あんまり濃厚じゃないですね。
つけ麺・らーめん eiTo 8 / / .
ミニチャーシュー丼が美味しいですトロトロになりすぎてないのは珍しい。
魚介類の風味は美味しです濃厚で書いてますが、あんまり濃厚じゃないですね。
麺はモチモチです。
でもつけたら、ちょっと味足りないかな?女性には丁度いいかもしれないです女性1人客も居ました。
炙りチャーシュー W盛はめっちゃ少ないです親指ぐらいの大きさのチャーシュー4枚で400円〜500円はちょっと…
味噌つけ麺とつけ麺と叉焼丼を二人で食べました。
つけ麺も美味しかったけど、叉焼丼は、最初麻婆豆腐かな?って思ったくらい大きめで歯が無くても食べれる極上の柔らかさで、verygoodでした。
枚方市駅から徒歩数分にあるこのお店。
道路沿いにあるので見つけやすいです。
つけ麺が専門で今回は期間限定の坦々つけ麺煮卵トッピングを頼みました。
スープは辛すぎずと言った感じで、美味しかったです。
鶏塩ラーメン880円を注文しました。
スープはおいしいです、麺は私好みではなかったです。
最近のラーメンって少し高くなってませんか?店員さんの愛嬌は満点なんです、次はつけ麺に挑戦かな。
キリッと塩味のつけダレに、コシのある太麺がマッチし、肉団子とチャーシューもタレに馴染む様薄味にされてて美味しかったです!
以前に一度来店したのですがレビューしてなかったので再来店。
今回はつけ麺大盛り330gを頂きました。
メニューを後で見たらあつもりでも。
と書いてる聞いて欲しかったな。
基本つけ麺は普段から頼む事は少ないのですが、その理由は麺が冷たくスープが熱くても食べてる途中には冷めてしまい最後に楽しみたいスープを。
と思うときには.....自分的な満腹感が落ちますね。
ご馳走様でした。
数年ぶりの来訪お腹空いていたので、つけ麺特盛を注文!味は前回同様、腹ペコの一口目でさえ、個人的に普通でした。
物価高騰もあり、1100円でこれならリピートはなしオーダー提供時も2mぐらい離れた所から、すみませーんつけ麺ですーって誰に対して声かけしてるのか分かりません忙しいのか知らないけど、愛想もなく、色々ともったいない感じでした。
土曜の午後にスパイシーあぶら麺を注文。
前に食べた普通のあぶら麺は少し物足りなさがあったけど、こちらはガツンとパンチが効いててうまい。
ただ、本当は限定メニューが食べたかったのに、そちらは売り切れとのこと。
開店のタイミングでTwitterに「大好評発売中」と投稿があったので期待していたが、この日はそもそも用意がなかった様子。
自分以外にも限定目当てのお客さんがいたし、不誠実だと思う。
味は悪くないし感染対策もちゃんとしている店だと思うが、こういうことがあると足は遠のいてしまう。
つけ麺が有名ですが、つけ麺以外のメニューも美味しいのでおすすめです。
枚方市で結構人気ラーメン店の「つけ麺.らーめんeiTo」があるとの情報を知り食べに行ってきました。
最初は鶏塩カツオのつけ麺をと思ったのですが売り切れでしたので味噌つけ麺にチャーシューと味玉をトッピングしミニチャーシュー丼を食べて来ました。
味噌のつけダレはミンチ肉とネギに背脂がありコッテリだけど胃がモタれる事は無かった。
ミニチャーシュー丼もタレ塩ダレの効いたご飯が美味しかったです。
次こそ鶏塩カツオつけ麺を食べて行きたいと思います。
魚介系の香ばしい匂いであっさりとしたつけ麺。
チャーシューも食べ応えあって美味しかったです。
店内はカウンターとテーブルがあり子供連れでも行けるので助かります。
店員さんの感じもよく店内も綺麗にされていてまた行きたいと思うラーメン屋さんです。
濃厚つけ麺330g、焼豚2枚追加濃厚味噌つけ麺(大盛り)
油、味が濃い~。
人それぞれ好みがあるしなぁ。
油レードル1杯に背脂入れて、醤油たれの塩味が口に残る。
若者には苦にしないんだろう~な。
この頃味がどこも似たり寄ったり。
平日夜に利用しました。
席は十分空いており、特に待つこともなく入店できました。
店外には食品サンプルが置いています。
大盛り無料なので濃厚つけ麺大盛りを頼みました。
店員さんは若い女性が多く、皆さん可愛らしくて、癒やされました。
肝心のつけめんですが、魚介系のポタージュっぽい感じです。
濃厚とのことですが、まあ普通です。
もっと濃厚なお店はいくらでも食べたことがあるので、特に濃厚さは感じませんでした。
量も330gですが、腹八分目くらいでちょうどいいくらいです。
もちろんスープ割りもできます。
味は可もなく不可もないです。
カレーつけ麺や油そばもあるみたいなので、また利用してみたいなと思います。
入るとすぐ壁際に食券機があり、そこで発券している間に従業員さんが席を確保してくれます。
濃厚スープは魚粉の香りが食欲をそそります。
むせるほどではなく、どちらかというとマイルドでした。
太麺は熱盛りでいただきました。
途中で柚子七味を入れても美味しいです。
スープ割りを頼むと一度下げてから熱々のスープ割りにしてくれます。
駐輪場や駐車場は無いので注意です。
LINE友だちになるとクーポンが不定期に届き、煮卵無料だったりするのでうれしいです。
つけ麺は味噌もぜひお試ししてほしいです!
麺はもっちり太麺、スープは適度な濃厚さで、とても美味しいつけ麺でした!色々なつけ麺の種類があったので、色々挑戦してみたいです。
スープ割りは、ちょっと薄かったです笑。
辛つけ麺(大盛330g) 950円をいただきました。
備え付けの柚子七味を入れると、また違った風味を楽しめる。
これはうまい!枚方市に来たらここ!と、聞いてたので納得の味でした。
京阪枚方から徒歩5分程度でしょうか。
大通りに面したお店です。
お店に入ると直ぐに券売機があります。
入口入って直ぐにカウンター席が奥の左手にテーブル席があります。
今回は限定を食べました。
味噌バターチキンつけ麺です。
つけ汁が味噌バターで濃厚でウマウマです。
麺はもう少し玉子麺ぽくってモチモチ感があればと。
まあ、個人の好みですが....
つけ麺の並と大盛りが同じ値段なので、腹ペコ小僧たちには嬉しい。
大盛りでもペロッと食べられるので、次は特盛を目指したい。
たまたま入ったのですが、当たり、大当たりでした。
濃厚でありながら、あっさりスープは一回行く価値あり。
辛味噌ワンタンつけ麺が美味しかった。
四川花椒が効き、鶏肉だろうかコクのあるベースのスープが辛味とマッチしている。
まるで担々麺のような食べ口で、微妙に違うところが面白く、美味しい。
つけ麺メインのお店ですが、ラーメンやあぶら麺もあります。
麺が太めで、もちもちしています。
平日はサラリーマンが多く。
土日は枚高生のクラブ帰りなのか、学生がちらほら居ます。
辛つけ麺を店先の券売機で購入豚骨と魚介系の出汁のバランス良くコシのある面に良く絡みます✨辛と言う割には辛く無いです並盛り簡単にたいあげご馳走様😋
濃厚つけ麺220gを頂きました。
個人的にはスープの濃度がちょうど良かったです。
特にスープ割りしてからが更に良く感じたので、次は普通のラーメンを頂きたいです。
麺は中太丸麺で、味、コシ共に安定感がありました。
このスープに合わせてまた違ったタイプの麺で食べてみても面白いかもしれません。
またタイミングが合えば行きます。
枚方市駅から南に歩いて5分程の枚方市役所の近くにある、つけ麺をメインに提供されているラーメン屋さんです。
カウンター11席・2人掛けテーブル×1つ・4人掛けテーブル×2つがあります。
駐車場は無いようなので、車の場合は近くのコインパーキングに停めることになると思います。
店名の由来は、店主が麺・スープ・具材・店づくりへのこだわりを追及し7店舗を渡り歩き、8店舗目に地元の枚方で外旋オープンしたことからだそうです。
数種類あるつけ麺の中から「辛つけ麺」を注文。
並盛(220g)と大盛(330g)は同額なので大盛にしました。
食券を渡す際にFacebookやTwitterのフォローしている画面を見せれば味玉がサービスされるのでお得です!国産小麦を使用した極太麺はもちもちした食感で食べ応えがあります。
鶏や豚骨に魚介出汁を加えた醤油味のスープは少し甘味が感じられます。
辛つけ麺の場合は唐辛子などが入っていると思われる赤い魚粉が海苔の上乗っていて、これを混ぜるとスープが真っ赤に変わりますが辛さはそんなに強くないので、辛つけ麺なのであれば個人的にはもっと辛くても良いのかなと思います。
スープの粘度がもう少しあった方が麺と良く絡むのではないかと思うところもありますが、麺とスープの相性も良く美味しい一杯です。
最後のスープ割りまで美味しくいただきました。
枚方で本格的なつけ麺を食べれるお店は少ないので、時々食べに行こうと思います。
魚介出汁のサラサラしたつけ汁なので、大盛りにしても飽きることなく食べれます。
途中で柚子一味をスープに入れれば味変し、より美味しく食べれます。
つけ麺は普通でした。
トロミのないスープで、具はチャーシュー1枚とメンマ少々。
濃厚・コッテリなものを期待している人には物足りないでしょう。
名前 |
つけ麺・らーめん eiTo 8 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-807-6818 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~15:00,17:30~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
3人で訪問しました。
つけ麺、油そば、塩ラーメンをそれぞれ食べました。
おいしかったです。