ぬるい温泉にじっくりと時間をかけて浸かる。
栃尾又ラジウム温泉 自在館 / / .
再訪で2泊しました。
今回は梅雨時期だったせいか、ダニに10ヵ所以上刺されてしまいました。
すぐ布団を交換してくださりましたが、ずっと痒みとの闘いで2日目からリラックスがあまり出来ませんでした💦接客、ご飯は素晴らしかったです。
お風呂が(うえの湯)若干洗っていない水槽の様な臭いが気になりました。
これも時期的なものでしょうか、、
週末に宿泊しました。
和室二間の部屋はチェックイン時には布団が敷いてあり、ごろごろ出来て良かったです。
2人並んで作業に使える窓際の長テーブルの使い勝手がよく、wifiもばっちり。
デジタルデトックスで滞在してもよし、ワーケーションで来てもよしですね。
温泉はとにかく皆さん静かに浸かっています。
おくの湯とうえの湯は建物の外までちょっと歩き、したの湯は階段が長いのでやや億劫ですが、とても不思議な感覚になれるお風呂でした。
ほかに貸切風呂が3か所あり、39度くらいで熱くなくのんびりできました。
貸切風呂は部屋のタブレット端末で予約できるので便利です。
夕食朝食とも部屋食でお願いしました。
豪華ではありませんがとても味わい深い食事です。
ご飯はお櫃で来るわけではなく、タブレットでおかわり注文するとすぐに持ってきてくれます。
歴史のある温泉ですが、今風に居心地のよいサービスが提供されていると感じました。
ぬるい温泉にじっくりと時間をかけて浸かる。
熱湯で締め。
そのあとは雪を眺めながら地味豊かな地の料理を味わう。
美味。
東京からのアクセスもそんなに悪くない(東京駅から新幹線で1時間強、駅からは送迎バスで3〜40分程度)。
「何もしない」をしたい人には最適かと。
一汁四菜プランで湯治に寄せて頂きました。
私の好きな温湯でゆっくり温泉にひたれました。
館は古いのですが掃除は隅々まで行き届いており気持ちよく過ごせました。
湯治目的でしたので正直、食事は期待しておりませんでしたが地産地消、新鮮なお野菜や魚が美味しく料理され毎回全く趣の違うご馳走が出てきました。
岩魚の塩焼きは15時位までに予約すれば夕食で頂けます。
大変美味しゅうございました。
湯治に興味が湧いた宿です。
1年間10回以上止まりましたが、夕食が少し気になって行かなくなりました。
ぬる湯でとても気に入っていましたが、良い宿が多すぎて行く事はなくなりました。
良いところが沢山ある宿です。
朝食が美味しい。
(特にお米)土日でも一人利用ができる。
個室風呂が3つある。
無料コーヒー、紅茶等無料送迎があり、インからアウトまで滞在時間が長い。
気になるところ宿とのコミニケーションがほとんど必要がない。
人と話すのが嫌いな人は良いかもしれません。
夕食は最初斬新で良かったのですが、通っているうちに物足りなくなっています。
大手飲食店大戸屋のメニューに近い。
地の物や郷土料理が出ない。
山菜の頃全く出ない。
コロナ禍で飲食は黙食でしたが、お寺で食べているようで好きになれない。
初めて訪れました。
土曜日なのに宿泊費が平日と同じなのが良いです。
建物はかなり年期がはいっていて、部屋や廊下に汚れが目立ってます。
とは言え掃除は行き届いていて清潔ですので御安心を。
温泉はぬるめで1時間程度浸かる様勧められます。
最初は湯あたりしないか心配でしたが、リラックス出来て気が付くと1時間程度経ってる感じ。
食事は味は悪くはないのですが、量が少なく老人向け。
でも泉質の魅力は大きいので又機会があれば泊まりたいと思います。
久々の宿泊。
昔のような湯治場の感じは無くなってしまい、湯治場的な宿になってしまったのは時代の流れで仕方がないことかもしれません。
ただ、一汁四采の、湯治場的夕食で、人手不足感満載のサービス内容で一泊¥16
二度目のリピートでしたが、いやいや素晴らしい!湯治宿には、数多く宿泊経験ありますが、ややもすると、特に美味でなく、単に質素なお料理といったお宿が多いのですが自在館さんは、とにかく お食事がとても美味しく、からだに優しい味付けで、量的にも最適で、今回も感動しきりです!希望すれば、朝夕お部屋食にして頂けるのも、本当に有難い!自在館さんを越えるレベルのお宿は、そうそう無いですね。
私の中では、ダントツBEST1です。
ぬる湯と熱湯のローテは最高ですね。
また、お伺いさせていただきます。
(10月23日(土) 308号室 ひとり宿泊の滞在者より)
温泉とお食事はレベルは高いですが、追加料理のオプションの料金が高いと思います。
1泊から3泊までが限界コロナ過感染防止のため黙食や黙浴が基本ですが、現代的なサービスで笑顔の接客や温もりはありません。
ミニ湯治、現代版湯治と言っていますが、1週間以上滞在出来る感じはしません。
宿泊代金も昨年と比べると上がっているようです。
いろいろな意見や趣味や趣向は違いますので、参考にはならないと思いますが総合的にはいい宿です。
館内に書面の案内がものすごく多い、何か保険の約款を見ているようでかわいく書いてありますが、私は冷たく感じます。
9月下旬にお伺いしました。
とにかく不思議な雰囲気のところでしたね。
体温くらいのぬる湯に肩まで浸かって、うすぼんやりうとうととしてると、羊水に浸かる赤子のようにほどよい水圧で眠くなり、大変心地よかったです。
このぬる湯がとにかくいいのか、副交感神経が働くのを感じました。
湯治を心得た方が多いのか皆さん静かにされていたのも、ありがたかったです。
たくさん持っていた小説も読まず、うとうとしながら、長湯いたしました。
よい意味で古い落ち着いた雰囲気で、こんなところが今の日本にもあるのだなと、狐や狸に化かされているような不思議な気持ちになりました。
持っていたお酒も呑まず、夜も珍しく朝までぐっすり眠れ、疲れがとれました。
ありがとうございました😊お食事も美味しかったです。
今年の6月に「秘湯を守る会」でこちらを知り、初めて訪れ、以降何度も宿泊させていただいております。
何回か訪れると、初めの頃とはまた違うこの宿の素晴らしさを感じます。
お部屋を出てトイレに行くとき、思わずくつろぎすぎて自分の家と錯覚するほど心地よいです。
古き良きと言うのでしょうか。
建物自体は とても古いと思います。
中は 手を加えてあるので、落ち着きのある旅館です。
元々 湯治の為の宿なので、連泊する方も沢山いるみたいです。
お湯は すごくぬるい。
1時間くらいかけて ゆっくり入るお湯です。
貸し切り風呂も3つあります。
いい意味の ほったらかし。
頼めばお掃除などもしてくれますが、基本 お部屋には泊まってる間は入って来ません。
連泊する方が多い様です❗温泉も入りやすく貸し切り風呂が幾つか有り時間予約制で入れます❗私は貸し切り露天風呂がとても良かったと思います✨🙆
*2020/12 訪問脈々と受け継がれてきた秘境の館です。
この時代に訪れることができて感無量でした。
スタッフのきめ細やかなサービスや、旅館内のポップな案内板を通して素晴らしいホスピタリティを感じることができました。
何より宿泊客のマナーが良いため、最後まで上質な時間を味わえることに価値があると思います。
素晴らしい時間をありがとうございました!
大雪の翌日やって参りました☺️豪雪には慣れていたものの屋根の雪掘りをする人にギョッ!😵命綱つけてたぁ…ベッドのお部屋は広さも程よく快適です。
古いがゆえ設備の不足は仕方ありませんが、洗面台のお湯と水の蛇口が別々なのは…(笑)お風呂は、冷泉? 修行の様でしたが、その後の温湯は天国。
貸し切り風呂の「うけづの湯」は丁度いい温度でゆっくり出来ました。
お食事は一汁六菜を頂きました。
どのお料理もとても美味しく完食し、その後少し苦しかったです💦☆5としたいところですが、大雪の為一時停電しその影響と思われますが、大浴場のシャワーが、しばらく冷たいままでした。
復旧した際、そこまで気がついて欲しかったです。
風邪ひきそうでした。
しかし コロナ対策も十分取られ又訪れたい湯治のお宿です。
後日 (直ぐです) 手書きのお礼状が、届きました!(^-^)初めての事で嬉しく感激致しました。
不感温泉が大好きでいくつか巡りますが、ここはお湯もきれいでとても気持ちよかったです!秘湯を守る会に認定されています。
大浴場、貸し切り共に三ヶ所ずつあり、大浴場は日替わりです。
歴史ある温泉や秘湯は混浴が多く限られた時しか入れないことも多いのですが、ここはちゃんと日替わりできっちり分けて下さって、とてものんびり楽しめました。
泊まったのは大正館です。
まるでタイムスリップしたようで何ともいえぬ郷愁感。
大正時代に実際に撮影された外観とほぼ変わらないままで驚きました。
夜の外観はなんとも幻想的です。
ロビーにはギターやピアノが置いてあり、ブログの方では滞在中好きに触ってよいとのこと。
館内にはかわいいタヌキのイラストもあり、ほっこりします。
お布団と結婚したのが一番好きです。
歴史と温湯、ともにじっくり浸れました!また泊まりたいです!
食事処で焼いてる川魚がとても美味しかった。
晩御飯も朝御飯も体に優しい質と量でした。
温泉は頭を使って入らないと湯治にはならない。
次回は最低でも2泊は必要。
温泉の質が良い、今は少なくなった湯治場の雰囲気が残る宿、細かい事を気にしなければ、居心地がとても良い。
ぬる湯好きにお薦めの宿。
ロビーのコーヒーは飲み放題、麦茶とハーブのお水も。
館内着は3種類のサイズから選びます。
この時期は半纏を着て防寒。
大正時代から続く旅館でありながらホテル形式を取り入れているところが魅力です。
一人で宿泊している人も多いので、自分へのご褒美に来ている人もいるようです。
スタッフの方の心遣いがとても心地よい旅館です。
日帰り入浴で利用しました。
料金は1500円となかなかの値段ですが、旅館の雰囲気、従業員さんの対応、清掃も行き届いていて良かったです。
また、飲み物の用意もあり、温泉水やコーヒー、お茶菓子なども揃ってました。
他の日帰り温泉施設と比べれば、設備は充実していませんが、ぬるめの温泉でゆっくり癒されとても良かったです。
今年の遅い夏休みは4泊5日でお世話になりました。
何より一人旅にはピッタリのロケーションと従業員さん達の必要な時に必要なだけの接客が心地よかったです。
先ず、米がとても美味い。
温泉がとてもいい。
そして何といっても静かで落ち着ける。
お値段がリーズナブルであるにも関わらず朝夕の健康的なバランスの良い食事と、ぬる湯に1回1時間以上、一日に何回も浸かった事で普段仕事で溜まってしまった毒素がスッと抜けた感じです。
立地は山奥にあるので回りは自然のみですが、送迎バスが上越新幹線の浦佐駅までお迎えに来てくれるので不便さは一切ありません。
本当に此処は静養(だらごろ)のための宿なので、観光メインで考えている人や、騒ぎたい人には不向きです。
都会の喧騒や日々の仕事に疲れて「何にもしない」を楽しみたい方には人数関係なくオススメします。
又3泊以上の予定をとって羽を伸ばしに行きます。
温泉の良さはみなさんの口コミをご参考に荷物を部屋まで運んでくれたり、脱いだ靴を気がついたら下駄箱にいれてくれたり、チェックアウトのときに既に靴が履けるよう揃えられたりとおもてなしがよかったです。
個人的の感想ですが……貸切風呂は40分しかなく1Fエレベーター近くにあるしゃもじ(?)を取って脱衣場→入浴してから約5分ロス、上がって体拭いて着て→1Fエレベーター近くにあるしゃもじを戻すまで約10分ロス時間ギリギリだと次入浴するお客さんに大迷惑がかかりますので時間厳守を(´・ω・`)なので髪身体洗うとのんびりできませんので入浴だけメインであと予約時間に名前を書いたらその時間に入りましょう。
ラジウム温泉のお宿です。
風情のある、手入れも行き届き寛げます。
お食事もボリューム たっぷりで美味しかったです。
時期的に魚沼産のコシヒカリの新米でした。
温泉は日帰り入浴も人気で予約しないと入れない時があります。
裏に薬師堂があり子宝祈願ができます。
秘湯を守る会員宿の一つ。
28.5℃、総計227mgの単純弱放射能温泉を非加熱でかけ流す霊泉浴槽が素晴らしい!ほぼ無味無臭だが、静かでリラックスできる。
それから秘湯宿の割には料理のクオリティが高く、食事にも満足できる。
静かでとてもよい。
貸し切りのシステムがよくわからない。
この旅館の宿泊客のほとんどが湯治客です。
騒いだりすることはできません。
お子さん連れは無理です。
静かに温泉に入るところです。
また、歴史ある旅館であります。
名前 |
栃尾又ラジウム温泉 自在館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-795-2211 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 13:00~11:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
好きな順:下の湯、奥の湯、うえの湯したの湯の厳かな雰囲気がとても良く、スポットライトに照らされた湯口から注ぐ霊水の波紋が虹色に何層にも広がりながら自分の体にうつるのをみていると、深い瞑想状態に入ってしまう。
基本的には静かで深いリラックスができる空間でしたが、年配の方が複数で入ってくると、おしゃべりで突然目が覚めます。
備え付けシャンプーはPOLAでした、植物性/ノンシリコンではなかったので、自然派の方は持参した方が良さそうです。
睡眠については、ここにきたからといって、よく眠れるという事は1日ではなかったですが、帰宅した翌日はものすごい倦怠感でなにか体に変化が起きているのだと思います。
その後、少し日々の睡眠が改善したように感じます。
今後も体調改善を期待して定期的に通いたいと思いました。
ご飯は量が多くてとても美味しいので、ここにきて体重が1kちょっと増えてしまいました... 次回は食事は少なめでまたきたいです!横の神社の御神木がまた見事✨2回目の滞在真夏という事もあってか、今回は下の湯の湿気っぽい匂いが気になり、上の湯と奥の湯で時間を過ごしました。
また館内は冷房が効いているので、少し寒いと感じました。
普段もオフィスの冷房で体が冷えているので、今回はあったかいお湯にもよく浸かりました。
ここは本当一人で自分と向き合う事が出来る場所として重宝しています。
ただやはり、お風呂の中での世間話は控えていただきたいです。
同じ空間を共有している全員が、その話を黙って聞いている事になります。