夕方に訪問したので連休中日にも関わらず人が居らず静...
御朱印を頂きに行きました。
前に一組いたため少し待ちましたがすぐに書いていただけました。
直書きしてもらえます。
大きい無料駐車場あり、土曜日でしたが空いてました。
愛知から新潟ツーリング2日目早朝に訪れました。
誰も居ないので静かで雰囲気のある神社でした。
雰囲気がとても良かったです。
御朱印は500円で直書きです。
彌彦神社と同じように二礼四拍一礼です。
元宮に併設されているかのようにお蕎麦屋さんがあります。
八海山が御神体の山岳信仰のようです。
ゴールデンウィーク明けの週末に訪れました。
二礼二拍手での参拝後、御朱印をいただいている最中に何気なく壁を見ますと二礼四拍手の書いてある紙を見つけました。
あら…😅。
里宮のあたりは苔が生えていてなかなか良い味を出しています。
鳴き龍の階段バージョンがある不思議な神社です。
ここまで来たなら是非元宮まで行って欲しいです。
とてつもなく神秘的な空間で大袈裟では無くこの世とは思えない場所でした。
あいにくの雨ではなく、恵の雨の日にお詣りできました。
空気が澄んでいて、場も整っているので、神様の御座す神社かと思います。
非常にオススメです。
(当方都内在住で、新潟県民の知人に勧められてきてます)広い駐車場近くに龍鳴(りゅうめい)という拍手すると、音が山に?反響して、龍が鳴いてるように感じます。
龍神様に歓迎されてる心地になりますのでオススメです。
寄進が盛んなのか、神社全体的にキレイでした。
近所の宮野屋というお蕎麦屋さんと、神社の奥にある、修験者の修行場?霊場?の様な本宮あわせてオススメです。
苔むしてて雰囲気抜群です。
晴れた日に来るのもいいかなと思うので、また新潟行く際はお詣りしたいと思います。
山の中の神社で厳かな中に鎮座しています。
敷地も広くてゆったりと過ごせます、御朱印を頂くときに取り次いでくださった年配の土地の方か気さくに話しかけてくれたのて助かりました。
夕方に訪問したので連休中日にも関わらず人が居らず静かで良い神社でした。
八海山尊神社⛩に訪問しました。
山岳信仰なので八海山が御神体となっています。
鳴龍が不思議でした。
手を叩くと共鳴します。
車で来れない方は、遊佐駅からバスかレンタサイクルで来ると良いでしょう。
龍の力を得たい方は、こちらで得れるかも。
2020の3月に行った時は雪のために参拝はかないませんでした。
2度目の「挑戦」で叶った参拝です。
御朱印を書いていただいている間に奥様と話ができてそれがとても癒されました。
やはり雪国だけあって4月以降でないと参拝はできないそうです。
本殿に上がる前の階段で手を打つと龍の響きというか例えようのない音が発生します。
それはそこに書いてある通りでした。
次回は動画を撮りたいと思います。
天候不順で八海山は拝めませんでしたが素敵な御朱印と時間をいただけたのがラッキーでした。
自然の豊かな場所にありました。
龍の前で柏手を打つと龍の鳴き声が聞けるそうです。
七福神がいらっしゃってそこは、優しい雰囲気が漂ってました。
神社のなかでお清めの塩がもらえます。
色々親切に説明していただきました。
冬は雪に閉ざされて参拝できない神社です。
階段を上るのがやや大変な神社です。
神社の裏にはお蕎麦屋さんがあります。
春季大祭や大火渡祭など年間多数のお祭り、イベントが開催される神社。
パワースポットとしても人気があるようです。
宮司さんらしき方が居らしたのでご挨拶を済ませ、ニ礼ニ拍手一礼、お賽銭をしてからクジ引きをしました。
末吉でした。
美味しいお蕎麦のあとで訪問。
どういう神社か?よくわからずお参りしてきましたが、なんだかとてもありがたい雰囲気。
なんとなーく、パワーをもらった気がします。
手を叩くと龍がなく。
あれは不思議だった。
ぜひお近くにお越しの際はお試しください、
到着したのが8時50分頃で、御朱印は9時からとのことだったので奥の方の里宮まで行ってみました✨何だか厳かな雰囲気だし、川が流れていて空気が少しヒンヤリ😌 苔むした石段や狛犬…珍しくダンナも写真を撮ったりしてました😊 御朱印を頂いて駐車場に戻る時にダンナが『鳴き龍だって❗』と(行きは全然気付かなかった😅)拝殿に向かって手を打つと、パン❗の音の後に何とも言えない余韻が✨私もやってみましたがなかなか上手くいかず😰最後には上手く出来て年甲斐もなく大喜びしちゃいました😅 今日最初にお参りしたお陰か?雨雲が見えても雨に降られることなく、無事に日帰りドライブを満喫できました✨✨
山岳信仰八海山尊神社 立派な境内です。
二拝礼四拍一拝礼というのは初めてでした。
珍しいです。
御朱印と御守りを頂きました。
越後三ノ宮かもということで訪問。
下の駐車場に車を停め見上げると大石段の向こうに鳥居と拝殿が見える。
龍鳴ということで、柏手を打ってみたがチョット微妙。
パンフレットによると、昭和54年に旧里宮から御神体を遷座したようで、比較的新しい社だったのも納得。
御朱印を頂いた後、宮司さんと色々な話で盛り上がってしまった。
一度はお参りしてください‼️オススメです⁉️
ご祭神は国狭槌尊、瓊瓊杵尊、木花咲耶姫尊など五柱。
中臣鎌足公が御神託を頂いて御室(現六合目)に祠をもうけたのが始まりと伝えらる。
現在の里宮は昭和54年、旧里宮から御神体を遷座して造営されたとのこと。
石造りの大鳥居や、金剛霊泉の水が湧き出る手水舎、龍鳴、そして毎年10月20日に信者が焼けた炭の上を素足で歩く「大火渡祭」が有名。
11月中旬で紅葉が美しかったです。
ただ、ここよりも泰賢行者の霊窟がある旧里宮(本宮)の方が雰囲気満点なのでそちらへの参拝もお忘れなく。
壮大な景観でパワーを感じました。
神社の神職さん達は皆感じの良い方々で嬉しかったです。
御朱印も書置きでなく御朱印帳に書いて頂きました。
二回目の訪問でした。
越後国三宮は、こちらか、近くの八海山神社か、式内坂本神社かは、わかりませんが、立派な社殿です。
参拝者駐車場から階段を上がる前に、神社に向かい拍手すると、鳴き龍が聞こえるとの事。
やってみましたら、拍手が非常に響きました(^-^)こちらの神社は2礼4拍手1礼が作法です。
拝殿に上がり参拝しました。
今年は色々ありましたから、早く平穏にと願い御朱印を頂きました(^-^)宮司さんが気さくな方で色々お話ししました。
別の日に参拝しました(^-^)前回、見逃した本殿の裏を少し歩いた場所の登山口にある里宮です!凄い気がある(^^;びっくりしましたが、何かがいる!?ぐらいに神秘的な場所です(^-^)八海山尊神社に参拝するなら、忘れてずに訪れてもらいたい場所です(^-^)
龍鳴を聞きに参拝しに行きました石段の前で一礼し柏手を打つ軽く反響音が聞こえました大きく柏手を打つともっと反響するのかな?と思い何度かやりましたが最初の一回だけしか反響音が聞こえなかったん神様が反応したのは最初の一回だけと思いやりすぎはよくないので参拝してお守り買って帰りました😁
八海山の麓の山里に神社があります。
まさにパワースポットだと思います。
お参りして清々しい気持ちになりました。
是非近隣に出かけたら訪れてください。
荘厳な雰囲気で、流石にとても立派な拝殿です。
個人的な見どころは手水舎にある一枚岩の見事な水鉢です。
迫力があります。
しっかりとした維持管理のもと、新しくなっているポイントも多いのですが、しんとした雰囲気は身が引き締まりつつも落ち着けます。
大きい神社です。
手水舎も立派です。
静かな所にあり落ち着きます。
駐車場も大きいです。
御朱印頂きました。
今日は大火渡祭 火渡り初めての経験。
母を訪ねた際、妹と行きました。
すぐ近くのお蕎麦屋さんの蕎麦、鰊の煮付けが美味しかった!あいにく小雨、天気がよければ近くに散策コースがあり歩きたかった!
雨が降っていて風流でした。
八海山信仰の中心となるパワースポット神社です❗️まず参道階段下での「龍鳴」の仕掛けにびっくり👀します。
そして階段を登ると神秘的な本殿が現れます。
ココは四拍手での参拝と「作法」も独特です。
とてもパワーを感じる空間でした🎵手を叩くと龍鳴がし神秘的でした🐉
新潟県の八海山尊神社の火渡り神事で厄除けと新たなる挑戦祈願です!どしゃ降りの中でしたが、火渡り神事時には、雨が上がり、火渡り行の後にはピタリと上がり、帰りにはまた、どしゃ降りでした。
竜神様降臨です!
二礼四拍一礼は八海山尊神社特有。
雪の階段滑りやすいので注意した方がよい。
クニノサヅチ、ニニギ、コノハナさくやが主祭神。
八海山神社に向かう少し手前でこの風景に出会えます。
雪景色の八海山、右手手前にある日本家屋が、蕎麦長森さんの前の店舗でした。
広い敷地面積から、自然の中の落ち着いた雰囲気を味わえます。
近くにはダムがあり、ウォーキングのコースもあります。
御祈祷中でした。
名前 |
八海山尊神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-779-3080 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
龍鳴を体験。
とても不思議。
天気も良く気持ちよく参拝できました。