コロナ禍、やっと先祖の墓参りができました。
萬歳山 冷岩寺【庄内三十三観音 第24番札所】 / / / .
コロナ禍、やっと先祖の墓参りができました。
般若心経2022年11月27日。
今風のお地蔵さんが沢山あります。
大きな大黒様もありました。
2022.9.17
優しい笑顔のお地蔵さんが迎えてくれます。
こちらもホッコリ笑顔になります。
もちろん本堂にはご本尊、お観音様と大黒天さんも貴方をお待ちです。
曹洞宗の寺院、山号は「萬歳山」。
創建は正確にはわかりませんが、1593年 から1596年の間(文禄年間)で、狩川城主「北楯大学助利長 公」の祈願所だったといわれていて歴史があります。
ここは庄内礼所三十三観音霊場 第二十四番になっており、 御本尊は十一面観世音菩薩です。
御本尊は秘仏で、拝顔は御開帳時のみ可能のようです。
また本堂内の 「大黒天木像」は一見の価値があります。
檜の一刀彫とのことで福徳開運、財産授与、良縁成就 に御利益があります。
感じの良いお寺さんでした。
庄内礼所三十三観音霊場第二十四番。
出羽七福神〈大黒天〉。
御朱印イタダキマシタ(9時~17時)。
キレイに警備された境内には、可愛らしいお地蔵サマがいらっしゃり和みます♪駐車場も広いです。
庄内札所三十三観音二十四番札所です。
結願印をお持ちのお寺の一つですので、コースによっては最後にお参りするのが良いかも知れません。
分かりやすい場所で、駐車場完備なので安心です。
観音様は本堂におられます。
ご住職様・奥様ともに温かいお人柄で、たまたま法事もなかったおかげで、いろいろなお話を聞かせていただきました。
結願印についてまだご存じない方は、どこのお寺にあるかを調べてからコースを決めた方が良いと思いますよ。
今、酒田方面にも結願印を置くお話も出ているということですが、決定事項では無かったので、ご確認が必要です。
おお。
相撲取りの顕彰石永平寺揮毫か。
つうことは曹洞宗の禅寺か。
よくわからんが七福神の大黒様祀ってた。
特に興味なし。
→調べたら出羽七福神(八つ霊場??)。
大黒天は大国主命だから出雲大社の祭神。
それ除けば七神だ。
なんか変だ。
弁財天と吉祥天女の神様二人いた。
どっちも魅力的なんでマイナーな寿老人か福禄寿合体して「福禄寿老人」ではどうか( º дº)バチアタリ。
レイガン元大統領とガンジー元首相が手を組んだらこの寺の名前になる。
名刹らしいが下調べ無しの旅に偶然立ち寄ったので、また狩川に来ないとな。
ほんと誰が考え出したんだろ?七福神参り。
神様なのに寺参りとはかなりの知恵者。
スタンプラリーと何ら変わらんと思うけど、御守りや御朱印集め出すと止まらなくなるタイプ。
だから止んない。
空海のお遍路さん四国巡礼、高野山参りも全然勢いが止まらない。
世界中から巡礼者が来る。
祈りと観光を組み合わせた天才。
また話が脱線しまくった。
狩川の街歩きの面白さが半分も伝わらないなー。
☆ ああ、この寺は曹洞宗だった。
道元禅師の映画観た。
「禅-ZEN」っての。
勘九郎良かった。
高良健吾の痩せ方は役にハマってた。
鎌倉新仏教の伝播の仕方と道元の人間性が◎
30年以上前から毎年数回訪れていました。
お寺は何時も変わらず、悠久の風情を感じていました。
気さくな住職さんとご家族で安心してお話、相談も出来ました。
先日は息子夫婦を連れて、先祖をお参りしました。
有り難いことに思います。
七福神は是非お詣りください。
曹洞宗 萬歳山 冷岩寺は出羽七福神八霊場でもあります本堂のご本尊の横に大黒様が祀られてます大黒様といえば 多くが満面の笑み・米俵を両足でドッシリと踏んでって姿を思い起こしますが・・・こちらの大黒様はキリっとして米俵もありません調べたら《走り大黒》との事でした京都の寺では幸せ運ぶ和製サンタクロースとかこの寺の大黒様は米作りが盛んな庄内地方なので米を踏むのは・・って事らしいです御朱印は若い住職さんより頂きました駐車場は道路から中に入っても停めれます。
出羽七福神八霊場、大黒天を奉る。
名前 |
萬歳山 冷岩寺【庄内三十三観音 第24番札所】 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-56-2141 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
可愛いお地蔵様に会えます。
優しい気持ちになります。