私には『きょとん、、、』としかならなかったです。
国人領主安見氏城館跡土塁・水壕・空壕・郭跡が残存。
現在城跡は1-3m高くなっている本丸、二の丸、三の丸と呼ばれる曲輪と、想善寺が出曲輪だったと思われる部分が確認できる。
それ以外に昭和後期までに東側に1か所、北側に3か所の曲輪があったが、現在は宅地化され破壊されてしまったようである。
主曲輪から北側には免除川が流れており、おそらく外堀の役割を果たしていたと思われ、交野城の北限と考えられている。
主曲輪と免除川の間にはいくつかの曲輪があったと推定されているが、これらは屋敷跡ではないかと思われている。
また南側には水堀跡の名残と思われる池が3か所があったようであるが、今は埋め立てられている。
土塁が美しく残っています。
個人の所有地になってしまっている部分も多く、遠くから見るしかない場所もありますが、本当に見事に「土塁!」でした。
戦国好きには堪らない。
本郭の上に天守が見えたような気がしました。
駐車場は近隣のコインパーキングを利用しました。
住宅地でこれ程の曲輪、空堀が残っているのは驚かされました。
主郭付近北半分良好に残る。
30年以上昔に、大好きだった祖父に、「交野にもお城があった」と言われて連れて行ってもらった城跡です。
その当時は価値の無いものと思われていたのか、雑草が生茂り、一画に畑があったと記憶しています。
それを見て、なーんだ小さい砦だったんだと思っていたんですが、その後色々な書物やインターネットで調べたら、結構な規模の城で、信長公記にも載ってる城だったのでビックリしました。
これを投稿している現在は、歴史の面白さを教えてくれた大好きな祖父も20年ほど前に亡くなり、自分も親となってるのですが、この中国武漢ウィルス兵器の騒動が収束したら、石川県より生まれ故郷の交野市に行き、子供達に「パパの産まれた所にお城があって、信長の本とかにも載ってるんだよ」って教えてあげたいと思ってます。
それまでには、もう少し整備されていることを願うばかりです🥺ちなみに無量光寺の井戸蓋に乗って、近所のお兄ちゃんに「井戸の蓋に乗ったらオバケが来る」と言われて怯えてたのは子供達には内緒です🤫代官屋敷の壁も、その当時はボロボロだったんで、お化け屋敷かと思ってました。
住吉神社の入らずの森的な林も今はないけど、あそこも怖くて入れなかった。
今はアリケンもなく、交野駅も複線になり、岡田商店のおばちゃんも亡くなり、ラッキーも改装し、ニチイもなくなり、大好きな祖父との思い出の場所も少なくなってきましたが、私部城跡は残ったままでいてほしいです。
大変貴重らしいので、申し訳ないんですが、私には『きょとん、、、』としかならなかったです。
『え?』『どこが城跡なん??』とキョロキョロしてしまいました。
こちらにはGoogleナビを信じて来たんですが、なんと裏の畑に案内され、、、『はい??どこ??』ってなったわけです。
しゃーないからもう少し歩いてみようと畑の階段を上がってみたら広場があり、看板があり、『あー、ここか、、、』となりました。
でも、、、本当に申し訳ないんですが、なんとも言いようがないほど、キョトンとします。
ほとんどが民家に変わってしまっているので、城跡っぽさはありません。
でも、こちらの環境は城を建てるにはとても条件が揃っていたらしいですよ!堀の変わりにもなる川が2本あったり、小高い丘や池などがあったことが理由らしいです。
また、織田信長からも信頼されていたらしいので歴史的価値はあるらしいのですが、、、なんとも、、、。
こちらに来る時は、思いつきよりも、少し予備知識を入れて来られると楽しくなると思います!
行っても何が遺跡なのか、わからない場所。
好きな人は行ってください。
戦国期末の平城跡。
土の曲輪や堀跡の一部をみることができます。
残りがとてもいいとは言えないのですが、大阪府でこのころの平城跡の遺構をみることができる場としてとても貴重です。
知名度低いと思いますが、信長公記や兼見卿記といった文書にも登場している城です。
松永久秀と織田の主力軍(佐久間、柴田、明智)が衝突した場でもあります。
戦国時代ファンならば一度訪れてみる価値があります。
交野に生まれて44年になります。
小学校高学年の時にこの城のことを知りました。
遺構は余り無いですが城マニアとしては大好きな場所です。
交野(かたの)私部(きさべ)と読めませんね。
お城が室町のころあったとか、知りませんでした。
私部城跡です。
北側に説明板、南側に石碑がありました。
中世の城跡とのことですが、本丸付近の郭ははっきりと残っておりわかりやすかったです。
直接入れない点と整備が行き届いてない点で評価は普通にしました。
当時の遺構らしき物は数十m程の堀跡位しか残っておらず、近年建てられた石碑や看板が有るだけ…。
名前 |
私部城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.1 |
土塁もしっかり残っているので保存やアナウンスにもう少し力を入れていただいたら😃