元和5年(1619)に創建した日蓮宗のお寺です。
人混みに疲れた時や、空を見たい時、癒されたい時にたまに来ます。
今日は初めて猫ちゃんを見かけました♪いい事ありそう。
2023年1月3日参拝駅にほど近い大きなお寺です。
日蓮像、布袋像、水かけ観音、お稲荷さんの鳥居一基などなど見どころ満載のお寺です。
4代藩主伊達綱村の生母である三沢初子が開基となり、元和5年(1619)に創建した日蓮宗のお寺です。
境内には歌舞伎「先代萩」で有名な三沢初子の像があり、墓所には初子の墓も有ります。
また、境内の鬼子母神堂の彫刻も見事です。
山手通りと駒沢通りの交差点に在りますが、境内は静かです。
中目黒三丁目住宅街にある正覚寺、広めの境内には幹太の銀杏などの樹木が聳え、石碑、銅像、供養塔があります。
櫓のような形態の見事な鐘楼、そして軒や梁に華麗な木彫が施された鬼子母神堂は見応えがあります。
正覚寺は、玄和5年(1619)に創建された日蓮宗の寺院で、仙台伊達家との関係が深く、4代藩主の生母であった三沢初子の寄進で庫裡などが建立されたとのこと。
墓地には三沢初子の墓があり、境内に初子の銅像が建てられています。
正覚寺は長い歴史を有する古刹。
実相山正覚寺といい日蓮宗のお寺になります。
御本尊は日蓮聖人奠定(てんじょう)の大曼荼羅です。
伝教大師の御作と伝わる鬼子母神像(三沢初子の持仏)が、祈祷本尊として鬼子母神堂に祀られていて中目黒の鬼子母神と呼ばれています。
法泉院日栄(寛永十一年:1634年寂)が開山、仙台伊達家四代藩主伊達綱村の生母である三沢初子が開基となり元和五年(1619年)に創建しました。
正覚寺は日蓮宗不受不施派弾圧の影響を受けて、本寺であった碑文谷法華寺(現在の円融寺)が元禄十一年(1698年)に天台宗に改宗したことから山梨の身延山久遠寺へと本寺を改めています。
正覚寺はまた仙台伊達家との所縁が深く、三沢初子が正覚寺住職四世日猷・五世日両上人に深く帰依していたため、諸堂の寄進を行ったと伝えられていて、三沢初子のお墓も正覚寺の境内にあります。
正覚寺への入り口は二つあり山手通りに面しているのが正門で、駒沢通り面しているのが御成門です。
「東急線花御朱印巡り」の48寺社の一つとして参拝しました。
境内の広い神社です。
立派なお堂です。
御朱印も丁寧に対応していただきました。
中目黒駅から程近い、仏教の救いに、ふれられる空間です。
18日の鬼子母神大祭.コロナ感染収束、世界平和、を祈願。
中目黒駅のそばにある日蓮宗のお寺。
境内には趣があり、また鬼子母神堂や祖師堂のほか、橋本牧場供養塔などがあり、なかなか見ごたえがあります。
威厳あふれる日蓮さんや福々しい布袋さまの像を眺めていると何だか元気が出てきます。
また山門脇の「南無妙法蓮華経」と銘刻された大きな石柱が、寺院の風格を更に高めているような気がしました。
境内はとても広く、他にも鐘楼・鬼子母神堂・瘡守稲荷大明神・浄行堂・三澤初子像・宝篋印塔・畜牛供養塔など様々な石造物や伽藍があります。
このように見どころも多く、定期的に参拝したくなりました。
歴史を感じるよね❗
江戸時代元和5年に創建された、歴史ある寺院。
日蓮宗の寺院です。
伊達家の初子の像があります。
寺院の発展に貢献されたそうです。
四百年続く由緒あるお寺です。
住職さんのお言葉が心に響きました。
江戸時代くらいからある、由緒正しきお寺。
父の十三回忌を息子と娘と3人で行いました 心落ち着く 穏やかな時間を過ごすことが出来 ご住職が優しくお話してくださり 地域のお寺と繋がる安心やよろこびを感じることが出来ました。
歴史もある名刹です。
前を通ったので、門前からご挨拶だけして通り過ぎましたが、用事をした帰り道に今度は横の門に着いたので、ご縁かと思い参拝しました。
口コミで御朱印をいただいた旨を目にしたので、おたずねした所、「今はやっていない」とのお返事でした。
残念。
とても気持ちの良い空間のお寺さんでした。
実相会館はお寺の敷地内にあります。
敷地内には駐車スペースがあります。
日蓮宗のお寺さんです。
立派な堂舎がたくさん建っています。
歌舞伎『伽羅先代萩(めいぼくせんだいはぎ)』ゆかりの寺と聞きかじって来てみたが、当寺に深く帰依していた仙台藩の奥方が、登場人物「政岡」のモデルかと言われているというだけ。
まあ多少の縁はあるようだが。
そもそも『先代萩』自体、現代人としてはひとつも感情移入できない人物ばかりが、ひとつも共感できない奇怪な筋立てを演じていく芝居で(ここに手短に説明するのは難しい)、そういう方面から関心を持つ人も少なくなっているかもしれない。
鐘楼の傍にポンプ井戸があります。
入り口から中にかけて、新しくてキレイ!コンパクトだけどお庭も最高!
名前 |
正覚寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3712-6797 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
御会式参拝に来ました有難う御座いました。