大泊より猫がいます田代島からのお帰りはこちらから乗...
2024年11月3日(日)訪問天候:晴れ気温:16℃ドローン撮影。
仁戸田港の方がメインなようですご飯を食べたい人や何か買いたい人は仁戸田港で降りた方がいいです港周りには猫が大量にいますフェリーから降りてすぐに猫達を愛でたい方はこちらで降りた方がいいでしょう猫神社は仁戸田港からだと1.8km 大泊港からだと750m ですどちらから行っても道中猫にはたっぷり出会えますが。
石巻からこちらに遊びに来ました。
こちらの港のほうが人も猫さんも多く、島内を回るにもスムーズなのかと思います。
猫さんにはたくさん会えました。
素晴らしい島でした。
網地島ラインで来る場合、ここのに仁斗田港が乗降するメインの港になると思います。
もう1つの大泊港は干潮だったりすると寄港出来ない為、そのまま仁斗田港にスルーするパターンがある。
ここの港周辺は比較的賑やかで公衆トイレもあったりして助かる。
自然いっぱい、🐈いっぱい!まあ自分の家の周りも同じですけど(石巻)ね!島も寂しくなりましたね同じ市民としては、、、
天気の良い日は最高すぎです😆カモメが船に近づいてくるので餌付けができます😆
田代島のメインの船着場で集落に近い島内唯一の商店や旅館の多くはこちらから。
冬季などの閑散期には田代島内で食事が出来る場所等が無いので、石巻を出港する前にコンビニ等から食物を購入して行った方が良い。
同じ理由から、トイレは港のみなので、島内観光前に済ませるべし。
猫の島の名のとおり、多くの猫が自由に歩いており、気軽に撫でさせてくれます。
似斗田港目の前の灯台前のテトラは魚の住処となっており、子供でも釣果が期待できます。
ネコは少ないです。
もう一つの大泊港にはたくさんネコが居ました。
豊魚たてまつるニャンコに見守られながら、釣っては猫に食べられ釣っては猫に食べられ。
ベラって魚が沢山釣れました。
食べれんのかこれ。
猫がいっぱい💕猫好きにはたまらない💕
田代島の港。
猫島である同島に立ち寄りった際に寄港しました。
小さな可愛らしい港で、近くにトイレもあります。
海が荒れていてもうひとつある大泊港から帰ることは出来ませんでした。
田代島に二つある網地島ラインの船着き場の一つです。
猫島で知られる宮城県石巻市にある田代島。
島には2つの港がありますが仁斗田港がメインの玄関口となります。
フェリーが島に到着すると第一島猫(しまねこ)発見!!人間に慣れているようで近づいても逃げません。
※一部例外の猫ちゃんもいますが...陽気に誘われて気持ちよさそうにスヤスヤと眠る猫達。
まだ島の玄関口だというのにここだけでもかなり時間を費やしてしまいました。
2018/6/4 Nさん、Aさんと一緒に訪れた。
猫の島こと田代島の玄関口です。
船が着くことを知っているのか、何匹かの猫が出迎えてくれました。
最近、猫の数は減っているそうですが、仁斗田港周辺で20匹くらいの猫たちに出会いました。
それほど施設は多くない港ですが、船の発着時にはたくさんの人や猫が集まって賑わいます。
田代島メインの出入り口小綺麗な港だが待合室は小さく売店もチケット売り場も無い船の中でチケットを買うのを知らなかった為帰りは少し焦ったお迎え猫は居ませんでしたが隣の公園には少し居ました海も澄んでいて綺麗です。
島の宿に泊まって早起きすれば、♬お魚くわえたドラ猫~追っかけられるかも!
猫ちゃんが島にいっぱい‼️カワイイ‼️
小さな港ですが綺麗な港です。
石巻からフェリーで1時間くらいで行けます。
着岸してる時からたくさんの猫たちが見えてきて、期待が高まります。
上陸するとそこかしこで猫がお出迎えしてくれますよ。
海の近くで寒いせいもあるのかもしれませんが、鼻水を垂らしていたり、目やにを溜めている子もいるので、ティッシュを持って行ってあげるとグッドです。
予定変更で田代島(ニャンニャン島・勝手に命名)へ。
可愛らしいニャーちゃん達がお出迎え。
ネコ神社に行ってみると、またニャーちゃんが…
猫の島=田代島の玄関。
工事中のようだ。
もっと猫ほしいという個人の欲を言ってみた。
愛想のいい猫ばかりでとても楽しめます。
しかも仔猫がいて、ラッキーでしさた。
人のいるところに猫はいるので、猫神社から仁斗田までの海側の通りはお勧めしません。
船の船員さんが仕事キッチリ男前でカッコ良いです。
で、島に着いたら特に何も無いです。
自販機すら希少です。
猫多いと少ないの道をどっちに行くか選ぶことになります。
変人でもない限り、ここにきたら【多い】を選ぶと思います。
平地は最初だけで後はけっこう山道です。
己との闘いになりますが、何だか時間がゆっくりと感じられます。
島に着いて早々、帰りの船の時間を気にしていた、そんな自分をおかしく感じてしまいます。
行けば島の事情を多少なりとも感じ取れます。
観光ではゴミを残さず、探して拾って帰る気持ちを皆が持てば、素敵な島を維持出来るでしょう。
また行きたいです。
東日本大震災の津波被害に合いながらも、良き田舎の漁港の雰囲気は変わらず!懐かしい感じがします。
人気の猫島。
でも多くの猫がいるのは民家の近く(餌をくれるので)です。
人に慣れているので写真を撮る方は楽しいのでは?
名前 |
仁斗田港 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
大泊より猫がいます田代島からのお帰りはこちらから乗船するのをおすすめします確実に着席できます。