一の鳥居から覗く桜並木。
鹿嶋吉田神社・鳥居の特徴
二の鳥居から一の鳥居までの距離は南方400mです。
境内には延方相撲の土俵が存在しています。
桜並木は美しく、見学時は車に注意が必要です。
紫陽花が咲き始めていた。
境内は整えられていて綺麗でした。
お隣は学校なんですねぇ〜今度は桜の咲く頃に来てみたいです。
先に近隣の大生神社と國神神社に参拝を済ませ、こちらの鹿嶋吉田神社で三社分の御朱印を頂きました国道51号の信号を入った所に一之鳥居が有りますその鳥居の左側をクルマで通り真っ直ぐ行くと二之鳥居駐車場が無いので鳥居手前の道路脇に路駐((道幅広く禁止の看板も無い)境内には延方相撲の土俵にテントが被されていますさて、御朱印は宮司さんの自宅神社鳥居を背中にして100m位先の右側(丹羽さん表札有り)
仕事でよく近くを通過するので、ご挨拶に行きました。
普段は無人な様ですが、境内は整備されていて、居心地良かったです。
桜並木がとてもきれいだが、車も意外と通るので気をつけて見学するといいですね。
名前 |
鹿嶋吉田神社・鳥居 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0299-66-6057 |
住所 |
|
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

実はこちら二の鳥居で、鹿島鉄道の線路を越えて南方400mに一の鳥居があるのです。