両親と叔父を野宿させずに済んだことに感謝をします。
建物も古いですが、アメニティもありません。
歯ブラシはあります。
歯みがき粉は共同チューブ。
タオルもありません。
色々持ってこられることをお勧めします。
まず、立ちねぷた期間にも関わらず、両親と叔父を野宿させずに済んだことに感謝をします。
昭和50年代最終の生まれの私にも、昭和の香りを感じることが出来るほどの古民家です。
決しておしゃれではありません。
どうやら、トイレもかなりキツいそうです。
(両親と叔父曰く。
私はその情報を元に利用しませんでした。
幸い、立ちねぷた期間のため街には仮設トイレの山々…)朝ごはんは美味しかったそうです。
でもね、ねぷた期間のため、お一人様10,000円は、たなべ半端ないって(笑)助かりました🙇
楽天トラベルで予約すると、何日前でも即座にキャンセル料が50%かかるようになります。
明記されていることなので問題というわけではありませんが、他の宿のようにまずは押さえて他も調べよう、は悪手です。
やさしい女将さんトイレ共同。
風呂は近くの温泉銭湯利用。
素泊まり風呂なしトイレ共同5,000円。
季節のフルーツや朝のおにぎり差し入れあり。
近くに銭湯や飲み屋もあるので不自由はしないと思います。
駐車場も隣接ではないですが近くにあります。
名前 |
旅館たなべ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0173-35-5740 |
住所 |
|
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
「お掛けになった電話番号は現在、使われていません」とのこと。
閉業かしらん。