綺麗な施設での〜んびり出来ます。
まむろ川温泉 梅里苑 / / .
日帰り温泉。
休憩室を4時間かりて、食事やお風呂そして隣接しているトロッコ列車に乗ったりとゆっくり過ごす事が出来ました!スタッフの皆さん親切に対応していただきありがとうございました😊
安いし穴場の温泉だと思います(地元民には馴染みの銭湯的?)透明系だけど少し茶色で塩味のあるお湯はトロミのある良く温まる温泉です(個人的には羽根沢温泉の湯に似てるように思いました)サウナもあって良いのですがバスタオル必須とのことで持参してなかったので利用出来ませんでした😞(次回はサ活したいです)宿泊や食事もできるようですが利用したことが無いのでいつか利用させて頂きたいと思います。
真室川駅から車で10分程の少し高台にあり、林を抜けると施設が見えてきます。
遠くに月山を眺めながら質の良い温泉を楽しめ、館内は宿泊施設や食堂、日帰り用にお休み処など、清潔感がありのんびりできます。
同じ敷地内には緑眩しい芝生の公園、よくイベントも開催されてるので要チェック!有名蕎麦屋さんも。
日帰り温泉で利用しました。
休日は地元客で賑わいますが、キャパが狭いです。
平日に行くと、ゆっくり楽しめます。
お湯は透明で、ジェットバス?みたいに3か所横から泡が出ています。
サウナは狭いので、平日が良いです。
「バスタオルを使ってください」という掲示があります。
水風呂も狭いけどありますし、長ベンチも一つあり、ひと通り満喫できます。
「麺屋うめ助」があり、食事ができます。
また、併設の宿泊棟側にカフェもあり、ランチタイムがあります(月火休み)。
向かいのそば屋「重次郎」は月曜休みで食べそこねてしまいました。
しょっぱい温泉(*^^*)お肌ツルツル!混まなくて良いとこですが、サウナは絶対入れないね!爆笑サウナは地元のおばさんの溜まり場のようで入りずらいです!
日帰り入浴は大人400円、子供(小学生以上)200円と非常に安い。
その代わり、タオルレンタルなどはないので注意しないといけない。
(サウナを利用する場合はバスタオルのレンタルが可能だったと思う) 梅カフェは内容的には至って普通のカフェ飯なので、観光客には物足りないかも。
年数が経っていても変わらずきれいな施設で嬉しい。
初めて行きました。
入浴料は¥400安いです。
お風呂は1つだけ、そとの眺めはいいですね~良くも悪くもなくと言うとこでした。
シャワーが11箇所、内湯1つ、ドライヤー(Panasonic)2台、空きコンセント1箇所ありました。
シャワーが5秒くらいで止まってしまうタイプだったのでそこは使いづらいかなと感じました。
建物はとても綺麗で宿泊棟もあるようなので、きっと過ごしやすいんだろうなと思いました。
晴れていたので食堂もお風呂に浸かりながらも外の景色が楽しめて良かったです。
また、その前に食堂で鶏もつらぁめんをいただきました。
くどくなく美味しくいただけました。
ご馳走様でした。
絶景な高台にあり四季折々の雄大な自然を眺めながら心身共に癒される温泉‼️~口に含むとしょっぱい位塩分が強く湯冷めのしにくい温泉です!
大晦日から元旦にかけて真室川町にある梅里苑さんのコテージに泊まりました!私が泊まったコテージはとても広くキッチンも使いやすくロフトも付いててかなりよかった。
ただ、2人では広すぎました(笑)それに、今旅行支援中でコテージは一棟につき5000円引きで泊まれてお得でした。
プラス大浴場のフリーパス券と1000円分のクーポン券ももらえました❗また利用したいとおもいます。
温泉だけを利用しました。
塩泉掛け流し。
肩2箇所、腰1箇所の3点ジェットがとても気持ちが良かったです。
とっても暖めて、最高でした。
入場制限もしており、密にならず良かったです。
ランチも手頃の価格で美味しかったです。
温泉は大きくて温まります。
サウナ利用はバスタオル必要です。
高台にあり、景観も良く、トロッコもあって、今度は乗ってみようかな?公園もあって、ゆっくりのんびりできました。
温泉はちょうど良い温度。
温くないて良かったです。
館内は清潔で、地域のものや梅のものを使うこだわりを感じました。
2020.7に宿泊させていただきましたが、コロナ対策でお部屋を一部屋ずつ空ける徹底ぶりです。
マスク着用やソーシャルディスタンスなども守っていて安心できました。
山菜や川魚たくさんのお料理で、目でも舌でも楽しみました。
子供連れだったのですが、皆さんアットホームで色々気遣って下さりとても嬉しく思いました。
近くにトロッコや遊具もありますし、また子供が大きくなったら遊びに行きたいと思います。
日帰り入浴ができます。
透明な塩化物温泉です。
温度は少し高めと思います。
料金と温泉は文句有りませんが年配の常連客のマナーが悪すぎる、
新庄市の北西部 真室川町にある 宿泊もできる日帰り温泉♨️ 真室川温泉♨️「梅里苑」です。
施設は 真室川駅から車🚗で約10分くらいです。
丘の上にあり、遠く月山の山🏔️やまが一望できます。
👍 露天風呂は有りませんが、🧖サウナがあります。
駐車場🅿️完備 施設は 温泉♨️ 宿泊 土産もの店 と 3つの建てやに別れています。
入浴料は 大人¥360 子供👦¥200 です。
泉質は、塩化泉で 肌にいい 美人の湯です。
#真室川温泉♨️「梅里苑」
お湯良し、米良し、雰囲気良し。
あとは、WiFiが完備されていればなお良し。
実は、僕の両親がここを好きでよく連れて来ていた真室川温泉! 何しろ環境抜群だ!向かい側の建物のお蕎麦屋さんもお気に入りで音の帰りに必ず立ち寄って蕎麦を啜ってが、コースとなっていた!(^_^;)ここの敷地に入って来る時の林を抜けるアプローチロードが何か妙に僕は好きでね (^_-)それに、ひぐらしやキツツキやらの虫・鳥の元気な歌声がたまらなくいい気分にさせてくれるんだ🎵🎵
日帰りで入浴してきましたが館内はとても綺麗で訪れている方々はアットホームな雰囲気で安らげました!お湯は塩味?な感じで熱過ぎず身体の芯からじっくり温まりました!
広々としていて子供を遊ばせられるのでいい。
1日3回くらい動くトロッコがあって、1人100円で乗れます。
いい様に写真撮りすぎ。
コテージに宿泊しましたが、掃除が行き届いてなく、まず掃除をしなければならない。
備品が切れてる(トイレットペーパー)電球切れ枕はシミだらけ、布団もシミだらけ、まるで干してないように感じるくらい湿っぽい。
まるで実用性のないロフトは注意事項ばかりで使用意欲がそがれ、BBQも出来ないバルコニーは何の意味も無い、バルコニーやロフト潰してもう一部屋作って欲しい。
ベッドは今にも抜けそう。
炊飯器汚い、フライパンボロボロだからクッキングシートをもって行ってください。
っとまぁ少しだけ不満はありますが、とてもいい所だと思う人も居ると思います。
是非一度行って見てください!おすすめです!温泉は狭い、無色無臭サウナ狭い風呂上がりの牛乳無し、コーヒー牛乳無し。
とてもおすすめです。
アスレチックはとても普通。
おすすめです。
もぉ二度と行かないくらいおすすめです!
綺麗な施設での〜んびり出来ます。
広くゆっくりと入浴出来ます。
名前 |
まむろ川温泉 梅里苑 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0233-62-2373 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
清潔感があり、連休中なので、コテージを含めて、人がたくさんいました。
しかしながら,広い敷地なので、密ではありません。
小さいお子さんでも楽しめる広場やトロッコもあり、みなさん楽しそうでした。
宿泊棟と温泉等が離れているので、車の駐車場所は気をつけましょう。