芝の整備具合といいこの辺のグラウンドでは一番だと思...
横浜FC東戸塚フットボールパーク / / .
芝の整備具合といいこの辺のグラウンドでは一番だと思います。
場所はかなり不便ですが、広くて良いです。
都会の喧騒を忘れます。
隣はゴルフ打ちっぱなしとテニス場。
FCの関係するサッカー場なので人工芝もしっかりしてて水捌けも良く、ナイター設備もあります。
ナイター設備は少し暗いかな。
人工芝で広くてサッカー少年少女にとっては最高の環境だと思います。
横浜FC管轄だから特段機にすることなし。
ギャラリーの管理だけお願いします。
施設が綺麗です。
東戸塚駅からのアクセスがもう少し良ければ・・・。
横浜FCのスクールで通ってます⚽️人工芝のグランドに息子は喜んでます。
東戸塚駅から送迎バスが出ています。
無料の駐車場もあるので、マイカーでの送迎も可能!スクールの入れ替わりの時間は駐車場が混むので、ご注意を✋
キレイなグラウンドです。
が、日陰は皆無なので観戦側は日傘や日除けが必須です!駅からも遠く、コインパーキングが付近に無いのが辛いですね。
初めて行きました。
車で行きましたが、入り口が分からなくて、ちょっと迷いました。
ゴルフ場の駐車場のその先左側でした。
グラウンドはとても良いです。
人工芝が、深くて柔らかいのが良かったです。
初めて使いました。
入り口がちょっと分かりにくかったですけど、グラウンドは人口芝でフカフカした感じでした。
良かったです。
子供のサッカー教室で行きましたが、人工芝も感触が良く、とても楽しくサッカーができました!
フットサル大会で訪問。
芝はきちんと整備されており、プレーするのには最高の場所。
やや駅から遠いことと、駐車場がゴルフ場のものもあり、フットサル大会参加者は利用できなかった。
(行く際は事前に確認した方が良いと思います)
隣接するゴルフ場・練習場を経営する「横浜スポーツマンクラブ」が経営する人工芝のサッカー場。
かって横浜関係のJリーグチームの練習場となっていた。
2013年人口芝化。
現在横浜FCが管理団体となり練習場・クラブハウスとなっている。
元々野球場だったらしく、敷地が扇型となっていて、サッカー場となった現在は、3塁・レフト線ポールの位置の斜面に簡易ベンチや土止めの段場になっているが、あまり管理されていないらしく「荒れ」ていて、ほんの一部屋根があったんだろうな、という名残の骨柱がある。
が、その「観覧所」に行くにはクラブハウス側にあるネットをくぐり、オールコートの場合の狭いゴールの裏を通り、低い柵を乗り越える必要が。
サッカーをするグランドの人口芝は、良質なターフを使用していてボールの動きも自然で違和感なく、状態はいい。
JRの東戸塚駅より約1.7kmで徒歩なら普通20分位だが、横浜新道のカルバートをくぐり、最後登り坂。
同駅より相鉄バスで二俣川行で1バス停・品濃町で下車、徒歩8分だが、これも前記の登り坂が残る。
横浜新道あとの道は狭いので通行車両に注意。
タクシーであれば、ワンメーター区間で複数人の場合は便利か。
車使用時は隣接するゴルフ打放練習場の駐車場は禁止、奥のフットサルの駐車場も管轄外なので、クラブハウスにある40台程スペースになるか。
一般貸出可能で、問い合わせできる。
凧上げ大会が行われていました❗
サッカー場がたくさんあります。
横浜FCの練習場。
横浜FCが練習しないときは、観覧席が開放されないので、試合の見学場所がない。
😞⤵️⤵️
人工芝。
夏は厳しいよね。
駅から遠い。
観客席がピッチに平行になっていなくて見づらい。
フリューゲルス時代からお馴染みの場所。
名前 |
横浜FC東戸塚フットボールパーク |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
045-372-5210 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 9:00~23:00 [土日] 8:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
横須賀シーガルズ女子の初蹴りに行って来ました。
200人以上の参加で賑やかで久々の参加でグランドも公式戦が出来るように綺麗に芝の張替をしましたが周りが少し狭くなってました。
コロナの影響で3年振りで焼きそばやフランクフルトなどの出店を出し行列が出来る程の盛況振りでした。