気になっていたので百合ヶ丘のお店に行ってみました。
禅寺丸本舗 百合ケ丘店 / / .
ー2024.01ー以前から何度も購入させていただいている和菓子屋さん。
季節を感じられる和菓子は勿論、煎餅やおかきも美味しい。
おすすめは黒糖饅頭、串団子(よもぎと粒餡)、柿生焼。
たくさん種類があるのでいつもどれを買おうか迷うけど、どれを買ってもハズレはない。
店員さんの対応も良いので気持ち良く買物が出来る。
お彼岸の時期しか食べられないおはぎ(๑´ڡ`๑)♡中身の餅米が粒感を適度に残して、塩味も程よく周りのあんことバランス絶妙。
定番のお団子はベタつきがなく、ぷっくりモチモチした食感と、たっぷりつけてくれるタレ(ごま、みたらし)も美味しいです!!
和菓子店ですので良く使ってます。
良い品もの置いてますので。
団子はみたらしなどのたれをたっぷりつけてくれます。
年始のカステラをいつも頼んでいます。
出先で和菓子屋巡りです。
5のつく日限定と聞いて購入した、あわ大福は初めて食べましたが、食感もよく甘すぎず最後まで美味しく頂きました。
柿の葉餅は、小さな柿の食感がよく美味しかったです。
黒糖饅頭は、普通でした。
麩饅頭は、柔らかく美味しかったが個人的に餡子がもう少し多めが好みでした。
焼きモンブランは、絶品でしたね。
個人的に禅寺丸さんの商品では、上位クラスで美味しかったです。
黒すけは、蒸しパンにあんこと想像通りのお味でした。
カボチャ饅頭は、デザインはハロウィン仕様で可愛くデザインされていていましたが、カボチャ感はあまり感じなかったかな?今回は、出先で7種類しか購入できませんでしたが、次はお団子も食べてみたいです。
大好きなどら焼きも、大きめで300カロリー近くあるので、もう少し小ぶりの食べやすい大きさだといいかな?と、思いました。
芋ようかんとゴマ団子が絶品です。
是非食べてみて欲しいです。
百合ヶ丘のバス通り沿いにある和菓子屋さんです。
最中やどら焼きなどの定番はもちろんオリジナルの和菓子も大変美味しいです。
感じの良い店員さんが丁寧な接客をしてくれます。
種類があって良いですね。
正月の、お菓子は、毎年ここ、店員さんの笑顔が爽やかです、他が暇そうにしてるけど、此処は、選ぶ方々が、時間掛けて、会計は時間掛かるかな~、ま、気にしませんが、和菓子は、時期!!!
この和菓子屋さんめっちゃ美味しくて好き。
お店独自の和菓子でどれも美味しいです。
今回はお供え用最中を購入しましたが、のし紙も淡墨で丁寧に描いていただきました。
また利用したいです。
地元の老舗です。
和菓子は何でも美味しいですよ。
是非一度お試しください。
いつも新百合ヶ丘店に行っているのですが、気になっていたので百合ヶ丘のお店に行ってみました。
思った通り、とても素敵なお店で、お煎餅とかも豊富に揃えてありました。
お客様駐車場がわかりずらかったです…
柿のお菓子とみたらし団子を購入。
とても美味しくいただきました。
もちろん美味しいですし、店内がオシャレで立ち寄りやすい。
とても美味しいし、郷土の食材を使っているので、地方への贈り物として使ったりします。
お年寄りも好きな方多いですね。
みたらしや、胡麻など団子が美味しい。
バスから見かけたのでよりました。
桜餅本当に美味しいかったです。
オシャレな店内でしたまた寄らせて頂きます。
ごま団子が最高に美味しいです。
その場でたっぷりごまあんこを付けてくれます。
以前から気になっていましたが思った通りの上品なお店です。
定番商品の中にも、お店の独自性が商品に出ています。
箱などにかける掛け紙も独自の物を使ってます。
時期によって色々な和菓子があり、季節感を感じられます。
お土産やお持たせにもいいと思います。
丁寧な包装、お菓子作りをされています。
金額も高すぎるということはありません。
ちょっとした贈り物やお土産にピッタリ。
禅寺丸柿で有名な川崎市麻生区に本店がある和菓子屋さん。値段も手ごろ、味もよく然程甘くないのが食べ易いと思いました。もっと、禅寺丸柿を前面に出してラインナップを展開して欲しい。禅寺丸柿の干し柿を使った和菓子とかを食べたくて期待していたので、残念でした。元々、柿生にあったのか・・・・
和菓子屋。
ちょっとしたお使い物に重宝します。
名前 |
禅寺丸本舗 百合ケ丘店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
044-954-2298 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
みたらし団子と胡麻団子がお気に入りです。
焼き菓子も美味しくて、お土産などにもおすすめです。