名取の熊野三社の2社目ですこちらも趣きのある社でし...
名取熊野三社詣 1/3名取駅でレンタサイクル借りて約30分。
熊野牛王符は宮司さん留守でもらえなかった。
また今度。
御朱印書置き300円駐車場ジャリで広いです。
産土神社鑑定してもらい、鎮守神社と判明し行きました。
平日 昼下がり誰もいませんでしたが、凛とした神気あり感慨深く参拝させて頂きました。
今後継続させていただきます。
宮城県名取市高舘地区に鎮座する熊野那智神社・熊野神社・熊野本宮社の「熊野三社」の1つ「熊野本宮社」です。
全国で唯一三社が勧請された東北の熊野信仰の中心地の名取市高舘熊野堂です。
平安時代後期に高舘丘陵北東麓に、熊野本宮大社・熊野速玉大社・熊野那智大社を分霊し、名取熊野三山が形成されました。
三社を合祀せず、紀伊熊野三山と同様の地理的・方角的位置関係に勧請しているのは全国でも名取だけです。
(名取市観光物産協会より)
2023.03.09花粉飛散に警戒しつつ春を探しにドライブ、健康と安全を願い出ようと近隣の神社はしごからスタート。
直前に「熊野神社」を伺ってからの訪問で、以前訪問していた「熊野那智神社」とあわせこれで「名取熊野三社」をコンプリート。
お社前は里野の古き良き風景が広がり、ポコポコ咲き始めた白梅が綺麗。
オーソドックスな境内の前には存在感ある狛犬が鎮座する。
閑静な佇まいにも威厳を感じる神社です。
七五三で参拝に来ておられる方もいらっしゃいました。
名取市高舘熊野堂の神社です。
紀伊国・熊野神社に参詣していた巫女(名取老女)が勧進した名取熊野三社の一社との事です。
鳥居や拝殿の左奥の御輿倉に居る狛犬は歴史を感じますが、境内は綺麗です。
山奥の神社のような雰囲気、香りがして落ち着ける所です。
熊野三社に御朱印を頂きに行ってきました。
名取 熊野神社の二社とは違う雰囲気漂う神社です。
落ち着きますもっと 氏子達で盛り上げて頂きたいです。
また 寄らせて頂きます。
県内で熊野3社詣でが出来る唯一の場所でありその本宮を務める いぶし銀の神社です。
本宮十二神とも称され500年前に伝えられた「熊野堂十二神鹿踊」が名物です。
伊達政宗と縁の深い神社でもあります。
名取熊野三社は紀伊熊野三社と同じ形で勧請された全国で唯一の場所です。
熊野那智神社から徒歩45分の距離です。
広大な野原が駐車場となっています。
2021年に自転車観光のスタンプラリーが開催されました。
#letsguide #自転車 #サイクリング。
日本で唯一、熊野三社の神様を3つお迎えして建てられた由緒ある神社。
静かなたたずまいなのは言うまでもありませんが、母の体調がよくなるようにお祈りしたところたちどころによくなりました。
宮司さんが朝夕とお務めをおこなってらっしゃり、静かながらも手入れがいきとおっており、お守り等分けていただく際は宮司さんを見かけたらお声がけすると非常に丁寧に対応してくださいました。
厳かな感じの神社です。
書き置きの御朱印をいただきました。
夕方に伺いました。
社務所で、お札に目が行き、伺ったところ、丁寧に概要を教えて頂き、関心が深まるとともに宮司さんの優しい心遣いにとても温かい気持ちになりました。
そのお札は「牛王宝印」で身につける、また門口に貼ることにより、災難を寄せ付けない効果があるものとのことです。
このコロナ禍で自宅にウイルスを持ち込ませないという効果、また最近体が思わしくない為、背中を押していただく思いも込めて頂戴しました。
とても雰囲気も良く、温かく迎え入れて頂ける優しい神社です。
春にはまたお伺いしたいと思います。
あの熊野本宮大社の分霊をいただき祀られた由緒ある神社です。
本殿が熊野信仰との関係が深い建築様式で建てられていることも見逃せないポイントです。
神社の入口は狭く通りを飛ばしているとついつい通り過ぎてしまいますので要注意です。
駐車場は車数台が停められるスペースがあり無料です。
(砂利の駐車場)鳥居を抜けると音無川という小川が流れています。
場所的には仙台南インターに限りなく近く仙台市にあるのかと思いきやその南に位置する名取市になります。
市内には他にも名取熊野三社の二社がありこれらを巡るプチ観光もいいものです。
とても静かで心穏やかにお参りさせていただきました。
とても静かで落ち着ける神社でした。
御朱印は書き置きでしたが、日付を書き入れてもらえる対応をしていただきました。
名取にある、熊野神社巡り、最終でした。
無事、御参りして、御朱印も頂けたので、機会があれば、和歌山県にある、大元の熊野神社に行ってみたいと思いました(^-^)/御参りした時は、宮司さんが、居なくて無人のお守りとか売ってる所に御朱印もありました。
日付も入っていない御朱印がクリアファイルに入ってました。
熊野三神社の一つです。
非常に自然豊かなところに鎮座しています。
名取熊野三社の一つです。
三社参りで御利益を!
静寂さの中に鎮座している由緒ある神社。
昨日は、熊野新宮社の参拝して、名取市の熊野神社の三社の全てをお参りしました。
近くに、高速の仙台南部道路が走っていますが境内は静かな佇まいでした。
熊野本宮社は紀州(和歌山県)の熊野本宮大社の大神様の御霊が分けいただいてお祀りした神社です。
名取老女が紀州の熊野三社の御霊を名取の里に勧請したと言い伝えられる名取の熊野三社(熊野本宮社・熊野新宮社・熊野那智神社)の一社でありまして、勧請された年代は詳らかではないが、初め、名取郡長岡三色吉(現、岩沼市)に小祠を建てお祀りしていたが、平安時代の天仁年間(1108)神託によって、熊野坐大神の鎮り処に応しい場所を探し求め、霊烏の道案内で、熊野堂の地に辿り着き、名取川を紀州熊野の熊野川に見立て、地形も似ている現社地の南西200メートル程の小館(オダテ)という処に最終的に勧請されたのは、平安時代の保安元年(1120)4月8日伝えられています。
小館の境内地で538年間奉祀され、武家諸公の崇拝を受け多くの崇敬者の参詣で栄え、時に室町時代の永禄6年(1563)には、伊達晴宗公より、神輿・神馬・馬具等の寄進を受けている。
明治維新までは、伊達家より寄進、警護を受けて、北釜浜迄、神輿渡御を行っていた。
江戸時代の万治元年(1658)に現在の境内地に遷宮された。
現在の本殿建物は、江戸時代の元禄6年(1693)に建て替えられたもので、拝殿等は昭和9年に建てたものです。
本殿、摂社を合せて、14柱の神様を奉祀し、本宮(ホングウ)さん、或は十二神様と親しんで呼ばれている神社であります。
名前 |
熊野本宮社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-386-2353 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310010297 |
評価 |
3.9 |
名取の熊野三社の2社目ですこちらも趣きのある社でしたあいにくこちらは不在で御朱印は書き置きでした。