蘇我駅すぐのところにある天府記でご飯ものと担々麺の...
死ぬほど美味しかった。
四川系の激辛ラーメン食べたい方必見❤️
ランチで初訪問です。
ご飯ものと担々麺のセットメニューから「高菜チャーハン(半量)」と「担々麺(1玉)」1,100円をいただきました😋
担々麺と麻婆豆腐のセットを注文。
セットだと ご飯、サラダ、スープ、ザーサイがついている。
ランチだとコーヒー、ウーロン茶もついているし、とてもリーズナブル。
しかもご飯はおかわりできるので、お腹いっぱい食べられる。
麻婆豆腐は辛くはなく、食べやすい味付けと思った。
担々麺は結論から言えばすごく美味しい。
細麺で食べやすく、ナッツ類(でよいのかな?)とごまの風味があるスープがとても美味しかった。
普段はスープを飲むことはないのだけど、気づいたら何度もスープを飲んでしまったほど。
次回は担々麺のセットにしようかな。
テンフーチー。
このエリアで、ファンの多い中華料理屋さんとのことです。
肉水餃子辛しソース、モチッと肉汁にラー油タレ、唇に残るピリ辛でお酒がすすみます。
パクチーのってます。
黒酢のスブタ、下に敷かれた千切りポテトチップスの食感と、求めていた旨酸味でお酒がすすみます。
パクチーのってます。
メインデッシュのザーサイ、鼻に抜けるごま油と、良いネギの香り、ビールのおかずです。
接客はそっけない本場寄りですが、それ含め心地よい一人飲み環境のお店でした。
2023年1月3日 初訪問遅めのランチを食べに天府記本店(テンフーチー)を訪れました😺主菜二品が選べるお得なスペシャルランチをオーダー。
私は麻婆豆腐+坦々麺、妻は油淋鶏+海老チリを選択しています。
主菜二品(ハーフサイズ)にご飯、搾菜スープ、サラダが付いて税込1220円ランチを頼むと4種類のドリンクが自由に飲めます。
(ホット\u0026アイスコーヒーにホット\u0026アイスウーロン茶)中々、お得感が高いですね😸さて、主菜二品のうち最初に食べた坦々麺此方は胡麻やピーナッツをふんだんに使っているためか、風味が良く辛さがマイルドで食べやすかった。
一方の麻婆豆腐はホアジャオを沢山入れた?と思われる本格的な麻婆豆腐。
そのまま食べると舌がビリビリ痺れるのでご飯にかけて食べるのがオススメです。
妻が食べた海老チリは少し辛かったと言っていましたが私 以上に辛さの耐性が無い妻こと、コメントもあまりアテにしない方がいいかも😄最後に胡麻アイスをいただきましたが粒々感がしっかりと感じられ甘さも控え目で美味かった😋美味しくてリーズナブルな中国料理に心もお腹も満たされます。
四川ベースの美味しい中国料理、ご馳走様でした😸🙇
中華が食べたくて同僚と訪問。
ディナー帯でしたが定食セットがありそちらを注文1300円で二種のおかずを選ぶというセットご飯はおかわり出来るとの事でそちらも嬉しいポイント今回は台湾火鍋とエビチリを注文。
台湾火鍋は辛味というより旨味と言った印象でピリ辛好きの私にはちょうど良く美味しかったです。
エビチリの方もプリッとして味付けも良く。
どちらも満足出来る一品でした!ボリュームもあり満足な夕食でした!次回訪問時他のおかずを注文してみたいと思います!!ごちそうさまでした!
国道沿いの唐居さんがお休みだったので、本店のこちらへ。
この日は、唐居さんに行く気満々だったのでどうしても中華が食べたかったのですよ。
お店は駅近で、隣に駐車場があります。
食事をして、コインパーキングの駐車料金は200円でした。
注文したのは、担々麺とエビチリ、玉子とお肉の辛子炒めとご飯の中と小です。
玉子炒めは、唐居さんでとても美味しかったのでリピートです。
唐居さんでは、家族セットなるメニューがあったのですが、こちらはまた別のセットメニューがありお店によって違うみたいですね。
玉子炒めは甘めで卵もふわふわ。
美味しいです‼️担々麺は、すり胡麻がふんだんに使われていてダイスカットのピーナッツもたくさん入っていて香ばしく、食感も楽しくいただきました。
麺は細麺で、見た目脂っこいのかな?と思いましたがスルスルと食べれちゃいます。
若干ピリ辛スパイシーで、ピーナッツ風味の強い担々麺。
美味しかったです!エビチリは、普通かなぁ…??
千葉県千葉市、蘇我駅すぐのところにある天府記でご飯ものと担々麺のセット@1000円(税込)。
ご飯ものはカニ玉丼、麺は1玉にしてもらいました。
そしたらなんだこのボリュームは。
カニ玉丼はこれで半量なのか?しかしこの玉子がふわふわで美味い。
担々麺は今風のこってり辛いタイプではない昔ながらのスタイルで胡麻とナッツの風味がとてもいい。
食べている間にランチコアタイムを迎えたのですが、一気に満席になりました。
これは人気あるだろうなぁ。
#千葉県 #千葉市 #千葉 #蘇我#中華料理 #ランチ #中華#天府記#ご飯ものと担々麺のセット #担々麺 #カニ玉丼。
担々麺と高菜チャーハンを頂きました!本店なので唐居と味は全く変わらず安定の美味しさでした!こちらは駐車場が無いので近くのコインパーキングに駐車になるのでそこが星1つのマイナス要因です!
2022年4月訪問。
美食中華、天府記(テンフーチー)グループが展開する中華料理屋です。
こちらの本店よりも先に系列の唐居は何回か利用したことがありました。
こちらは駅前ということもりコインパーキング等の駐車場の選択肢も多く、駅からも歩いてすぐなのでアクセスしやすいです。
唐居と同じく店内は若干薄暗いものの、意外に奥行きは広く、衝立のある半個室のようなテーブル席に案内されました。
メニューは多く、色々と目移りします。
連れはランチメニューで、自分は『ご飯ものと坦々麺のセット』に。
ランチタイム坦々麺の量を無料で大盛りにできます。
ナッツが入った坦々麺はクリーミーで、辛いのが苦手な自分も美味しくいただけました。
値段も他の中華屋と同じで味も美味しく、町中華としては充分満足できました。
麺の増量や、ドリンクバー無料等、初めての方はランチ時がオススメです!
2年ぶりに訪問消毒は言われずでしたが仕切りもきちんとしていて安心でした。
六種類から2品選ぶセット注文。
サラダ、ご飯、スープ、ザーサイランチは飲み物セルフがついて1000円を注文前より2品は小さくなった気がしましたが味は美味しい!麻婆豆腐はオススメです☺️
平日ランチに伺いました!13時過ぎだったので、席には余裕あり🤗近くで働いている方や、お1人の方が多い印象です!味も居心地も最高でした😆👍✨✨単品で、高菜チャーハン¥770を注文😋チャーハンのみスープが付いてきます!ランチタイム特典で大盛り無料となっていましたが、普通で💁🏻♀️普通でも、女性にはたっぷりな量だと思います!一口食べた瞬間、うま❣️ってなりました!パラパラ炒飯に高菜が最高すぎる☺️スープは、胡椒の効いた卵スープ!ランチタイムは、コーヒーと烏龍茶がセルフで飲み放題です!なんだか席がゆったりしていて、椅子の座り心地も良く、居心地抜群でした☺️お店の中に入ると、意外と奥まで広くてびっくり!!国道沿いにある唐居とメニューは一緒🤗味のクオリティもさすがでした❣️本格的な中華の味が楽しめるお店です!チャーシューも、八角がきいていて台湾を思い出す味でオススメです!!ご馳走様でした😆
蘇我駅からほど近いビルの1階にある中華料理店。
四川料理がメインで値段はリーズナブル。
量も味もちょうどよく、ランチメニューも豊富。
味が濃いめでしたが、ランチはコーヒー・ウーロン茶等はセルフサービスで無料でした。
火鍋を食べました。
唐居より山椒が多いのか、ビリビリ感は本店の方がありとても美味しかったです。
どのメニューも美味しい。
コストパフォーマンスも良い。
ランチ坦々麺大盛り無料をいただきました。
最初は辛いかなと思いましたがすりごまが馴染んできて段々とまろやかな旨味を感じられました。
大盛り無料なのはありがたいです。
ランチで利用。
メイン2品選べて1000円はお得感あります。
ドリンクはセルフですが追加料金なしで了解できました。
味も満足だし、量も多すぎず適度な感じ。
また利用したくなるお店です!
料理はとても美味しいです。
ランチタイムの飲み物セルフで無料なのでお得感があります。
中華あんかけ焼そば、具も多いし味も良くて大好きです。
何気無く訪問。
ランチを頂きました。
中華料理店のチャーハン。
担々麺も本格的。
安価で本能満足でした。
担々麺ランチセットと餃子、ビールを注文。
ランチセットには、白飯、スープ、搾菜、サラダが付きます。
トータルで¥2000くらいでした。
担々麺は、具の挽肉、胡麻とピーナッツ?辛味のバランスが良いね。
俺好みで当たり。
麺も細麺でベストマッチ。
スープは熱すぎずで適温?で食べやすいです。
餃子は最初から味付けがなされてるようで、正油等無しで、そのまま、パクリ。
皮は薄くて、具材がたっぷりなタイプで、味付けもしっかり染み染み…ニンニクもはっきりと主張してて、美味いねぇ。
担々麺の残りの御汁と餃子のおかげで、白飯が進みますね。
一品料理も豊富、しかもリーズナブル。
リピ決定でございます❗️ご馳走さまでした^ - ^
「青椒肉絲」+「ライスセット」。
食後にはカスタード餡の「胡麻団子」。
少し太めに絲された豚肉は、それでも十分軟らかく、赤と緑の二色ピーマン・筍と具材はシンプルながら、絶妙な塩梅に大満足だ。
「ライスのセット」には、スープとザーサイが付いていて、この「ザーサイ」が、予想を超えてうまかったo(^o^)o ザーサイだけでなく、長ネギが一緒にごま油で和えられている。
たったそれだけなのだけれど、所謂世間一般で言うところのザーサイとは、別物だ。
次回は、メインを何にしようか?…………ザーサイ付きの、このセットは確定だd(`・∀・)b
本当は西口の天使担々麺に行く予定でしたが以前より気になり開店時間も同じなので初訪問しました炒飯担々麺セットを注文炒飯は高菜入りで残念でしたが(好みでない)担々麺は辛すぎずに具も沢山あります1玉(大盛)は食べ応えありますドリンク付きで, 1,000円でお釣りがきます奥のカウンターや二人掛席は女性が独りで来ても落ち着いて食べられると思います。
今度はランチメニューを!
高菜チャーハンと担々麺のセットは夜でも食べられるとのことで来ました。
担々麺はピーナッツが入っているなど、本格的な中華っぽい味付けで、あまり辛くないこともあり、すごく美味しかったです。
夜はお酒を飲む客が多いけど、ゆったり食事もでき、また来店したいと思いました。
連休谷間の開店直後に入店。
先客2名ほど。
初めての訪問なので何を食べようか迷いながら着席。
個人的な経験則ですが中華料理だと、ニラレバ炒めor麻婆豆腐が美味しい店は全体的に外れは少ない気がします。
って事でlunchメニューの麻婆豆腐セットを注文。
ほどなくして配膳。
コーヒー、ウーロン茶等はセルフで飲めるので助かります。
サラダ⇒しゃきしゃきで良くありがちな端の硬い部分や変色などもなく美味しいサラダでした。
ザーサイ⇒ほどよい味加減で美味しい。
スープ⇒とろみ加減u0026味も良く美味しい。
ご飯⇒自分的には軟らかいご飯に感じました。
もう少し硬めで米の角が分かる位が好みかも。
但し、軟らかさの利点は余り噛まずに飲み込めるところかな、それと御飯のお代わりが無料と言うのも嬉しいです。
で、最後に肝心要の麻婆豆腐⇒器が小さく量が少ない印象を受けました。
ですが口に入れて程なくして花椒が効いて辛すぎず甘過ぎず適度な辛味で御飯が進みました。
大盛の御飯のお代わりをして、腹八分で美味しく頂きました。
個人的には美味しい麻婆豆腐でした。
但し1つ気になった事が。
lunchタイム時の各テーブルに灰皿が置いてあり、あれ?喫煙可能?って思いました。
他に5組位テーブルに居ましたが誰も喫煙はしてなかったですがもし喫煙可能であれば☆が下がる評価だったかもです。
(」゚□゚)」ブラボー!!ㅤ2019年3月27日職場のお花見🌸🍶✨あとに2次会で行きました。
酔っていたので 詳しく説明出来ませんが 餃子が めちゃウマでした。
その他の料理も美味しかったです。
☆は4とします。
蘇我駅前に昔からある中華店。
夜遅くなっても、お一人様でも暖かく迎えてくれる。
閉店までランチ同様のセットメニューが頼めるのは嬉しい。
料理は本格中華で価格もリーズナブルプライス。
お料理だけなら夜でも1000円でお釣りが来ることも。
そんなお店の料理の中で一押しは、激辛の火鍋。
とても1000円とは思えないボリューム。
しかも、日本人に合わせたという香辛料のミックス具合は絶妙。
ここへ来たら是非とも試してほしい一品である。
おすすめの担々麺のセット。
天使担々麺をアップした際にKodakaさんに姉妹店と教えてもらった天府記を初訪問。
立派な店構え、店内は円卓も多々。
ランチは色々とあったが、やはり担々麺のセットで炒飯を頼む。
ハーフu0026ハーフのセットだが、ランチでは麺一玉にしても同価格。
天使担々麺と同じでランチタイムはセルフでコーヒーサービス。
殆どなくお盆に載せられて運ばれる。
担々麺の上には挽肉と木の実の盛りが食欲をそそる。
スープは粘度は高くなく、辛味もバランスが良い。
旨いな〜。
炒飯は単独では、やや味が薄めだが、担々麺との組み合わせとしては僕としては丁度よい。
単身赴任の晩ごはんの店でも使える。
ごちそう様でした。
10年ぶりくらいで昨日の晩ツレと食いに行きました(๑╹ω╹๑ )ここの餃子は大変美味しいですよ〜♬お値段はリーズナブルではないですが蘇我駅周辺だったらオススメの中華料理店です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
蘇我勤務最後のランチは担々麺、最近は食べた後で多少胃がもたれます😅
台湾系の方の経営のようですが、四川系料理が絶品です。
上品さを求める人には好かれないかもしれませんが、おいしいものをあれこれ食べたい方にはぴったりです。
メニューのバリエーションが多いので、お子さん連れのお客さんも多いです。
駐車場がないので、公共交通機関か近隣のコインパーキングの利用をお勧めします。
リーズナブルで本格的。
辛いもの大好きな方にしかお勧めしないが、火鍋は大変旨い(塩辛くもあるが)。
その他の料理も安心のクオリティ。
関西に住んでいるので、普段は通えませんが、年に1度1週間位関東に行く機会があるので、その時は毎日のように足を運んでいます。
辛いものが大好きな方にも、苦手な方にもお勧め出来るくらい、味のバリエーション・メニューの豊富さです。
高級な所ではありませんが、確かに他の大衆中華料理屋よりも単価は高いです。
ですが、今までの中華料理屋は一体なんだったんだ…。
と感じる方も出て来ると思いますので、是非一度は寄ってほしい店です。
因みに、このお店で中国人観光客も度々見かける事が有りました。
もしかしたら、本場中国の一部の方にも評判になっているのかも知れません。
名前 |
天府記本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
043-264-5858 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:30~14:30,17:00~23:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
担々麺を食べにきました。
美味しいです。
ランチタイムはコーヒーとウーロン茶がセルフサービスで飲めるのもありがたいです。