毎年8月にお伺いしています。
出羽三山神社 社務所 / / / .
空気が違う! さすが修験道の場所。
覚悟がないと神社まで行き着かないです。
私達は体調も不完全の上、覚悟なく途中で引き返しました。
深山の赴き、運動不足の年寄りの為、途中でUターン。
数年毎に通う落ち着くところ。
社務所駐車場は空いていました。
結構キツかった記憶が。
始まりは地元大阪 #堀越神社。
それから奈良(桜井市)#下居神社(おりいじんじゃ)。
境内の碑に #崇峻天皇 の #蜂子皇子 と #出羽三山 の由緒が書かれていました。
皇子の足跡を追い、八乙女浦(由良)から出羽三山神社(羽黒山)に向かいました。
#三本足の八咫烏 #能除大師(検索:ものづくりとことだまの国、2020年10月30日報告)
10月の終わりに伺いました。
今回2度目です。
本殿現在工事中でした。
紅葉がとても綺麗でした。
とにかく凄い、一度は行った方がいいです。
長い階段を歩いて登ります、今の時期は飲み物持参ですね。
神社にはクーラーが効いた休憩所や自販機もあり、御朱印紙も購入できます。
車でも別ルートで行けますが、歩きで苦労しながらたどり着くのも良いですね。
途中に茶屋がありますので、歩きは休みながら行くしかないです。
朝早く行ったので混まなくゆっくりとお詣りできました。
夜明けと共に 国宝、羽黒山五重塔を訪ねる。
朝霧の向こう、ひっそりと聳え立つ古き建築物に溜息。
早起きして良かった😊
行きと帰りは大変だけど五重の塔は壮大で見ごたえ有りますよ(^0_0^)拝観券を購入するとお払いをしてくれます!
毎年8月にお伺いしています。
まず門を潜り、出羽三山神社へのお参りが始まります。
数多くの末社を一つずつお参りし、滝を眺めつつ橋を渡ると、国宝五重塔が見えてきます。
その後、多くの末社への参拝や遥拝をしながら1900段を超える石段の高度を次第に上げていきます。
大変ではあるのですが、立派な杉並木を見ながら、末社への参拝や遥拝をしながら、ゆっくりと高度を上げるは苦しいだけでない楽しみがありますし、途中のお茶屋さんでの一服も楽しみです。
その後、登拝を再開し、トータルゆっくり2時間ほどで頂上にある出羽三山神社へ到達します。
頂上には本殿だけでなく、多くの末社、博物館はじめ施設、それに斎館もあるので、折角ですので隅々まで見られたらよろしいかと思います。
余裕ある方は、続けて月山、湯殿山の連続お参りコースをお勧めします。
ただし、羽黒、月山、湯殿山の全部を1日で回るのは不可能です。
たぶん、普通の人間には。
神社と言えども山ですので(特に月山は)体力、体調や天候に注意してご参拝下さい。
では皆さん、来月、山でお待ちしておりまーす。
2450段の石段を登り終えた達成感と参拝時に三神社の扁額を見た高揚感を味わえます。
また、石段の途中にある茶屋で一休みするのもいいですよ。
(^-^)
出羽三山神社の駐車場(無料)から五重塔まであるいて行きました。
行きは下り階段が多く楽でしたが、帰りは登り階段できつかったです。
途中樹齢1000年以上の爺杉があります。
三山のある羽黒山へは駐車場から約10分です。
五重塔から歩いて行くと7キロメートルくらいあるとのこと。
羽黒山へは有料道路を通らないといけません。
普通車400円、8ナンバー600円。
広い駐車場があります。
無料です。
色んな神社がただある感じ。
威厳は感じませんでした。
2019年6月2日。
2000段以上の階段を緑いっぱいの自然を満喫しながら登り(実際は息切れしながら)神殿に参拝する清々しさはなんともいえません。
御利益ありそうな感じがします。
階段途中途中にあるたくさんの神社にもご挨拶。
車で直接行けますが、あえて二千数段の石段を登って参拝しました。
とても良く整備・清掃されている社格に相応しい規模の神社でした。
御朱印も摂社を含めて4カ所分を頂けます。
数年前のGWに伺いお参りさせて頂きました。
歩道以外には、雪も少し残っていました。
結婚式を迎えられる新郎新婦の行列を見かけ、幸せのお裾分けをして頂けた気がします。
出羽三山神社→月山神社→湯殿山神社のルートで回るみたいです1日ではきついので2日がかりでね。
今回私は分からなかったので二社しか行けませんでした。
皆さんちゃんと下調べしてからいきましょう。
あと水筒とか持ってくといいかもしれない。
参道も神社も良かったですが、何処も同じです!41にもなるが高い祈祷納めたが、頑張って仕事し自身磨きましだが未だに彼女出来ない。
御朱印逆さに書かれたです!有り得ない!神は願いかなえないから参拝は良いけどお金は程々に?
羽黒山にある大きな神社。
石の第1鳥居、砂利参道。
正面に随神門。
左に社務所、右に天地金神社。
随神門をくぐる。
杉並木の石段を下りる。
平地になり6つの小社あり。
小さな川、小さな滝、橋を渡る。
小社が3つある。
天然記念物「爺杉(じじすぎ)」。
国宝羽黒山五重塔あり。
これから先は長い石段が2kmも続くという。
引き返してアスファルト道を車で行くことにする。
有料道路に入り終点の駐車場に停車する。
砂利参道をゆく。
東北地方で唯一の皇族(蜂子皇子)の墓がある。
参道をゆく。
天祐社、俳聖芭蕉碑あり。
アスファルト参道、左に手水舎、正面に赤い鳥居。
右に曲がり、御札授与所、鐘楼あり。
羽黒山霊祭殿は工事中。
石板参道をゆく。
右に儀式殿あり。
並んで、茅葺き屋根の三神合祭殿あり。
左側が工事中で鉄管で足場が組まれている。
前方に残雪の鏡池。
参道の行く先に末社と赤い鳥居が見える。
下から長い石段を登ってくるとここに出る。
Uターンして参道を帰る。
林の中に末社が7つ並んでいる。
雪に埋もれた博物館あり。
☆祭神 ・(月山神社): ・月讀命(つきよみのみこと) ・(出羽神社): ・伊で波神(いではのかみ) ・稲倉魂命(うかのみたまのみこと) ・(湯殿山神社):・大山祇命(おおやまつみのみこと) ・大己貴命(おおなむちのみこと) ・少彦名命(すくなひこなのみこと)
名前 |
出羽三山神社 社務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-62-2355 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
五重塔も美しく、山道も整備され、空気が澄んでいて静かで、本当に癒される場所です。
ですが、ここは個人的に見てほしいのはオニヤンマ!夏だけですが、最近見ること無くなったオニヤンマにたくさん出会えるんです!ほんとに大きくて凄いんです!