最寄りなので頻繁に行くが最近の仙南サーフ人気の為か...
釣具のキャスティング 仙台南店 / / .
釣具の品数はやはり多い、店内も広い。
釣り竿は展示品が各釣種で結構あり試し振り出来るのは良い。
リールも二万円いかないくらいのは普通に展示させてるので巻き感、ガタ等、ベールの返りとか個体差はあるのは当たり前だけどこれも試せるのは良い。
小さい釣具店だとこんなに置いてないから助かる。
キャスティングの運営会社はグローブライド(ダイワ)の子会社なので、思い切りダイワひいきな広告や品揃えです。
2024年の初売りではなぜかシマノリール福袋がやたら多かったので、ステラが売れてないのか!?と勘ぐってしまいました(笑)なお、ほとんどのメーカーが在庫なしでも取り寄せ可能なので、時々注文してます。
ニッチな商品だとネットショップですら揃ってないこともありますので…在庫なし商品の注文から入荷までが、ダイワに関しては非常に早いです。
ちなみにパーツだと月曜日に注文を出す(出荷だったかな?)らしいので、タイミングが良ければ1週間もかからずに入荷することがあります。
竿とかリールなんかは年末年始セールの取り置きや、新製品予約でしか注文したことないので普段はどうだか分かりません。
でもまあ似たようなもんでしょう。
ダイワはメーカーの営業担当さんが巡回しているようですが、問屋経由になる場合は、通常で2週間くらいのようです。
この店に限らずキャスティング全般に言えると思うのですが、店舗によってけっこう担当店員の好みが反映された品揃えになる傾向があるようです。
こちらの店舗は、管釣りトラウト系が少し弱い印象ですね。
中古買い取りも時々お世話になります。
ヤフオクなどのほうが金額が高くなるのはわかりますけど、梱包などの作業が面倒に感じるようになってしまって、専らこちらに持ち込みしてます。
査定額はだいたい納得してます。
難あり商品は買い取り不可のことがありますが、まあ仕方ないです。
店員さんの対応も特に問題ありません。
どこの店舗でもそうですが、仲良くすればいいことあるかもしれませんよ!
ショアジギングの品揃えが豊富で秋田から来てよかったです!
品数が多いようです。
大型釣具店に在る、商品不足が有りません!内容量が、豊富です!
いつも利用してます。
ターゲットごとに種類も豊富!他の店では悩まずに買える物もここでは悩むくらい沢山ある。
スタッフも親切です。
釣具のほぼ全てが揃います。
ただ、コロナの影響なのか欲しい竿とかリールが入荷してない事が多々あります。
ポイントの10倍の日とかあるのでここでの買い物が多くなります。
ポイント大分貯まりましたw。
先日、ライン巻きとロッドの修理をしてもらいました(*^^*) 長年使っていたロッドを折ってしまい、相談したところ丁寧に対応して頂き料金もとても良心的な価格で10分ほどで直してもらいました(^_^) さっそく直して頂いたロッドでシーバスを上げる事が出来てとても幸せです(*^^*)
何度も利用している店舗ですが、品数は多いです。
また、スタッフの対応も良い方かと。
中古釣り具に掘り出し物があったりして、これと思った時に購入してます。
イソメ系の餌は入れ物を持っていくと20%増量してくれる。
ポイント10倍を度々やるので、会員カード(スマホで登録可能)は作っておいたほうが良い。
ダイワ製品が多めな印象。
前から感じていたけれど、トラウト関連用品は少な目。
久しぶりに来たら更に規模縮小でルアーが減っていた。
ミノーメインで売りたいのは解るよ、一個辺りの価格が千円以上が普通で単価が高いから。
まぁ、夏に向けて種類が増えるのを期待し、スプーン、スピナーなどの種類が増える事を期待します。
ちなみに、管理釣り場、エリアトラウト用のルアーは増えていて、力の入れ具合が違うのを感じた。
釣りにも流行りはあるからそれは当然か。
あと、竿が・・・種類が無い(笑)トラウトルアーフィッシングがいかにマイナーな釣りなのかを実感する。
(ちなみに某○○屋の方がルアーの種類は多いです)他の人気の釣りに関しては用品も豊富かもしれない。
品揃え豊富なお店。
県内に4店舗。
うちの息子も働いています。
釣りを始める方には釣具の種類も豊富で良いとおもいます。
買い物するのには良いでしょう。
ただ追波川の年券の日付を今年のもでなく『去年』の日付を書いてよこされた時は参りましたね僕もその時に確認すれば良かったのですが、釣り場で監視員と言い合いになり疑われて、サクラマスが目の前で釣れ始まっているのにヤル気ゼロになりましたしかも2回目です券の購入で二回も間違えられているのでもうこのお店には行かないです券を買われる方は必ずその場で確認したほうが良いですね。
最寄りなので頻繁に行くが最近の仙南サーフ人気の為か他のキャスティングさんよりも全体的に品薄に思う。
リールなんかは特に最近品薄。
12月だから特にかな?色々実物見たいものを決めていくけど店頭在庫なくて結局上州屋さんか他店のキャスティングさんへ見に行く事が度々ある。
また、店員さんの対応レベルに開きを感じる。
色々教えてほしくて聞いてるつもりなんだけど、知識量が多く「僕はこうしてます。
」とか「こう言う使い方もできますよ。
」と教えてくれる方もいれば、聞いたことに「はいそうですね」で終わってしまう方もいる。
私は、店頭で買うこと場合はネットよりも少し高くてもそういうサポートを期待していくので店員さんの当たり外れ差の大きさは極力減らしていって欲しいと希望したい。
お店もキレイで品物も見やすく店員さんの対応も素晴らしかったです。
釣り道具はここで揃えることにします。
マスクをしていないお客さんを多数見かけました。
ちょっと引いちゃいました。
品揃えも良く❗スタッフも親切で良いですよ。
いつもお世話になってます。
品数も多いし接客もいいんだよね。
とにかくいいかな。
GW中に行ったのですが、すごい混雑しておりました。
駐車場も少なく、停めれない車が多かったです。
品揃えは良かったですが、エッグアームは品切れしておりました。
よく、利用させていただいています。
海釣りシーズンだけでも、早朝営業出来ないでしょうか? 釣り場に、つく前によりたいですね。
人件費、売り上げを、考えたらなかなか、無理難題なのでしょうね。
そこで、24時間販売できる、自販機の設置は、どうでしょうか? シーズンごとの仕掛け、重り、針、エサの 消耗品が、いつでも買えたなら、私は、必ずよってから、釣りに向かうでしょう。
いつも釣りの前日、釣り道具の確認をしていると、不足なものが、必ずあります。
前日まで、仕事をしていると購入する時間もなく、不足のままの釣行になってしまってます。
私だけではなく、釣り仲間達からの切望です。
賛同する方、いいね👍よろしくお願いします。
🎣
文句無し品揃えいい。
特にやっすい鉄板バイブも大量にあるから助かる!
家から、そんなに遠く無いし今釣りにはまってるので結構利用してます。
管理が悪いせいかキズのあるロッドが普通に陳列されてます。
手頃な値段が仇となる店です。
数少ない仙台市内の大型釣具店。
品揃えも豊富で、中古品の買い取り・販売もしていて、たまに掘り出し物も!広瀬・名取川の遊漁証も扱ってます。
駐車場も広くて、道具を洗える場所もあって良い(^_-)-☆
店員さんの当たり外れがあります笑当たれば親身になってアドバイスあります。
外れるとなにも買わずに帰りたくなります…品揃えは豊富ですね。
欲しいものが見つかるお店です。
名前 |
釣具のキャスティング 仙台南店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-306-2320 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~21:00 [日] 10:00~20:00 |
関連サイト |
https://castingnet.jp/shop/shop.php?s=45&utm_source=GBP&utm_medium=website&utm_campaign=store_top |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
アパレル系も多く、少ないですが中古品も有り見てるだけでも楽しいです。