無料もあるので星4です。
生まれて始めて降り立ちました。
新幹線で行く予定が地震で行かれず、ANAの臨時便に乗せて頂きました。
震災後復活されたとのこと。
流線型のデザインが個人的に好きです。
乗客は満員でした。
飛行時間は羽田より約30分と、あっという間でした。
臨時便出して頂けて感謝です。
広くてキレイです。
電車とのアクセスも抜群です。
復興ピアノが置かれていたので、弾いて来ました。
そういう企画も素晴らしいと思います。
今は、旅行を控えています。
飛行機が好きなので、休日に遊びにきます。
早く活気が戻るといいですね☺️
仙台の空港。
仙台駅から電車一本で20~30分でアクセス可能で便利な空港。
空港内部ショップゾーンは、ミニ羽田空港って感じの作り。
逆に保安検査通過後は、ミニ関西空港って感じでした。
オススメは、ずんだ茶寮のずんだシェイクです。
東北地方、若しくは宮城県の空の玄関口的な感じの空港かな?東北地方の空港では各方面へのアクセスと離発着が1番多いのではなかろうか??空港自体はとても綺麗で比較的コンパクトなイメージで、展望デッキは地元の親子連れの家族がたくさん来てて、意外とそこまで大きくはなかったかな?コロナ渦で運休が多い中、仙台空港という事もあるから?比較的IBEXエアラインズが多く発着してるイメージかな??仙台市方面へは公共機関利用の場合、鉄道の仙台空港線とバスがあるし、そこまで遠くないと思います。空港周辺は過去の津波の影響で??空き地が目立つ感じ?あとは工業団地、駐車場、レンタカー屋さんがあるくらいかな。個人的に新潟空港に似てる印象だった(^.^)
個人的な感想ですが結構広々とした空港だったと思います。
お土産や物産店もやっていたので良かったかな。
今はコロナ禍もあって多少便が出ていないものもありましたが飛行機も見れて大変満足しました。
近くには仙台空港駅とレンタカー屋さんがありました。
仙台駅からのアクセスは割と良い。
ただ欲を言うなら普通じゃなくて特急みたいなんがあってほしい。
良くも悪くも地方空港って感じ。
初めて仙台空港を利用しましたが、案内など分かりやすく大変良かったです!フードコートやレストランはコロナの影響で2店舗しか営業しておらず、バリエーション的に少し物足りないとは思いました。
お土産は充実しており品揃えも良いですが、手荷物検査を受けて中へはいると、中はかなり少ないです。
建物自体も綺麗なのでまた利用したいと思います。
今回はコロナ禍で福島空港の飛行機が欠航だらけだったため、仙台空港を利用しました。
新幹線でJR仙台駅まで行き、乗り換えて約30分で到着というアクセスの良さ。
近隣県も比較的利用しやすい空港だと思います。
仙台空港駅に着くと通路を通って約3分で空港内に入れるが、今日はほとんど人影が無く、ガラガラでなんだか寂しい感じでした。
おかげでゆっくり空港内を見学しながら写真をいっぱい撮ることができました。
レストランやお土産屋さんはたくさんあるため、早めに到着しても十分時間は潰せます。
仙台市の郊外にあり、仙台駅まで電車で20分弱とアクセスが良い。
コンパクトだけど飲食店やお土産店もそれなりに充実している。
広すぎず、狭すぎず、電車で市内にアクセスできるのが便利。
ただ、電車の数は1時間に二本くらいなので、お土産買ったりする時間が欲しいなら、時間の確認を事前にしておく事をお勧めします。
東北の玄関口としてコンパクトにまとまっていると感じた。
到着ロビーからの鉄道乗り継ぎは若干面倒な動線におもう。
出発時刻まで空き時間が多くても飽きない雰囲気と空港周辺には公園もあったような気がする。
それとランナー向けのサービスもあったような?
電車で仙台駅から、片道660円でした。
グーグルマップで仙台空港にすると、空港の反対側を案内されるので注意してくださいね。
設定は、仙台国際空港か駐車場にすると確実です。
日の出も綺麗なので、早起きして日の出を見に行くことも、良いのではとお思います。
日の出を見ながらビール最高ですよ🍻^ - ^電車で行けるから飲んでもOKです。
ただ、中に入れるのは、06:15からです。
電車の始発に合わせているようなので注意してください。
因みに展望台は、06:45からエレベーターが動くと書いてありましたが、開いておらず階段で行きました。
良い運動になります( ◠‿◠ )
お土産ものはかなりの取り扱いがあります。
仙台の友人から、お土産に栄太楼の生どらと寿の三色最中をすすめられたので、空港で購入しました!生どらは冷凍で、半日くらい保冷剤で持ち運べるとのこと。
冷蔵保存で4日間もつそうです。
ずんだ味を買いました。
利用客が増えたのに、保安検査場のキャパが足りない。
30分以上待たされるのは尋常でない。
おまけに、十分早く来た私達を、ギリギリにやって来た方々が飛行機に乗り遅れるとの理由で追い抜いて行くのは納得出来ない!真面目な人々が不利になることは早急に改善して欲しい。
飛行機を利用しての旅は今までに10回程度しかなく、仙台空港発着の便の利用もまだ1度も無い。
売店はいつ行っても混雑していて、外国人と思われる利用者とは何度か接触した事があり、子どもを連れて歩く際は特に危険を感じる。
9月23日の空港祭では、娘がJALの紙飛行機教室で楽しく体験学習させていただきました。
制服を着ての写真撮影も記念になりました。
一度でいいが、小松までの空の旅を楽しんでみたい。
20年間以上にわたり、毎月最低1往復、計600回以上は利用した空港です。
現在の空港ターミナルになる以前のビルは、非常にコンパクトで保安検査場のすぐ前にレストランがあったので、搭乗時刻ギリギリまでレストランでのんびりできました。
現在では、レストランが保安検査場の1階上にあり、混み合うため、時間に少し余裕を持ってレストランを出なければならなくなりました。
津波被害にあった後は、空港まで行くのにバス→電車→バス及びタクシーと非常に手間がかかりました。
空港までの道のりでは、水没した車などが高く積み上げられ、津波で亡くなった方々の無念を思い心が痛んだものです。
またその頃の空港は、掘っ立て小屋のような場所で係員の方がチケットを1枚1枚手で切っていたことを思い出します。
現在ではそのような面影はありませんが、当時の係員の方はさぞかしご苦労されたと思います。
この辺りは気流が不安定で、着陸する時に(蔵王を過ぎた辺りから)機体が大きく揺れることは日常です。
一度だけですが、着陸の進入路に雷雲があり、機体が激しく揺れ座席上部にある、かなりの数の手荷物入れの蓋が開き、多くの乗客が悲鳴をあげたことがありました。
とはいっても、太平洋戦争ではプロペラ機が嵐の中で空中戦を繰り広げていたわけですから、現在のジェット機がその程度で墜落するわけもありません。
ただそのような場合、シートベルトだけはしっかりと締めておかなければ、思わぬ怪我(座席から投げ飛ばされる、機体の天井で頭を打つ)をすることがあります。
搭乗中は客室乗務員の指示に従いましょう。
混雑時は駐車場に案内の人が立つようになった‼空きスペースを即座に案内頂け有難い。
空港内は民営化の成果か、変貌の真っ只中。
行く度に新しい店舗が出現しており楽しみです。
仙台空港は、他の地方空港に比べ飛行機の離発着が多い感じがします。
無料展望フロアーも有り夜も楽しめます。
飛行機が大好きな孫と月2回以上は遊びに行きます。
たまたま、レアな飛行機を見ることが出来ました。
ダグラス DC-3です。
幕張で行われたレッドブル・エアレース千葉大会での、展示飛行を終えて仙台空港に着陸して来ました。
2016年10月。
3連休を使い、あの地震で被災してしまった知人を訪ね、巡礼のため被災地域をまわりました。
当時は都内に住んでいたが、この空港の信じられない光景はテレビで何回も放映されていて、地震(津波)の恐ろしさを知ることができた。
この空港はアメリカ軍の法の枠を超えて行われた「トモダチ作戦」の拠点となった地。
当時知人も、この恩恵を受けた話しを聞いたりもし、軍に対しての感謝の気持ちを忘れてはいけないと思っています。
仙台の街は平静を取り戻しつつあるが、周辺では未だに復興が滞っている地域もある。
今私にできる支援は、被災地を旅して、地域の商店で買い物や飲食、公共交通機関での移動などお金を使うこと。
数円単位の支援かもしれませんが、ちりも積もれば山となる。
また、行きたいと思います。
名前 |
仙台空港 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-382-0080 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
広島空港から仙台空港に。
めちゃコンパクトな飛行機です。
1時間とちょっとくらい。
めちゃくちゃ早いじゃないすか!乗客が少な過ぎるとたまに飛ばないコトもあります…