黒い看板で美味しい朝メシ!
吉野家 45号線仙台日の出町店の特徴
黒い看板が目を引く、改装された新しい雰囲気の店舗です。
テーブル毎に紅生姜や調味料が揃っていて嬉しい配慮があります。
近場で朝食が楽しめる、貴重なチェーン店として重宝されています。
リニューアル工事が終わり始めて訪問しましたが、カフェみたいになってました!2人では利用しやすくなったけど、昼間1人で利用していた男性たちはどう思っているのだろうか?
今はお店は改装工事で、2月25日迄はお店はやっていません。
ラインクーポン使用しましたが、メリットはあまり無かったね😵💫味は相変わらず美味しい😄
他の吉野家と違って、テーブル毎に紅生姜や調味料があって嬉しいです。
料理を自分で取りに行ったり、下げに行ってリしないのも良いです。
昔から通わせて頂いております(๑•̀ㅂ•́)و✧ 店員の方々の対応が気持ちよく 挨拶の他 お掃除なんかも きめ細かくやられてるみたいですねぇ(๑•̀ㅂ•́)و✧ 鴫原さん(๑•̀ㅂ•́)و✧ これからも宜しくお願い致しますので(๑•̀ㅂ•́)و✧
イートイン、テイクアウト両方利用しています。
混雑を経験して無い。
おばちゃん店員さんたちがとても優しい。
男共しっかりしろ。
全国吉野家巡り(笑)仙台編最強朝メシ。
土日は混み合います😃
カウンタースタイルの店舗が減ってますが、2021年2月時点ではカウンターです。
コロナ対策でカウンター席同士についたてができてます。
朝食の利用でしたが、朝から店員さんの元気がよく、一日を元気に過ごせそうです。
コロナ過で夜間営業して貰えるのは嬉しい!接客や清潔感も申し分無い。アルバイトの白井さんの笑顔が嬉しい😃
場所が交差点の角で2面出入口なのでどの方向から来ても入りやすいです。
駐車場も余裕のある作りです。
比較的新しいお店なのか店内はきれいです。
コロナ対策の隔壁ビニールのせいか店員さんの声が聞こえず何度も聞き返してしまったので★4つ。
駐車場も10台以上あり停めやすい。
カウンターより家族連れテーブル席がおすすめで雰囲気も良かったです。
肉肉カレーみたいなの食べました。
コロナ全盛期からお世話になってるので、たまに通ってます。
お昼時かなり混みます。
車もなかなか停められません。
会社の近くの吉野家。
たまに行くけどチェーン店なので基本一緒、これといった特色は無く、みんなの知ってる吉野家。
接客の姿勢が他の吉野家に較べて稀薄だと感じます。
料理の盛り付けはいつも丁寧でいいですね。
全く関係は無いですが、すぐ近くで車が水没してしまい吉野家さんの目の前でレッカー待ちをしていました…その際こちらのお店の方たちに、とても親切に対応して頂きました。
是非今度は食べに行きたいと思いました。
ありがとうございましたm(_ _)m
近場に飲食店が少ない中、朝食がいただける貴重なチェーン店です。
普通に美味しいと思いました❗
いつ行っても店内がトイレの臭いで嫌な感じ。
至急、改善を!
目玉焼き鉄板持ちながらいつまでも従業員同士で駄弁ってるのは不快だった。
中々出てこないなと厨房覗いたらその状態。
料理出してからにしてほしい。
笑顔で楽しそうだった。
朝って大抵の人は時間ないんですよ。
国道沿いの吉野家。
駐車場がもちろんある。
店内は4人がけと2人がけテーブルとカウンター。
友人の家から近く、入りやすい。
キャストさんも元気がいい❗
名前 |
吉野家 45号線仙台日の出町店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-782-5268 |
住所 |
〒983-0035 宮城県仙台市宮城野区日の出町2丁目1−16 |
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://stores.yoshinoya.com/yoshinoya/spot/detail?code=ysn_046835 |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

オレンジの看板で有名な吉野家ではあるが、ここは黒い看板。
通常店舗ではコの字カウンターの中にいる店員さんに席から直接注文するが、ここ黒吉野家では専用レジまで行って注文する。
そして、料理ができたら受取口で受け取るシステムらしい。
カフェのような造りなので、女性一人でも抵抗ない感じだし長居もできそう。
個人的には、昔ながらのオレンジ吉野家で牛丼を頬張る昭和感が結構好きだったりするのだけどなぁ。
尚、テイクアウトは、備え付けタッチパネルで注文。
できたらレジまで行って精算の流れ。