錯覚さえかんじさせてくれる、パワースポット。
金峯山中腹に鎮座する神社本殿、中の宮があり御朱印もあります。
修験道の神社さん。
ここから山頂の本殿目指します。
庄内の有名パワースポットに行って来ました。
エネルギー充電。
ここから金峰山登りましたが、最初の右に曲がるところを間違えて、古道の矢印の方に行ったので、ずっと、道路登ることに。
他にも間違えた人多数いたので、看板設置したほうが良い。
山頂はトイレも整備されており、景色もよかった。
悪天候の中の参拝でしたが、静謐でとても良い雰囲気でした。
湧水も頂きましたが、美味しかったです。
機会があれば、良い天気の時には山頂本殿まで是非伺いたいです。
拝殿の扉に願い事の落書きがビッシリありましたが、お願いはそうする風習なのでしょうか?
寡黙な一見怖そうに見えましたが、とても親切にして頂きました。
鶴岡市内から車で30分位で中の宮で行けます。
木々に囲まれ静かな神社です。
御朱印は神職の方が丁寧に時間をかけて書かれた立派なものを頂きました。
神社名を墨書された上に金色の文字が重ねて書いてありました。
始めて山開き際に参加‼️獅子舞奉納‼️昔懐かしい、甘酒、杵つき餅も美味しく御馳走なりました🎵今年も家族皆、健康に過ごす事が出来ます様にと御祈りさせて頂きました‼️
景色を見ながらパワースポットの気に包まれた気分です。
アクセスしやすいですが、非常に清々しく、境内も整備されていて気持ちの良い神社さんです。
滝や湧水もあり、また、中の宮も立派でした。
宮司さんはじめ皆さん親切にしてくださり、次回は麓から歩いて上がりたいです。
金峯神社 (鶴岡市)きんぼうじんじゃ山形県鶴岡市大字青龍寺字金峯1祭神t少彦名神大国主神事代主神安閑天皇金峯山山頂に本殿があり奈良吉野の金峯山の神を勧請。
夕方4時半過ぎに社務所に到着。
授与所はもう閉じていて年末という事もあり皆さんバタバタ帰り仕度してましたが、また快く授与所開けて対応してもらいました。
降雪量が多かったので境内の大半は良く見れなかったのが残念でした、新緑の時期にまた来ます。
社務所は金峰山登山で立ち寄っただけなのでコメは無し。
天気良い内に!と思いサクサク金峰山山頂だけ登って来ました^^ 名峰鳥海山を眺めるながらの昼食休憩は最高でした\(^o^)/
金峯神社社務所は、古来別当であった南頭院というお寺だったと伝わります。
現在は、神社なので社務所となり、こちらで御朱印や御守り、お札を頂戴します。
豊富な美味しい水を頂戴出来ます深い緑に、染み入る様な蝉の声が、タイムマシンでいにしえの時代に戻ったかの様な、錯覚さえかんじさせてくれる、パワースポット。
名前 |
金峯神社 社務所 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0235-23-7863 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
青龍寺を探してて通り過ぎてしまい、細い道を登って行くとありました。
途中でお猿さんと出逢うなどハプニングもありましたが、立派な神社でした。
布袋さんと大黒さんもいました。
2022.10.8