2024/08/12 休憩に【カフェ&ブックス ビ...
2024/9期間限定の蜜芋パンケーキを求めて♪1700円くらいです。
こちらのパンケーキは、小ぶりではあるものの、厚みのあるのが2枚。
外は少しカリっとしており、中はむっちりしっとりめ。
ふわしゅわ系ではありません。
タルトの方も非常に気になります。
来月の期間限定は栗だったりするのかな、など想像すら楽しいです。
ルミネの通常のフロア内なので、20時ラストオーダー、21時閉店と少し早めなので注意です(*'ω'*)ずっと気になってたこちら、モンブランの季節の今、ようやく訪問です🌰🍠厚みのある、むっちり弾力系パンケーキ。
パンケーキ自体はもちろん甘いのですが、ほんのり塩っ気もあるように感じ、それがまたよかったです😌✨モンブランは、和栗も安納芋もとっても美味しい✨和栗の内部にはバニラアイスが隠れています。
フロランタン(?)は嬉しい面積の広さで、甘さと食感とでアクセントとなり、これまたいい働きをしてくれていました😍ちなみに手前のプロランタンの上は、シナモンの効いたりんごとカスタードです☆小さめなパンケーキと思いきや、ばっちりお腹も満たされました。
ノンストップで食べ進めてしまった、美味しいパンケーキでした🥰
店員さんがテーブルに運んだパンケーキのクリーム部分が転げたのに作り直してくれません。
友達は良いよと言ってましたが、そこは作り直して欲しかったです。
スィーツは見た目第一ですから。
パンケーキ部分は美味しいとは言えない硬さでした。
2024/08/12 休憩に【カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町】さんへ。
「まるごとフレッシュ白桃のレアチーズケーキ」のドリンクセットを注文。
ドリンクはアールグレイのアイスティーにしました。
白桃のレアチーズ、まんまんの白桃の中にレアチーズ、めっちゃおいしー!レアチーズの酸味とあまぁーい白桃、最高の組み合わせです。
上の生クリームにピスタチオがのっていて、あま柔らかな口の中で、アクセントになります。
下に敷いてあるクッキー生地と生クリームもおいしいですねー。
期待通りのおいしさでした。
PayPay支払いOK。
どうもご馳走さまでした☆#有楽町グルメ#有楽町スイーツ#有楽町カフェ#有楽町パンケーキ#ルミネ有楽町#有楽町#カフェ&ブックスビブリオテーク東京・有楽町#ビブリオテーク#bibliotheque#銀座グルメ#銀座スイーツ#銀座パンケーキ#銀座カフェ#レアチーズ#レアチーズ好き#白桃#もも好き。
いろんなSNS投稿で見かける、カフェ&ブックス ビブリオテーク。
入り口付近にはお菓子や雑貨も売られていて、店内も大きな窓からの採光であかるい。
素材にこだわったフルーツをふんだんに使ったスイーツが人気の店。
20周年記念のパンケーキは月替わり。
2月はタイの人気漫画家であるタム氏の「“マムアンちゃん”クッキーのいちごアールグレイショコラパンケーキ いちごソース」で、決してその漫画家さんを知っているわけではないが、かわいいキャラクターのクッキーものっているので、見映え的にもそれを予約しようか迷ったが、結果として自分の思うままに「“古都華”いちごのクレームダンジュパンケーキ はちみつバルサミコソース」をオーダー。
これでもかっ!?なほどにいちごがた〜くさんのったパンケーキは運ばれてきた途端、思わず口角があがってしまう。
クリームはヨーグルトが使われているから甘すぎずに最後まで食べられる。
ボリューム◎。
限定の塩キャラメルショコラのクリスマスパンケーキを予約して頂きました。
入店して案内された席が奥まった角の席でゆったりとしていて嬉しかったです♪ドリンク付きで、ホットのハーブティーはポットで持ってきてくれるのでまったり出来ます。
もちろん限定のパンケーキはサンタ(の飾り)が山登りをしているようにも見えて、笑えて…デコり方にもめちゃくちゃ感動しました◎パンケーキはしっかりとした生地でお腹も満たされます!これからも限定パンケーキやケーキを食べたいと思います!!
有楽町ルミネの中にあります。
もうクリスマス🎄メニューパンケーキはモチモチ食感で美味しかった。
紅茶がやけに薄かったのが気になりました。
店員さんも感じ良い方で良かったです。
ルミネ有楽町の中のカフェお茶の時間には早いからすいてるかなあって思ったけどランチもあるので少し混んでました店頭に貼ってあった🍰がおいしそうだし食べたくなったので並びました。
相方さんは色々少しずつ食べれるセットわたしは安納芋の🍰どれも美味しかったです♪ご馳走様でした。
もうここ数年ずっと通っているカフェ☕️毎回シーズンごとにパンケーキやスイーツが変わるのでそれ目当てに通ってます♡今回の季節のパンケーキはなんと大好きな桃…!!テンションあがってついGoogleの口コミまで書いてしまう始末🥺桃のソースが敷かれたお皿にビブリオテーク独特のどっしりもっちのパンケーキ。
このパンケーキがこれまた塩味がきいてて、本当に美味しい!!!ヨーグルトを使用しているそう🤔その上にクリーム、桃丸ごと!!桃の中にはカスタード?が入っていてこれまた素敵なサプライズ…桃のケーキセットも注文!桃のミルフィーユ、レアチーズタルト、アイスクリームの三点盛りは見た目だけでテンションあがる!!ミルフィーユはパリッパリで中にも桃がゴロゴロ🍑幸せすぎるプレートでした♡ご飯系も美味しいので、今度はまたランチの時間にカレーでも食べにこよう♡店員さんの接客もとっても素敵で、都内屈指の大好きなお店です♡
パンケーキも魅力的ですが私のイチオシは「サラダプレート」。
サラダとサーモン&ゆで卵、そしてクラムチャウダーがワンプレートに乗っています。
選べるドリンクをつけると1550円です。
目にも美しいサラダとタンパク質。
体を温めるスープとちょこっと乗せられたパン。
なんだかこのメニューをいただくと体が整う感じがします。
店員さんに聞くと飾ってある本は自由に読めるそうで、アートな感じの写真集を読みながらゆっくりと過ごしました。
季節限定のブルーベリーとマスカルポーネチーズのパンケーキを頼みました。
とても美味しかったです。
ドリンクセットもあり、ローズヒップティーをいただきました。
とても良い雰囲気ですデートなんかにいいと思います人気なお店なので長いは出来ませんが、お茶するにはいいと思います。
有楽町ルミネのなかに入ってるカフェ。
パンケーキが有名です。
安納芋のパンケーキが食べたくて訪問☆お芋ペーストと大学芋とお芋クリームと、お芋たっぷりでおいしかったです♪
オーダーバイキングは十分に楽しめました。
種類は少なめですが、食べご耐えあります。
季節によりメニューが変わります。
粉もお土産でありました。
【カフェu0026ブックス ビブリオテーク】📍有楽町、自由が丘、吉祥寺などもっちり分厚いパンケーキが人気のブックカフェ。
/10〜開催中の『クリスマスフェア』限定メニューを食べてきたよ!☑︎ スノーミルキークリームのクリスマス”ホエイ”パンケーキ やさしいいちごソース ¥1500”ホエイ”を使った身体にも環境にもやさしいクリスマスパンケーキ🎄🎁ここのパンケーキは少し塩気の効いたもっちり分厚い生地が2枚重ねでボリューミー!今回はそこに真っ白なホエイ入りミルキーソースがかかっててまるで雪が積もってるみたい❄︎「ホエイ」は、チーズやヨーグルトを作るときに出る副産物で普通は廃棄されてしまうもの。
このホエイを使うことでパンケーキはふっくらもっちりクリームもよりなめらかに!別添えのいちごチョコソースをかければきゅんと甘酸っぱく味変できちゃう🍓
Found a new place to satisfy my sweet tooth as well as my cravings for pancakes!かぼちゃモンブランクリームパンケーキ‼︎かぼちゃの抑え目甘さと和栗の甘さがちょうど良いバランスになって、ふわふわのパンケーキにすごくあう!マロンキャラメルラテも結構甘くて美味しかった!今回は完全に秋の味の満載!いいスイーツを食べられる場所を見つけた!
マンスリーパンケーキ、いちごとホワイトチョコムースのピスタチオモンブランクリームケーキ を頂きました❣️もっちりしっとりのパンケーキは、美味しいです。
アイスの上にピスタチオクリーム、サイドにホワイトチョコムース。
美味しかったのですが、パンケーキの量からして、もう少しピスタチオクリームがあれば良かったなぁ〜と感じたのでした。
ふわもち生地のパンケーキといえばビブリオテークさん。
月毎のパンケーキや様々なフェアの期間限定パンケーキはいつも魅力的✨接客も素晴らしく丁寧で感動しました✨
雰囲気だけが良いお店。
お茶やデートなどでは使いやすいとは思います。
でもよく見ると埃っぽい所があったりなど少し気にはなった。
メニューは有楽町価格と思えば許容範囲ですが、人によってはコスパが良いとは言えないかも。
他の方のレビューにもありますが、私の注文を聞いてくれた方の接客が微妙でした。
ケーキ類は高い。
まあまあ美味しいです。
機会がなければなかなか来ないでしょう。
ゆっくりお茶をしたい時はよいかも。
音楽のボリュームが大きめ。
トイレは店外のルミネのトイレ利用です。
店員さんの感じがよくない。
【特徴】洋食&スイーツが頂けるカフェ。
【雰囲気】女性客が圧倒的に多い。
お洒落。
有楽町ルミネ3Fと好立地だけあって平日でもいつも混雑している。
【感想】インスタ映えするためかドライアイス煙る生モンブランを注文している人がとても多かった。
私はごく一般的と思われるモンブラン、友だちは栗のパウンドケーキと季節を感じるスイーツを堪能。
美味しかった。
平日のランチで利用しました。
ゆったりと寛げる空間に外の景色も良く見えていい店内です。
サービスも感じよくランチもデザート付きでボリュームもあって美味しかったです。
コスパ的にもこの界隈で考えると良いし、女性向けだと思いますが男性一人のサラリーマン出張などでもOKです。
デートにもいいと思います。
お店は自由が丘にも🥞パンケーキの焼き方が違いクオリティは有楽町が上↗️ぴょは有楽町贔屓🐥のりぴょこちらでも店員さんに覚えて頂きました🐥うれぴょ♪←『いっぱい食べるから覚えました。
』だって🐥💦 🌰期間限定🌰【 モンブランパンケーキ 】モンブランと洋梨キャラメルのパンケーキ本体価格:1,400円◉パンケーキ2枚🥞◉ モンブランクリームとクリームチーズのMIX🌰🧀◉ 洋梨と栗のキャラメルソテーを🍐🌰◉バニラアイス🍨◉ レモンメープルソース🍋栗🌰のパンケーキ、今年はビブリオぴょからスタートです🐥♪むっちんむちむちパンケーキは以前と比べて軽い印象に。
モンブランクリームは洋酒が効いています🍾バニラアイス🍨でさっぱりさせながら食べると👍全体的に濃厚どっしり系。
“生”モンブラン本体価格:1,100円◉和栗モンブラン“生”クリーム◉半熟“生”カステラ◉ふんわりエアリー“生”ムースとことん“生”ひたすら“生”で、今秋の看板メニュー!アイスミストが消えるまでには食べてーって🐥💦写真撮ってたらアイスミスト消えた💦あわわ💦生モンブランとありますが、火はしっかり通った生地でパンケーキぽかった🥞こちらのモンブランクリーム🌰にはお酒が使われていなくて和栗🌰がしごく滑らか❤︎のりぴょお子ちゃま味覚なのでこっちのモンブランクリーム🌰が好みです🐥❤︎とても美味しかったし、フォトジェニックなんだけどメニュー写真と全然違ったのが残念😭故に、1トピックでの、紹介を諦めました😭リベンジ出来たらしたいぴょ🐥💦 ランチメニューも食べました🍽◉5種デリとメカジキの贅沢プレート◉若鶏のロースト 〜バルサミコソース〜両方ともドリンクセットでーす♪ビブリオぴょはごはんもおいちーから嬉しいねぴょぴょ🐥♪-----のりぴょは有楽町しか行かん🐥何故ならパンケーキクオリティが自由が丘よりも高いから🥞ハッキリ言ってごめんぴょね🙏8/1-9/2 SUMMERCOLORING 第2弾!yellowfood マンゴーとクリーミー杏仁豆腐のパンケーキ◉パンケーキ2枚🥞◉マンゴー🥭◉杏仁豆腐◉バニラアイス🍨◉生クリーム🐮今日の生地はよく膨らんでる🐥ほ💗ビブリオぴょはムラがあるからいつもドキドキして心臓に悪い🐥👻 生地のムッチン感は少なめで比較的さっぱりな仕上がり🥞滑らかプルンな大きい杏仁豆腐でテンション上がる🐥↗️マンゴー🥭と相性👍バニラアイス🍨溶けるの早いのどーしたらいいの❓🐥💦笑これ、のりぴょ好みだー🐥💗うま💗----東京・ 有楽町🗼LUMINE3階のカフェ☕️改装リニューアルOpenしてから初訪問🐤♪東京は有楽町と自由が丘に店舗があります。
〜6月末までビブリオテーク パンケーキ祭りを開催中です🥞今回は3品頂きました。
①有楽町店限定‼️🍵🥞宇治抹茶とフレッシュブルーベリーのパンケーキ◉パンケーキ ※通常は2枚‼️◉宇治抹茶クリーム◉フレッシュブルーベリー◉フレッシュブラックベリー◉ローズマリーの香りの抹茶アングレーズソース◉バニラアイス🍨抹茶大好きのりぴょちゃん🍵🐤💗 ビブリオぴょの宇治抹茶は必ず食べよう‼️と、決めておりました。
むっちんジューシーパンケーキは小ぶりに薄っぺらくなっておりましたが味わいは👍濃厚な宇治抹茶とありましたが、そんなに濃くはなくミルク感が強いタイプです🍵そこにアクセントのローズマリー🌿これで一気に大人のパンケーキ🥞に大変身。
ベリーも合ってたし、バニラアイスも良い塩梅🍨これはバランス勝ちなパンケーキ👍② 全店舗あり‼️ 〜6月末まで‼️🥞タピオカミルクティーのパンケーキ濃厚紅茶ソース ◉パンケーキ ※通常は2枚◉紅茶クリーム◉濃厚紅茶ソース◉タピオカ有楽町限定の抹茶パンケーキ生地よりやや厚めに焼かれて登場🥞なんかやたらと流行ってるタピオカミルクティーのパンケーキバージョンです🥞③ランチ限定‼️🐟5種デリとメカジキの贅沢デリプレート◉アボカドのグラタン◉大葉のジェノベーゼのパスタ◉ロマネスコとナッツのシーザーサラダ◉赤キャベツとグレープフルーツ◉紅心大根のさっぱり赤サラダ◉2色のピクルス卵◉メカジキのソテーお気に入りだったランチ復活してた💗色々食べられる贅沢プレート👍【補足】有楽町と自由が丘、パンケーキ生地に違いがあり不思議に思っていたらそもそも焼いている什器が違うそうです。
生地の配合は一緒。
謎が解けました🐤スッキリ‼️
階下のハーブスに行列ができていたので、待ちきれずこちらのお店にきました。
ここのパンケーキも美味しかったです。
穴場かも知れません。
期間限定のパンケーキを頂きました。
見た目のインパクトからドラゴンフルーツを使ったパンケーキを注文。
ベリーのソースの甘酸っぱさと温かいパンケーキ。
冷たい上のアイスが少し溶けてきて、その3つが合わさってとても美味しかったです。
主人はレモンクリームのパンケーキ、私はイチゴのケーキを注文しました。
パンケーキが焼き上がるまで、かなり待ちましたが、とっても綺麗なパンケーキとイチゴのケーキが運ばれてきて、テンションが上がりました(笑)レモンクリームのパンケーキは、甘酸っぱくて軽い感じでおいしかったです。
イチゴのケーキは、味はまぁ普通でしたが、見た目の美しさで満足でした。
店員さんは、みなさんお冷やを頼まなくても入れてくださったり、とてもよかったです。
2019年3月にリニューアル後、初訪問しました。
開放的な空間で、店内は入口で受ける印象より広く感じました。
カフェ利用で、ベリーとクリームチーズのパンケーキを注文。
注文時に焼き上がりに20分程かかる説明を受け、のんびり待つ。
パンケーキはふっくらしていて軽く、アイス状のクリームチーズとのコラボが絶妙で、添えてあるベリージャムを加えると更に甘みが増して美味しいです。
HOT TEAは優に3杯分ほどポッドに入っていて、とてもお得に感じました。
パンケーキはしっかりとした生地、雰囲気はまぁよかったです。
有楽町ルミネの三階にあるカフェパンケーキが有名とのことで行ってみた。
当然ではあるが、お客様の女子率は90%以上で男1人で入店するのにはかなりの勇気が必要だ。
メニューはスィーツ系のパンケーキが目立つが、食事系の甘くないパンケーキもある。
エッグベネディクトのパンケーキをオーダーしたがこれがなかなか美味しい。
忙しい会社員にはランチ不向きです。
すぐにお料理が出て来ません。
何分かかるか聞いたほうが良いでしょう。
働いている限られておやすみ時間でランチを取る人とのランチタイムという感覚とはズレています。
口コミがやたら良いので書き込みを躊躇しましたが、事実なので。
映画の半券サービスもあるので、日劇で映画見た後は、よく来ます!本がディスプレイされてて、デザートが充実しててあお気に入りです!
ルミネに限らずJR関連施設内の飲食店に於いては何故か旧国鉄のDNAらしきものを残している場合が少なくない。
ここも例に漏れず。
名前 |
カフェ&ブックス ビブリオテーク 東京・有楽町(café & books bibliothèque Tokyo Yurakucho) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5222-1566 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

エッグベネディクト、めっっちゃ美味しった!!!!メニュー写真見た時、パンケーキ部分が私好みでは無いけどなぁとか思いながら思い切って頼んだら、それがまさかのめっちゃ美味しいパンケーキで大当たり😭❤️🔥最高、食べてみんな。