ここのお店も美味しく頂けます。
中国ラーメン揚州商人 稲毛海岸店 / / / .
駐車場は高架下の離れたところにあります!味は他のお店の方が美味しかったかも…
本場の方が営業されている中華はそれぞれに個性がありますが、ここのお店も美味しく頂けます。
営業時間が長いので、空いていそうな時間帯が良いと思います。
美味しいは美味しい。
麺が僕にとっては柔すぎるのだよね。
もう少しコシがある麺が好みではある。
(一風堂とか一蘭とかそこら辺ぐらい)スープは良い。
見た目通りな王道醤油ラーメン。
ワンタンもなかなかグッドだけど、まぁ想像は超えてこない。
お店の使いやすさでいったら、頭抜けてる。
深夜までやってるお店とか周辺には皆無だからね。
並びはほぼしないが、ほぼ満席がずーっと続いてる。
繁盛してるなぁ。
価格 930円料理の美味しさ【6】/10料理の見映え【3】/5料理の新規性【2】/5料理の適正量【2】/3料理の提供タイミング【2】/3適正金額【5】/10店内の雰囲気【3】/5清潔感【2】/3使いやすさ・混雑度【3】/3接客【2】/3トータル【30】/50------担々麵を食す。
美味しかった。
結構味も濃いし、満足度高い。
価格 1
いつからお店があったのかわかりませんが少なくとも10年前からあります。
その時から酸辣湯麺が好きでした。
同僚から食べたいと誘われ、お店に行きました。
メニューが沢山あり悩んでしまいます。
けど酸辣湯麺に辿り着きます笑。
麺の種類が3種類あって選べます。
お店の場所は車で行くか、バスになるのかな?入店したとき混んでおり、数分待ってたまたま席が空きました。
店員さんもとても丁寧で良かったです。
久しぶりに食べましたがとても美味しかったです。
友人に送ってもらい途中でポーチを紛失してることに気づきお店に戻ってポーチありませんでしたか?と、尋ねたら女性の店員さんがワザワザ対応して探してくださり、とても親切にしてくださいました。
ありがとうございました。
また酸辣湯麺食べに行きます。
そしてアプリ会員だったので餃子が100円で食べられました。
美味しかったしお得ですっ。
本格中華かと思ったら、四世の方の中華でしたプレミアム会員に入るか、真剣に悩むレベルの美味しさTHE日本中華だが、これが旨い!ビールが進む!お店の内装は60年代の中国風で、ヤカンがめちゃでかい(笑。
激辛を頂きましたが辛いのが大丈夫な方であればそこまで辛くないと思います。
日本に合うように日本人がアレンジした四川中華という感じだと思います。
刀削麺は結構ノビやすい印象でしたがしっかり腰がある麺で私好みでした。
お店は広くないですが駐車場もしっかりあります。
野菜ラーメンに餃子を頂きました店内はテーブルが多くあります麺が三種類から選べるのはちょっと珍しい感じがします味付けは優しい塩味でした駐車場はありますが高架下でちょっと止めずらいです。
コスパの優れた料理店です。
麺も太い方から刀削麺⇒揚州麺⇒柳麺と、三種類を選ぶことが可能です。
特濃ねぎ塩ラーメンを刀削麺で食べましたが、モッチリとしたコシの麺はスープとよく絡み、美味しく頂きました。
まあ、備え付けの調味料の鎮江香醋は、パンチの効いた酸っぱさが餃子とあって良かったです。
出入口に名簿あり、名前と人数を書きます。
書いた順に呼ばれるので、混雑してるときは、店の前で並ぶより先に記入したほうがいいです。
日本人向けの中華料理。
スーラー湯麺、海老ワンタン麺(塩味)、半炒飯(セット)、餃子をいただきました。
近くに来たら、また寄りたいです。
次は、小籠包と、杏仁豆腐が食べたいです。
酸辣湯麺ラーメン🍜で有名店豊富なメニューに食べる気更に(笑)アップしました⤴️
店員の方もとても親切丁寧で、何よりいつ行っても味のブレがなく、安心して食べれます。
激辛好きの人は、「激辛スーラータンメン」お勧めです。
これに、テーブル調味料のラー油とお酢と胡椒を加え、中央に載ってる大きな唐辛子🌶2個も美味しく食べれますよ!
名物のスーラータンメン。
酸っぱいものも辛いものも食べたくなって揚州商人へ。
稲毛海岸店は初。
駐車場は近くの高架橋下に15台程度確保されている。
スーラータンメンと半チャーハンのランチ1160円を麺は刀削麺でオーダー。
揚州商人は柳麺、揚州麺、刀削麺の3種類から麺を選べる。
僕はスーラータンメンは刀削麺が好み。
やや時間が掛かって運ばれる。
これです。
スーラータンメンはこうでなきゃ。
玉子の黄色とラー油の赤のコントラスト。
スープを一口。
酸っぱさと辛さのバランスがいい。
このスープには極太の刀削麺があっている。
旨いな〜。
半チャーハンはパラパラ。
口直しに丁度よい。
待っている間に初めて口上書を読んだが、北千住で商売を初めてから4代に渡って続けている老舗だそうだ。
知らなかった。
駐車場の場所が分かったので、通う事にかるかなと思いつつ、ごちそう様でした。
サンラータンメンが美味しいです。
餃子もなかなかイケる味でした。
駐車場は少し歩いたところにあります。
店員さんも皆さん優しく、アプリやクーポンについても訊いたら丁寧に説明してもらえました。
青菜ラーメンってのをいってみた。
この店は全体的に高く、ラーメン一杯で当たり前のように千円越える。
しかしさすがにノーマルなラーメン一杯だけでは味気ない。
そう思って模索して見つけたこのメニュー。
3桁に収まり食べ応え十分で、これはいいメニューだ。
チンゲンサイが存分に味わえ、麺も食感いい。
アイドルタイムに行くと一人の店員さんがレジ~接客~調理~発注をこなしていて大変そうなのに笑顔を絶やさなかった‼️素晴らしい‼️味は好き!コストパフォーマンス見てもちょうど良い‼️
10年以上、揚州商人は好きで通っていますが、揚州商人の稲毛海岸店は避けてください。
私はスーラータンメンが1番好きで、家でも作るくらいですが、今回、出されたのはスーラータンメンではありません。
なので、大好きな揚州商人の味を疑って、稲毛海岸店で食べた後、焦って直ぐに他の店舗の味を確認しに行きました。
結果、市川店はちゃんと美味しいスーラータンメンを出してくれました。
一安心。
では、稲毛海岸店は何が悪いのか。
まず、スーラータンメンは片栗粉でトロミを付けるのが大事ですが、稲毛海岸店はほぼ入っていません。
(むしろ忘れた?)トロっとしてません。
稲毛海岸店で激辛スーラータンメンと普通のスーラータンメンを両方食べましたが、どちらも味が揚州商人の味ではありません。
酢も足りないです。
黒酢炒飯も頼みましたが、水分を飛ばし切れていません。
(満席で確かに店は混んでましたけど)これを読んでいる方、ちょっと遠くなるかも知れませんが、京葉道路で直ぐなので、ぜひとも市川店まで行ってみてください。
餃子も炒飯もスーラータンメンも美味しいです。
足を運んで損はしません。
たまにふと食べたくなるラーメン店です。
酸辣湯麺が人気ですが、私は塩や醤油ラーメンにトッピングでワンタンを入れて食べるのが大好きです。
今日も濃塩ラーメンにワンタントッピング。
麺は必ず太めの刀削麺。
モチモチした食感の麺とと肉肉しいジューシーなワンタンがベストマッチ。
クオリティ高い肉がパンパンに入った餃子もメール会員ならば100円でいただけて大満足。
CPも高い素敵なお店です。
黒酢ラーメンと餃子を頂きました。
黒酢ラーメンは見た目のわりにはスープが飲みやすく、麺も絡んで美味でした。
餃子は肉がしっかりしていて、また肉汁もたっぷり含まれていてとても美味しいです。
価格と味、両方とも満足でお気に入りのお店のひとつです。
家族4人(小1長男、年少長女)で、野菜ラーメン、スーラータン麺、チャーハン、餃子、杏仁豆腐、マンゴー杏仁を頼み、お会計は2,950円、お腹いっぱいになりました。
人気で少し待ちますが、その間にスマホにて、揚州商人のグルメ会員になり、餃子・杏仁豆腐・マンゴー杏仁は100円で注文できました。
子連れも入りやすい雰囲気で、帰りに子供はおもちゃを選んでもらえます。
久々に稲毛に来たので、揚州商人に行ってみました。
昔、千葉にいた頃に良く食べていた店で、4年振りくらいに食べました。
塩ラーメンが好きで、今回も塩ラーメンを注文したのですが、麺の種類を聞かれて普通とお願いすると、中太麺と言われ注文したのですが、私の中では普通は細麺だと思っていたので、ちょっと失敗しちゃいました。
美味しく頂きましたが、次回は細麺にしたいと思います。
最近は、店員さんが静かなので落ち着いて食べられます。
刀切麺で作った担々麺や酢辛湯麺(スーラータンメン)がおすすめ。
お腹がすいたので新松戸にあるラーメン屋さんは、雰囲気がよく店員さんもしっかりしてたので入ったんですけどここの店長と言ってた男が常連らしい女の子とペラペラ話してうるさく、ラーメン屋ではなく学園祭にあるお店に来てしまったと後悔しました。
二度と行きません。
さようなら。
一押し、酸辣湯麺を頂きました!麺が3種類選べるのですが柳麺が私は、好きです。
酸っぱ辛い感じがイメージ通りで安心します。
駐車場が京葉線の高架下にあるので車でも、来れるのが良い。
ここで食べて、美味しいと思ったことが、本当に一度もありません。
行くたびにガッカリします。
はっきり言って、この店の料理人にはセンスがないのか、味音痴なのではないか?くらいに思ってきました。
店内のあちこちに御託が多く述べられているのですが、そんなことよりも、その前に他店に行って、味の研究でもしてきたほうが良いのではないかと思っています。
夏日となった5月最後の土曜日気温のせいか以前テレビでコアなファンに支えられているという中国ラーメン揚州商人の冷やし担々麺¥910を食べてないことを思い出し善は急げとばかりにチャレンジしてきた。
場所は稲毛海岸から10分ちょっとのところ銚子丸の向かいで駅から歩くには少し離れているので歩いて行くには少し勇気が必要ですが駐車場もあるので車でもいけます。
コアなファンが心待ちにしているという話題の冷やし担々麺ですがビジュアルを見る限り変わった点は見当たりません。
ごま風味のきいたまろやかな酸味のあるたれで綺麗にラー油が散らされています。
冷たいので辛さは心地いいレベル。
麺は多加水のストレート細麺で茹で加減はなかなか硬め。
冷やしてあるせいか麺にコシが強い印象。
気になる評価ですがコアなファンには申し訳ないが910円という金額の納得感はないものの普通によくある冷やし担々麺で普通に美味しい担々麺です。
コアファンのような特別な感情は生まれませんでしたが地元のカジュアルに行ける場所にこのレベルの担々麺が食せるというのはいいかも。
ラーメン屋さんとは違ってメニューもいっぱいなので今度は家族を連れて行ってみたいお店でした。
名前 |
中国ラーメン揚州商人 稲毛海岸店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-241-5476 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 11:00~4:00 [日] 11:00~0:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
年明けに年越しそば(ラーメン)としていただきました。
かきラーメンがとても美味しかった!