4月中旬カタクリが咲くころ賑わいます。
車を走らせていると何やら強い引力を感じて立ち寄りました。
とても重厚な本殿?にはうっとりするような彫刻が施され長い歴史を感じました。
少子化の中、あまり使われてなさそうな遊具が寂しそうでした。
それでも子供たちが楽しそうにブランコをこいでいる様子が目に浮かぶ懐かしい夏休みがここにはありました。
天文年中、福島大炊介政為の居城と伝えられ、上杉景勝会津移封とともに廃城となった山城。
詳しいことは看板の写真ご覧ください。
時間かかるので登りませんでしたが、トレッキングコースが整備されており、カタクリの群生地もあり春は良さそうです。
4月中旬カタクリが咲くころ賑わいます。
地蔵尊から登り、真浄寺の左側へ降りてきます。
約1時間かかります。
軽い運動に丁度いいです。
また、地蔵尊の右側にトイレ、下に駐車場があります。
山頂の鐘がなくなりました。
神社のある大手道はかなりの急登なので、登りは裏側の登山道からのほうが楽に登れます。
カタクリのはなは終わっていましたが、イカリソウが見頃でした。
ハイキングコースになっています!曲輪・土橋がありました。
名前 |
六万騎城跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
4.4 |
2022年4月13日サクラはまだ始まったばかり。
カタクリはピークを迎えています。