母体がベルジョイスのBIGHOUSE。
ビッグハウス 大野田店 / / .
周りには ツルハドラッグと お蕎麦屋さんがあって 中の方は 広くて 買い物をしながら いろんなものが揃っているので 色々買っています。
私は肉の安い日を狙って行きます(海外産)今時のQR決済も対応しています。
久しぶりに訪問以前より明るい雰囲気になった感じがします。
品揃えはまぁ普通ですね。
無料カード(ポイントカード)を作ってしまえば毎日ポイントプレゼントのルーレットゲームがあり、ポイント7倍、10倍セールあり、また、なんといっても有名スーパーで定番化しているような価格よりもワンランクお得な設定をしていますので私は毎日のように通っておりますょ。
店内が広くて体育館みたいです笑広いだけあって品揃えは豊富だと思います。
同じ商品を複数買うと割引になるシステムは面白いですね。
仙台市大野田のスーパーです。
店舗、通路広めの価格勝負系な感じですが、品揃えはお惣菜含めて無難というか普通な印象です。
最大の特長は複数買うとお得になる品物が多い事でしょうか。
ホイホイ買ってしまう良システムだと思います。
【1996年オープン以来利用し続ける私がすすめる、この店のすごく推したいポイント】①肉まずプッシュしたいことはとにかく肉が安い。
昔から主に岩手県産鶏・豚・牛精肉に力を入れてきたと感じる。
ここで買い始めると他所で買えないくらい本当に安いし、品質もいいと思う。
特に鶏・豚。
これはプッシュできる。
②鮮魚種類が近隣に比べ少し少ないが価格と品質は負けていないと思う。
特にマグロはいいと思う。
③惣菜価格対比で非常にコスパは高い。
米も宮城のブランド米を使用しているし多分この値段で食べれるお弁当としては十分なんじゃないかと思います。
割引シールなんて貼ってあったら買いだと思いますね。
④総括陳列が地味なおかげで少し野暮ったく感じますが、日々の生活の中でこれだけ節約に貢献してくれるお店はなかなかないと思います。
近隣にC〇OP・ヨー〇・西〇・イ〇ンとかありますけど、お菓子やジュースなど同じものでもここより高いことが多い気がする。
【以下個人的な想いとか】震災の時、建屋も被災して自分たちも大変なのに寒空の下、毎日頑張っていた姿を思い出します。
そう言う状況で世話になった恩は、そうそう忘れるものでは無いです。
毎日ヘビーに利用しております。
笑夕方セール、土日セールは鶏卵や国産肉が安くなることが多く重宝しています。
また、運営元である岩手県企業ベルジョイスさんの仕入経路の関係のためか、注視して店内を回ると地味に岩手県産品が豊富で岩手物産ファンの私的には嬉しい商品が多いです。
(岩泉産乳製品や岩手産キノコ、銀河ハム、龍泉洞水、戸田久の冷麺、他岩手県産農産水産加工品など)とにかく末永く営業して欲しいお店です。
令和3年1月追記なんとお弁当コーナーの使用米がだて正夢!道理で最近弁当のご飯が美味しいわけだ。
蜂蜜ぶどう食べたいです35年前にイタガキで売ってた箱入れのです蜂蜜ぶどうあとは賣茶翁に売ってる和菓子食べたいです静岡の黒はんぺん食べたい、味噌おでんにしたいです、小女子も食べたいです。
柿の葉寿司も食べたいです愛媛県道後のじゃこ天も揚げたて食べたいです車道販売で売ってた、カニ山盛り販売してほしい小女。
店内が以前より明るく感じられまたレジがセルフになりレジに並らばなくていいかんじです。
初めて行きました。
店舗がでかくてびっくり!商品も豊富!色々、探し歩くだけで疲れました(笑)物によっては、お買い得のものもありますね。
お弁当とかも美味しそうだったけど、種類が少ないのかな?寿司は豊富にあった印象。
今度食べてみたいと思います。
また行ってみようと思います。
広い店内には豊富な商品があり、同一商品を複数個買えば単価が下がるという独特な販売方法のお店です。
駐車場も広くて良いです。
近隣のスーパーから比べれば安価ではないでしょうか。
野菜肉類その他大量購入に向いてますね。
店内食品の一部を担っているCGC商品、庶民の味方です‼️広い店内はカートの移動もストレスがなく買い物しやすい、駐車場も広く使い勝手いいですね。
クレジットカード使えます。
税込総額表示にして欲しい。
引いたり足したりユーザーに混乱させるのが目的なのかい?あと、基本不便も無いんだけど、肉コーナー見てると中で切ってる人が見えるんだけど毎度毎度おじさんが顎にマスクをかけて仕事してるのが気になる。
あれ衛生上問題あるし、不快です。
しかも口膨らませてふーふー息吐くの癖なのか、尚更のことマスクちゃんとするべき。
なんなんだろね?
どこの店舗でも言える事だが、入店時に手指消毒すべきであって、散々店内の商品触りまくってから、帰り際に手指消毒するのは意味が無い。
買い物の後は、車にのってから手指消毒か、帰宅後に手洗いしたら良いのに。
今日は、爺さんがくしゃみを抑えた手で触った生きたホタテを、他の子供がつんつん触って喜ぶ様子を見ると、悲しくなりました。
まとめ買いがお得ですね。
大量に購入してる方が多いです。
大家族や、週末まとめ買いの方には強い味方です。
お肉などが大パックで大変安く売ってますので小分けして冷凍保存してます。
また、岩手の卵、牛乳、パン(シライシパン)などを売ってるのでいつもそれを購入。
ここで売ってる岩泉ヨーグルトの加糖タイプはとても美味しくておすすめです。
とりあえず安い!お魚は品質は当たりハズレありますが野菜は安売りしてても1~2日で腐るような野菜はなく。
ここの惣菜のコロッケは野菜、栗カボチャ、牛肉と3種類と家族に好評でタイムセール等で35円のとき沢山買ってしまいます。
毎回まとめ買いで利用している。
地場物野菜は、新鮮で量が多い。
精肉、鮮魚も新鮮。
鮮魚コーナーでは、いつも開きや三枚おろしをお願いしているが、店員の接客は接客に非ず。
期待しない方が良い。
大量買いでは、他スーパーと比べダントツコスパ良し。
生鮮品の活きが良いのが嬉しいですあとクジラのお刺身が比較的定番で置いてあるのもポイント高いです。
品数が豊富で野菜類も安く果物も豊富で買い物に便利です。
弁当などよく利用しております、
まとめ買いで安く買えます!!CGCグループなのでオリジナル商品もお買得です。
母体がベルジョイスのBIGHOUSE。
だいぶ前ですが、スゴイダイズという商品を買いによく行きました。
なめこ(青森県階上町 石沢きのこ)や、しめじ・ナラタケ(岩手県洋野町 長根商店)もよく買いました。
カートの把手を触った瞬間に、ビリッと静電気のような現象がよくありました。
昼御飯によく弁当を買う。
味がおいしい。
商品もまとめて買うと安くなる。
ペットボトルの箱売りはつねにあります。
広くて買い物しやすいです。
安さはまあまあですね。
名前 |
ビッグハウス 大野田店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
022-308-2387 |
住所 |
〒982-0014 宮城県仙台市太白区大野田3丁目11−14 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
他のスーパーよりすこーし安いです!品数もそこそこ揃ってますし、2個買うと少し値下げされます。