とても手入れのゆき届いた綺麗なお寺です。
真言宗豊山派。
方南町駅から徒歩10分江戸33観音17番霊場の宝福寺と隣接して多田神社があります多田源氏始祖満仲公が奉られてます。
小学校に幼稚園、それに神社と隣接する珍しいロケーションで、話好きでこだわりの住職の居られる真言宗豊山派の御寺です。
天候、お寺の方の口調、いただいたお茶 全部あたたかかった。
御朱印ありがとうございました。
全然参考にならない投稿で申し訳ないですが、心も体もあたためてもらえたことを報告しておきます。
バリアフリーではないので…車椅子の家族が困ってしまったので…
江戸三十三観音霊場の参拝でお伺いしました。
真言宗豊山派のお寺で如意輪山寳福寺といい、霊場第十七番札所になります。
寳福寺に安置されている観音様は輪王座(右膝を立てた立膝の格好で、右手で頬杖をついて座った姿)の如意輪観世音菩薩で、通称は「中野観音」と呼ばれています。
多くのお寺の如意輪観世音菩薩は手が六本(六臂)ありますが、寳福寺の如意輪観世音菩薩は二本(二臂)の珍しい如意輪観世音菩薩です。
聖徳太子が諸国を巡遊された時にこの地にお堂を建立して、如意輪観世音菩薩像を奉安し国家安穏をお祈りされたのが始まりと伝わります。
ご朱印をいただきましたが、とても丁寧な対応で恐縮してしまいました。
江戸33観音巡礼の17番札所です。
多田神社の横の参道を進むと本堂に出ます。
宝福寺の草創は、聖徳太子の諸国巡遊の際、この地に堂を建立し如意輪観音像を祀り、国家安穏を祈ったのが始まりと聞く。
現在の鉄筋コンクリート造りの堂札所本尊の如意輪観音は、観音堂(護摩堂?)に安置されていたとの事だが、現在堂はなく本堂内に安置されて、観音様はこちらでお参りをとの掲示が貼ってあります。
参道の入り口左側の木立の中に庚申塔があります。
こちらも江戸三十三観音のお店です。
近くには神田川が流れています。
とても手入れのゆき届いた綺麗なお寺です。
江戸三十三観音の御朱印をいただきました🙇
御朱印あり♪江戸三十三観音・第17番札所お茶も頂きました♪
2016/7/9拝受 江戸三十三観音巡礼第17番札所。
大雨も19番の東圓寺から歩いてつく頃にやっと小降りになってきた。
坂の狭い参道を登ると奥に広がった境内になっています。
この感覚が最高に良かった。
江戸三十三観音巡礼第17番札所の御朱印と御本尊如意輪観世音菩薩の御尊影、それと、おせんべいも頂きました。
有り難く頂きました!
名前 |
寶福寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3381-7029 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
お隣の多田神社の旧別当寺です。
如意輪観音菩薩像(伝聖徳太子持仏)を祀る観音堂が(参拝者から見て)本堂右に鎮座しています。
また境内には江戸後期型の宝篋印塔や舟形五輪塔、更に筆塚などの石造物もあり、墓地も大きめでした。