想像を掻き立てる奥行きのある情景を描いていました。
南魚沼市トミオカホワイト美術館 / / / .
八海山の麓の小さな、静かな美術館新潟、十日町の雪国の厳粛な光景が本当の景色のように見えてくるから不思議中国の桂林の風景画は、本当に幽玄な水墨画の世界を旅しているかのような世界観を味合わせてくれる政府専用機での作品も実物がまだあるなら、是非この美術館で展示してほしいA small, quiet museum at the foot of Mount HakkaisanThe solemn snowy landscape of Tokamachi, Niigata looks like a real landscape.The landscape paintings of Guilin, China, give us a world view as if we were traveling in an ethereal ink painting world.If the actual works on the government plane are still available, I would love to see them exhibited in this museum!
素晴らしかった!富岡惣一郎さんという上越出身の画家。
トミオカホワイトという黄変しない画材開発し、筆でなくペインティングナイフを使う特殊な技法を編み出した。
この白の味わいがなんとも深く、俯瞰的な構図で雪山や大河を雄大に描く作品の数々は、私の好みど真ん中で、言葉を失った。
白と対比するブルーグレーもピンクも、各々映える。
何より、雪や雲、霧などの自然の白の美しさを再認識。
ニューヨークを拠点に、世界中をロケし、ヘリから何度も大自然を取材したドラマが添えられ、迫力増量。
十日町に集うアート好きな方々に、ぜひ回遊していただきたいところです。
魚沼市の片隅にある富岡惣一郎氏の美術館「独創的な技法の油絵で生涯雪の【白】を追求した画家」とのことで、美術館自体も白を基調とした建屋になっている。
展示エリアはそれほど大きくなく小学校の体育館ぐらいの床スペースに彼の作品が展示してあります。
個人的には美術の分野には疎く、予備知識ゼロで訪れましたが独特の世界観には引き込まれる。
少し解釈はいるかも知れませんが😁入館料は大人一人500円、現金だけ。
ショップが入り口のところにありポストカードなども購入可。
あとエントランス前にあるベンチから眺める八海山の景色がステキ。
すごく良かったです。
真冬に伺ったのですが、作品と説明文を全て拝見した後に展示室を出て、すぐ目の前にある休憩室のベンチに座ると、まさに今見てきた作品たちのような美しい雪山の風景が眼前に広がっており、しみじみと作品の余韻に浸ることができました。
作品は白と黒だけのシンプルな描き方をしているが故に濃淡の付け方や木々の描き方の美しさが際立ち、抽象的ながら本物の雪山の原風景のようなリアルさがあり、一つ一つの作品を時間を忘れて魅入ってしまいました。
祝日ながら人も少なく、ゆっくり作品を見ることが出来ました。
また近くに行った時には立ち寄りたいと思います。
八海山ロープウェイ近く迄行きましたが、ちょうどスキーシーズン迄閉鎖でした。
帰りに麓のトミオカホワイト美術館に立ち寄りましたがそこも休日でした。
ただ田んぼから見た山なみの景色が綺麗だったので写真を残しました。
南魚沼市のこんな山の中に素敵な美術館があるのを今まで知りませんでした。
魚沼の里を訪ねた後、標識に導かれて訪問しました。
富岡惣一郎さんという画家の美術館です。
トミオカホワイトという美術館名から分かるように、白の絵の具を最大限に活用して驚くべき雪国の世界を優しくせつなく描いているように感じました。
空を見上げる視点や空から俯瞰する視点から描かれた白い世界は、雪の冷たさと同時にほっとため息をつきたくなるほっこりした気持ちに誘い込んでくれます。
また行きたくなる美術館でした。
白の絵の具で表現した絵の作品です。
新潟の冬の真っ白い白銀の世界観は他にはない独特の描写でした。
小さな美術館ですが、癒やされる空間でした。
中にはカフェも有ります。
上越市高田の南本町出身の白い画家こと、富岡 惣一郎🎨さん。
上越市の上越文化会館の大ホールステージの大きなドン帳にも彼の作品『雪国』が編み込まれています。
富岡さんの作品に使われている有名な白い油絵の具「トミオカホワイト🤍」は、ご自身が若かりし頃、黄変や亀裂、剥落などが発生しない白絵の具を目指して試行錯誤しながら生み出したものだそうです💡そしてそのトミオカホワイトを使用した彼の作品などを集めた美術館がここ。
トミオカホワイト美術館✨展示室内の作品は撮影📷できませんでしたが、ミュージアムショップでは作品集や絵葉書などが販売されています✨展示室に入って、まず最初に思うのは、一体どうやってこの特徴的な作品を描いているのかな🎨❓ってことです🤔正面からの写真📷では分からないのですが、実際の作品🎨に近寄ってやや角度を変えて見てみますと彫刻の様に凹凸がハッキリと分かります。
そうなんです。
絵画というより彫刻に近いかもかもしれません。
製作過程も館内で紹介されていますが、まずベースとなる黒などの絵の具をキャンパス全体に均一に塗って、その上からトミオカホワイトをまた全体に塗ります。
そうすると、黒と白の層状になり、その表面のトミオカホワイトをペインティングナイフ🗡で削ると下の黒が現れます。
その工程を繰り返して作品を完成させていくようです。
ただ、グラデーション模様もあるので、トミオカホワイトが乾き切る前にも、きっと何工程かあるかもしれませんね🤔展示室内は照明🔦をやや暗く落としているので、より白と黒の世界が強調され、作品に没入できます👀 今回はたまたま来館者が私たちだけだったため、静寂❄️の中で白の世界を堪能できました🤗作品の近くに寄ってナイフで削るタッチを見るも良し、少し離れて椅子に腰掛けて全体を眺めるも良し👍作品鑑賞が終わって外に出てみると、雪の壁に階段が設けられているのを見つけました。
そこを上がってみると、田園の奥に八海山の風景を見ることが出来ました✨そして、、しばらく佇んでいると、なんだかデジャブ(既視感)を覚えました😳❗️そうです。
ついさっき館内で見た作品が、目の前に広がっているのです😲💥私は子どもの頃、雪が深々と降っている中でも、夕方暗くなってお母さんに呼ばれるまで、雪遊びをしていました☃️ きっと私たち雪国人が目を閉じて昔を思い出した時の雪の風景は、富岡さんの作品のような雪国が見えるんじゃないでしょうか?私は、冬の季節にこそ、富岡ホワイト美術館🎨へお越しいただければと思います。
この感動🥺は体験してみないと分からないかと👍(追伸)お返事ありがとうありがとうございます。
富岡さんが生まれ故郷の上越ではなく南魚沼市に美術館を構えたのは何故か。
お話を伺ってみたいです🙇u200d♀️
トミオカさんの作品が観れる場所!観覧料は500円ですが、こんな美しいホワイトを観れるのはます中々無いと思います。
雪国の神秘的な白を教えてもらえた所でした。
素晴らしい作品の数々。
もう何度も訪れています。
初めてトミオカホワイトの事を知りました。
画家になる為に美大行った人ではなく、社会人から画家になった人です。
生涯かけて絵について精進してた姿が素晴らしいなぁ。
と思いました。
小ぶりの美術館でしたが、1人2人と切れずにお客さんが来ていました。
芸術関係はあまり興味はないですが、白黒でも表現できる事に心が動きました。
とっても独創的な画家です❗️絵を描くというよりは、絵の具を削るという作風です。
そこから独自のトミオカホワイトが生まれたそうです👏「るるぶ」のガイドで立ち寄る事ができ、富岡惣一郎さんを知りました。
感謝です🙇
ロケーションも素晴らしく、展示作品も興味深く鑑賞致しました。
シンプルさが雪のイメージと相まって素晴らしい。
美術館から見える八海山も強烈に思い出に残ります。
気になっていた美術館見るものがありました。
静かな場所にありゆっくり観賞しましたし周りの環境も最高ですよ🙆
閑静な環境の中にあり、落ち着いた心持ちで観賞することができた。
作品の一つ一つに「白」を感じることができ、新たな感動があった。
私達夫婦だけでゆっくり観賞できました。
企画展を観に行ってきました❗八 の付く日は市民無料です。
出かけて見てください。
モダンで素敵な作品。
コントラストの強い写真のようにも見え魅力的な絵だと思いました。
寒かったけれど除雪もしっかりされ、晴れた日なら高速を降りてスムーズに辿り着けます。
筆を使わず、特注のペインティングナイフで描かれた、陰影はとても素敵です。
白と黒で表現された独特の世界に引き込まれます。
変色、亀裂、剥落のない独自開発の白油絵の具、トミオカホワイト。
個人的にもけやきの木と枝のシルエットの作品が好きです。
止まっている絵なのに、何か時間的な質量を感じます。
八海山を季節を問わず楽しめる場所。
八海山が美術品のように見えます。
白色を表現するために絵の具を開発した人。
こだわりの作品がいっぱい。
取材途中で立ち寄ったためざっとしか観ていません。
故に評価が難しいのです。
お許しください。
美術館内からも敷地から越後三山の絶景が望めるphotoスポット。
八海山の麓にある六日町で育った油絵の故富岡惣一郎氏の美術館。
経年劣化しにくい白色素材を富岡氏が開発した。
それが「トミオカホワイト」。
キャンバスにホワイトを一面に塗ってペインティングナイフで削り取ったりしながら表現していく画風。
展示を見ていくと初期から晩年にかけて作風がすこしずつ変わっていくのがわかる。
国内から、空からの風景、そしてニューヨークなど世界へ羽ばたき、最後は国内が中心で花火や水を表現していつまでもチャレンジしつつ亡くなった個人の想いが垣間見られた。
それほど広い美術館ではなくワンホールしかないがゆったりとした時間に雪をはじめとした白い世界に惚れ込んだある男性の一生が垣間見られて良い時間を過ごせた。
世界的に希な白色基調の絵=トミオカホワイトは興味深い。
500点の作品を所蔵、展示できるのは40点ほどとのこと。
定期的に入れ替え。
全部見るには10回以上...
八海山の良く見える山の麓にありとても静かなところです。
館内も広く展示物もゆったり観賞できました。
世間ではあまり知られていない富岡氏のすばらしさを再確認した。
展示数も多い。
閉館時間でした。
😱😩😫⏳🕰️
山に囲まれて景色も綺麗。
名前 |
南魚沼市トミオカホワイト美術館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-775-3646 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
白の世界、色のない世界かとおもいきや、想像を掻き立てる奥行きのある情景を描いていました。
美術館の外の景色が最高です。