電機店でありながら日用品や食品、車まで最近は売って...
ヤマダデンキ テックランド横浜本店 / / / .
平日の夜、冷蔵庫の下見の為に行きました。
比較的、すいている時間だったこともあり、八木さんがとても丁寧に説明してくださいました。
結果、下見のつもりでしたが、条件にあう冷蔵庫に出会うことができたので、購入して帰りました。
よく行きますが、大型店の割にいつもそこまで混んではいないので、ある意味ゆっくり見ることができて、好きなお店です。
八木さん、本日、冷蔵庫が届きとても満足しております。
ありがとうございました。
平野さんには前店舗でお世話になりました。
この度異動されたということで、平野さんを追いかけ横浜本店までいきました。
いつもわかりやすい説明と熱心で優しいご対応をしていただきとてもありがたいです。
今後とも家電を買う際はお世話になります。
よろしくお願いします。
平野さんには大変お世話になっております。
商品説明や比較などわかりやすいです。
自分の意見も述べてくれるので安心して購入できます。
また、商品も安くしていただけるので大変助かります。
これからもよろしくお願いします。
洗濯機が壊れて伺いました。
販売担当の方も商品を丁寧に説明してくださり相談にのってくださいました。
レジ担当の方も説明についてくださり、欲しかった商品の価格を下げていただき望み通りのものが購入できました。
また、納品日も最短で手配いただき、2階への搬入設置もとてもスムーズで丁寧で本当に助かりました。
やはりヤマダ電気さんは信頼できました。
接客もよく、値段交渉もしてくれ有難い。
ネットよりは高いですが温かい接客も必要。
大きな店舗。
何度訪れても、店員が親切親切に対応してくれ気持ち良く買い物ができました。
前ほど価格対抗はしてくれなくなった。
店舗よりもヤマダネットが安いという新事実。
場合によってノジマやコジマやビッグカメラ、ヨドバシと比較したほうが良いと思います。
ヤマダ電機は、子供の頃からずっと通っている電気屋さん。
子供と一緒に携帯を選んで、電化製品はいつもヤマダ電機に買いに行きます!店員さんもとっても優しい!ゆっくり選ぶことに付き合ってくれる街の電気屋さんです!
ポイントカードを提示していないのに、レシートを見るとポイントか付与されていました。
当然そのことを指摘するとレジの女性は慌てた様子。
未だにいるんですね、ポイントの不正取得をする店員。
お店の人がべったり張り付き過ぎてゆっくり見られない。
立地も良くないし、特に魅力もないな。
家電買うときは大体ここ。
環2沿いでアクセスも楽。
近くのお店で働いていたのですが、まずお店からの電話は着拒?になっていて非通知でかけると繋がりました。
今まで電化製品、洗剤、消臭剤など全部利用してたのですが特にクレームを入れたり変な値切りなどした事は無いのにされ、少し残念に思います。
電機店でありながら日用品や食品、車まで最近は売ってます。
近年はリフォームに、力を入れているようで以前に比べお店の雰囲気が少し変わってきたなぁと感じます。
いつも親身になってくれてありがとうございます。
家電はヤマダ電機ですよ。
オモチャや家庭用品もヤマダ電機です。
領収書が細長くて財布にはいらないので、レジの人に「切ってください」と言ったら断られました。
目の前にハサミがあるのに。
ヨドバシだったらやってくれるだろうなあ。
品揃えがイマイチ!売れ筋何だろうけど、携帯関係に売り場割きすぎ。
PCの周辺機器はそんなに売れないのだろうか?周辺機器コーナーはほんのちょっと、、、、プラモ関係もちょびっと、やめるならやめればいいのに、、、、
1階の日用雑貨売場のレジ店員は最悪!客によっての対応があからさま。
そばで見てて可哀想になった…高齢の男性は大声あげて罵倒してる様にも遭遇。
何故こんなにもトラブルが多いのか店長や責任者は何も対策しないのだるうか…「他店より高ければ…云々」の看板が出てからはもう最悪レベル。
食品もポイントが着くし、docomoの携帯料金が支払えるのが便利。
特に洗濯機売り場では、プロフェッショナルな販売員が買う買わないを別にして、丁寧に説明してくれるので、とても参考になる。
名前 |
ヤマダデンキ テックランド横浜本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
045-820-5656 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
いつも利用しています。
テレビの購入から始まり、家電の買い替えでお世話になっております。
子供の結婚の際にもお世話になり、新居に揃える家電も親身に検討していただき感謝しています。
接客スタイルもお客様の意見を否定せず、それでいて、お客様の意図することを的確に理解し納得させる姿勢に共感出来ます。
家電販売店は複数ある中、この人から購入後の幸福感を求めていつも足を運びます。