正直期待外れで終わりました。
正直期待外れで終わりました。
味は良くても、雰囲気ぶち壊しで、やはり接客も味のうちだと実感。
料理の給仕が段取り悪く、他のお客様とコース内容を間違われたり、サラダが終わりの方で来たり、ホームページに掲載されている料理内容では揚げ物がありましたが、実際は揚げ物は出て来ませんでした。
昨今の事情を考えれば理解出来ますが、早急にホームページの内容を変えるか、予約時に説明して欲しかったです。
料理の説明や順番のせいで、最後はご飯のお供が何も無く、同行者は気を悪くしてました。
オフシーズン明け直後に行ったので、スタッフの方の不慣れが目立ってしまった様です。
皆さん感じも良く、丁寧でしたので、別な時期に行けば問題なかったのかも。
店への目印が無く、看板?も小さく隠れ家的で、見た目普通の一軒家。
ナビ必須です。
駐車場は数台可能ですが、端の方は車の操作に自信のある方か小さい車の方が停められた方が良いかも。
コロナがもう少し落ち着いたら、家族で食べに行きますね!あちこち食べ回りましたが、白米がこんなに美味しいとは…と思ったお店はココだけです。
宴会でオジャマしました。
小さく品数も多く女性受けしそうです。
もちろん美味しいです。
ご自分で田んぼで米を作り、自らそのお米を美味しく料理できる数少ない農を営む料理人です!11月から3月の農閑期にのみ営業中です!
毎年誕生日に行きます。
贅沢な気分になります。
繊細で心温まる、手作りにこだわった日本料理店。
お米は自分で栽培したつや姫を使ったり、地元の食材沢山使っていたりと、食文化創造都市に相応しい名店です。
お酒のメニューも豊富で言うことなしです!
なにもごまかしの無い 素晴らしい 料理ばかり! 器も凝っていて 素晴らしいです。
庄内の隠れ家的お店です。
地元産食材を使ったとても美味しい日本料理を堪能できます。
予約が必要です。
季節限定のお店。
自家製のお米、お味噌、醤油の実、お豆腐絶品です!フグも美味しそうですね。
雪若丸の釜炊きごはんはつやっつやで美味しく、ご飯のお供の手作り醤油の実、塩納豆、豆味噌、生ゆかりもおいしかったです。
名前 |
日本料理わたなべ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-64-0031 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とても美味しく頂きました。
いただいた和食風麻婆豆腐は出汁の甘さと辛味と痺れが新鮮で素晴らしかったです。