本当に全て叶っていて有難い神社です。
2018/6/30に訪れました。
酒米で有名な亀の尾発祥の地だそうです。
石碑が立ってました。
2018/7/27にも訪れました。
カエルに出会いました。
神主さんがとても優しくて色々お話してくださいました^_^御朱印の用紙がお花柄でとても可愛いくて(たまたまっぽい?)1番お気に入りの御朱印となりました^_^神社の雰囲気もとても良くて、お水も美味しかったです^_^汲ませていただきました^_^
龍神様もいる神社です。
良い神社だと思います。
熊谷三郎平なる方が祀られており、自分の痛い所や気になる所を、御神体を撫でたり擦ったりして、タオルを頂いて来れます。
お礼参りにタオルを持参する感じです。
熊谷神社は、今まで数々のお願い事をしてきましたが、本当に全て叶っていて有難い神社です。
氏子としてお祭りの時などお手伝いさせて頂く事も有りますが、駐車場から参道を通って進む道も、風情があるとても素敵な所です。
冬期間は積雪の為写真のように雪囲いしてしまい、本当に雪が深く積もると閉鎖されてしまいます。
雪が少なければ参拝することは可能です。
御神体が社殿の隣に流れ出る御滝が、龍神様が住んでいると言い伝えられてきました。
夏は避暑地としてお参りするのもおすすめです。
亀の尾発祥の地として、石碑がたってます。
とても荘厳な神社です。
静かな山間にあります。
社正面がが鳥居に向っていません、鳥居から入り社を半周する感じで社殿正面に何か不思議な感じがしました。
神主さん達はとても親切でした。
夏場は虻が多いので注意。
宮司さんが丁寧に説明してくださり、とても良い気持ちで参拝できました✨
どうしても叶えたい恋愛の為参拝に参りました。
宮司さんがとても優しくお話をしてくれてリラックスして参拝できましたよ、たくさんの木々に囲まれてるのでヒーリング目的で参拝するのもいいかなあと思います。
とても気持ちの良い神社です。
午前中にこちらに行って、それから羽黒山に参拝するのが良いそうです。
昨年の夏の豪雨で滝から水が溢れ出し、敷地参道の砂利を流してしまったそうですが秋には綺麗に工事されていました。
氏子さんの敬神篤い神社ですね。
隅々まで手入れが行き届いてます。
とても良い神社、場所です。
熊谷大神は私のマイ神様、マイ神社となりました。
犬飼六岐【叛旗は胸にありて】は熊谷大神を主人公とした小説です。
熊谷神社・御瀧神社は由井正雪の高弟である熊谷三郎兵衛(江戸初期の慶安事変の際に由比正雪の高弟として、過酷な藩政に苦しむ人々を救おうと活躍した義民として名高い人物です。
)の入定の地で、御瀧神社の水波女命の神とあわせて立谷沢(肝煎)地域の守護神として自ら石に刻んだ自身の像を御神体として今も地域や参拝者を守護している。
神社は通常御神体を拝顔する事が出来ませんが、この熊谷公の御像とは触れ合う事ができます。
古来は御瀧神社の名前の通り、滝が御神体でそこには不動明王を祀り、出羽三山を目指す修行の地であったとされます。
熊谷公は、不動明王を祀る御堂の堂守として村人を助けたと伝わります。
他にも、亀の尾が発見された霊域としても有名‼️熊谷神社(御瀧神社)〜羽黒山〜白狐山光星寺を廻ると縁結びが成就するとされます。
また、出羽三山・善寶寺と並び庄内三大霊場として名を連ねる庄内を代表する霊場である。
名前 |
熊谷神社 御瀧神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0234-59-2204 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土] 9:30~12:00 [日] 9:30~16:00 |
評価 |
4.5 |
初めて参拝しました。
鳥居をくぐった瞬間にとても清々しい空気を感じました。
神社までの参道も心地良かった。
願いが叶うような気がしています。