高槻市のwebサイトにて国勢調査などの統計調査員登...
高槻市良いです最高。
市長も最高!市政も最高!右でもなく、左でもない直球ど真ん中。
何より老人に優しい、財布に優しい、後期高齢者はバス代ただで乗り放題ですよ。
タクシー・マイカーより自由は利かないが時間さえあわせればマイバスに早変わり実に重宝。
サークルに、買い物、待ち合わせに万能です。
JRも最高、新快速も停まります、金沢方面サンダーバード・関空特急はるか(朝晩の一部列車)も停まります。
阪急電車もOKよ、天王寺まで乗換なしで約45分だって。
駅周辺の夜間の賑わいも最高です。
何と言ってももう直、将棋の藤井聡太7冠名人のホームゲランドになろうとしています。
何でもかんでも最高です。
是非住んでみて下さい。
住民票等は旧館で、学校転校手続などは新館で手続が必要です。
先にどこに行くか確認しておかないと建物の移動する必要がありますので注意が必要です。
新館の高層階からのエレベーターホールからの市内一望できます。
マイナンバーカードからの情報が反映されなくて各種手続きに時間がかかるのが今の高槻市一部の部署(担当課)ではマイナンバーカードで各所確認出来ることがある部署(担当課)では確認できない。
特に引っ越し関連の保険や児童医療児童手当などは特に不便です。
高槻市のwebサイトにて国勢調査などの統計調査員登録で訪問。
本館4階でご登録可能でした。
担当の方が非常に丁寧で統計調査員の質問にもしっかり回答頂き、また高槻市の発展の歴史や課題等のお教えくださいました。
一職員の方も意識を持ち、働いているという印象。
高槻市に引っ越してきた側ですが、なかなか良い街であるなぁと実感した感じです。
巨大な庁舎施設、大企業の本社のような雰囲気。
一階の各種受け付けは表示が大きく、とても分かりやすい🤠👍受付嬢も親切に応対してくれた。
一日中来庁者が多い場所なので、駐車場への案内から庁舎内の各部署への案内までひっきりなしですな、ご苦労さまです🫡
高槻市庁舎の展望階より。
景色は最高!ただ、ベンチやテーブルもなく、ただただ広いタイル敷のスペース。
しかも夜の8時まで。
なんかイベントでもするか、もう少しグリーンを置くとかしないと勿体ない。
確定申告の待ち時間に展望フロアーへ行ってみました。
今まで上がった事がなかったのですが、なかなかの眺望です♪がらーんとして椅子も何もないフロアーですが、ちょっと感動。
夜8時まで入れるようなので、是非夜景を見たいと思いました。
眺望フロアーの一階下(15F)にレストランがありました。
利用しませんでしたが、きっと良い景色を見ながら食事を楽しめると思います。
普通に親切丁寧、公的機関に過度のサービスは必要ないから、公正親切丁寧で充分。
とても分かりやすく説明して頂きました。
1Fとても綺麗になっているし良くなったなと思います。
戸籍謄本を急いでいましたのでとても迅速に対応していただきました。
電話での対応もとても丁寧にして頂きました。
明るく、綺麗に為って良かったと思います。
役所の人も親切丁寧に対応して頂き有り難うございます。
三島地区の高槻市役所です。
171を走っていると見えてきます。
立派な庁舎だと感じます。
阪急高槻市駅からが近いです。
阪急高槻市駅から大阪側に線路沿に歩いていくと、役所がある。
図書館やホール、展望などもあり、建物は高層ビルになっている。
周辺も、様々な種類の店が連なり、飲食店も多い。
ただ、立飲みは要注意。
感染リスクがとても高い状況は「三密」「大きい声」の場面だが「客同士やスタッフとの距離がちかい」「店の面積に対する密集度が高い」という立飲みは感染リスクが非常に高い。
英国は新型ウイルスの影響で休業していた居酒屋の営業の再開を認めた時、立飲みは感染リスクが非常に高いということで営業禁止になっている。
隣駅の阪急富田駅の立飲み膳も店内は細長くて通路は狭いため、客同士やスタッフとの距離がちかくて、店の面積に対する密集度が非常に高い。
この店は感染対策をしっかりと行なっておらず、集団感染が発生してもおかしくないのだが、集団感染が発生したら、飲み客やここの主はどうやって責任をとるのだろうか。
(フードビジネスの専門家の記事「『さよなら立ち飲み・バイキング・・・』コロナ社会で消える飲食店」参考)
R初めて行きました眺めが良かったです。
住民票を取りに行きましたが、内部はコロナ対策をきちんとしており、職員さんも丁寧に対応してくださり、良かったです♪
食堂や図書館があり便利です。
でも食堂や図書館は駐車場の割引がありません。
レストランや図書館もあって便利。
16階の展望フロアからは、北摂(大阪北部)の夜景が楽しめます。
阪急京都線のすぐ横に市役所があることから、阪急電車が行き交う様子も良く見え、鉄道夜景ファンにはお勧めスポットです。
動画もyoutubeにアップしました。
公開時間は原則午後8時までで、市役所HPで確認してください。
無料です。
南側の旧館は、大分老朽化。
外装は、定期的にメンテしないと事故のもとなので、ちゃんとやっているようです。
良かった。
北側の新館は、タイル風のブロックパネル張り埋めなので、メンテは大変そう。
ガラス面の方が多い。
屋上の展望所は良い。
市内を一望。
北側のJR近辺の高層建物が無かった時は北側の山の様相も良く見えた。
ライブカメラの映像は此処から北側。
南側は、有るのか不明。
でかい市役所です何度か来ました。
市議会で市の不正を追及した議員に対し、子供のようないじめを行っている。
議会も街のためになる議論しろ。
税金の無駄。
長寿介護課には呆れます。
何が何でも老人は施設に入れると言う強硬姿勢家族の事、お金の事情も説明し施設の入居を断っても職員がしつこく訪ねてくるは電話の嵐、手紙攻撃には精神的に参りました。
展望台景色良かったですよーー!ぜひ皆さん足を運んでみて下さい。
2階と3階は図書館でカフェも入ってました。
15階にはレストランも!
名前 |
高槻市役所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
072-674-7111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 8:45~17:15 [土日] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても綺麗なたてものでした。
展望台ホールもありました。
おすすめです。