丁寧な指導とBMW教習。
娘がここの教習所さんにお世話になりました。
受付の方々や、先生方にはとても良くしてもらいました。
無事車も納車され今頑張って車通勤しています。
本当にありがとうございました。
知り合いの依頼で電話問い合わせしてみましたが色々教えてくださり丁寧でした。
評価みて不安だったようですが隣で電話聞いてこちらに通うとのことでした。
現在通っていますが、指導員によっても同じことを教えるのにバラつきがあることが気になります。
指導員の経験に則っているかもしれないので仕方ないことかもしれませんが、「〇〇について前はこう言われたけど、今日はこう言われたな」ということがよくあります。
危険行為をしなければ指導員に怒られることは無いと思います。
見たことがないのでなんとも言えませんが…個人的に女性の指導員や比較的若い男性指導員は、優しいor少し厳しい時もあるが的確なアドバイスをくれる方が多い印象です。
年齢層が上の指導員の方は人によって…と感じます。
結局は合う合わないだと思います。
9割の教官はいい方たちです。
教員、送迎バスのドライバー、どちらにも当たり外れがあります。
2003年ぐらいに行きましたが、窓手動で開けるやつでしたよ。
いまプリウスになってるやん😭お金返して。
BMWの教習車がかっこよかった!!
名前 |
大阪サヤマ自動車学院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0120-030-547 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
2.2 |
周辺のオススメ

現在第2段階みきわめ前の者です。
ご入校を考えられている方へ親切で優しく丁寧にをモットーにしている場所ですが少数です。
自分が担当して頂いた人はモットーをきちんとされている方が多かったので助かりましたが友人や教習所で知り合った方のお話を聞くと同一人物の名前が上がります。
ご年配の方らしく言葉遣いが荒く説明や注意などはほぼ暴言に近いそうです。
私の体験ですと。
伊〇という方はお気をつけください。
50〜60代の眼鏡を掛けられている方なのですが。
1回喋る事に嫌味、馬鹿にしたような発言、緊張している人や不安な気持ちを抱えてる人にとっては気持ちを煽られているようにしか感じません。
入校を考えられている方は指名予約ができるのでその方を外してご予約されることをおすすめ致します。