最近は生姜醤油ラーメンが主流となった模様。
夏の青春18きっぷシーズン、駅近でご当地物を食べたいなと思い、北堀之内駅から徒歩10分ほどの生姜醤油ラーメンが食べられるここのお店を見つけました。
生姜醤油ラーメンと半チャーハンを注文、数分で直丼しました。
生姜がフワッと香り、このビジュアル。
もう食べる前から美味しいです。
ラーメンのスープは濃いめで生姜のパンチが効きながらも、くどく無くスープを掬うレンゲが止まらなくなる絶妙な味わいで、麺は太さと硬さが自分の好みとマッチして大満足の一杯、半チャーハンは100円!?という驚きのプライス(平日のみ)ですが、他店以上のクオリティでした。
烏龍茶も無料で飲めて、大大大満足の新潟行脚でした。
車でも電車でも行きやすいので、また近くを通ったら寄りたいです。
ご馳走様でした!
昼限定野菜みそ。
濃いめ甘みあり。
もやしがシャキシャキ。
玉ねぎ、コーン入り。
中盛無料。
中太麺。
割スープあり。
担々麺も美味しい。
駐車場広い。
姉妹店よりも、ラーメン・炒飯共に美味しい。
食券。
現金。
再来店。
何を食べても美味しいし、どのスープも餃子も甘みがある。
生姜醤油がうりですが生姜は薄いが、麺、チャー共に食べると纏りがある。
隣の市からときどき食べに来ています。
長岡まで行かなくても、魚沼でこんなに美味い生姜醤油ラーメンが食べられるなんて幸せですね😋
土曜日の少し早めのお昼に初訪問。
注文は1番人気だという、生姜しょうゆラーメン¥850をチョイス。
濃い飴色のスープのわりにあっさりしすぎでコクがなくてただ塩っぱい印象、麺もあまり好みじゃありません、まぁ普通の長岡生姜ラーメンでした。
背脂ラーメンをいただきました。
美味いです😋胡椒味変ありです。
ニンニクあれば最高です。
セルフで冷たい烏龍茶がいただけます。
いいサービスだと思います。
ご馳走様でした😄
濃厚坦々 半チャーハンウマイウマイ(゚~゚*)モギュモギュホントに濃厚で美味い中盛り無料、元がやや控えめで女性に優しい量かな?成人男性なら中盛りでちょうど良いかな?、半チャーハン、コレで100円とは驚き‼️2023/10/02
ラーパス目的で伺いましたが、生姜醤油も堪能してみたかったので訪問。
濃いめの醤油がとてもおいしかったです。
また立ち寄ってみたいラーメンでした。
生姜醤油。
生姜がしっかり香るラーメン。
スープの醤油も濃い目だけどキツくはない程度。
割りスープで好みに合わせて薄められる。
セットメニュー?の半チャーハンは100円なのにちゃんと作っていて驚きました。
こちらも塩味はかなり強めですが美味しかったです。
小千谷市から小出に向かう途中で寄ってみました。
生姜醤油ラーメン注文しました。
見た目がシンプルで食べる前から美味しそうに感じました。
実際口にしても美味しかったです。
値段も(確か)800円位でお手頃な感じがしました。
美味しいのはもちろん、通し営業なので助かります。
特に餃子はオススメです!
TVで紹介されてとても美味しそうだったので今日初めての来店!おすすめの生姜醤油ラーメンを食べました。
長岡の有名な生姜醤油ラーメン屋さんにはよく足を運びますが極さんのラーメンは初体験。
とても美味しかったです!!主人も娘も大満足でした。
他のメニューで黒とんこつラーメンと坦々麺も食べてみたいと思いました!又柏崎から来店しますね(*´꒳`*)ごちそうさまでした♡
生姜醤油(中盛無料)+半チャーハン100円u003d850円。
普段大食いだが腹8分目くらい。
800円なら大満足。
濃厚担々麺頂きました!名の通り濃厚で途中で割りスープを頂き、スープをほぼ飲みました。
辛みもほどよくておいしかったです!辛いのが得意の人はもっと辛いのもありました。
お店としては生姜醤油のラーメンが人気のようです!チャーハンも人気のようです!お腹に余裕のある方は是非とも半チャーハン100円で!!
背油ラーメンです 甘味があり以外にあっさり 食べれました 美味しいです。
背脂ラーメンおいしかったです。
ただ、長岡の背脂ラーメン人気店と比べると味のコクが足りません。
しかしながら、雪山スノボー帰りに欲しくなる背脂の一杯はこのお店で満足に味わえるでしょう。
2021.2.27
濃厚坦々麺がばかうまい極に行ったら坦々麺を頼むべき!
生姜醤油ラーメン麺がしっとりと旨かった。
小出17号線のいちぶが系列店だそうだ。
濃厚担々麺激辛 ちゃんと辛かった🙆
特徴的な?醤油スープに背脂とストレート麺がいい感じです。
個人的にはモヤシはなくてもいいかも。
(体的には嬉しいトッピングなはずですが。
) 平日、麺を頼むとなんと100円で半チャーハンが頂けます。
ラードが香り高くてチャーシューの口当たりがいいパラパラチャーハンです。
加えて、明らかに半チャーハンより量が多い感じがしました。
セットで頼んだら満足感がこの上なく、ニコニコして帰らないといけません。
狭くはない駐車場には、昼を過ぎても入れ替わりヒトが訪れていたようでした。
また来ます。
ごちそうさまでした。
生姜醤油ラーメン😁旨い❗そして❗食べた後のウーロン茶がまた激旨❗中盛り無料ですね😚
しょうが醤油のラーメンです。
中盛りがサービスです。
店内も清潔感があり、若いお兄さん達3人で一生懸命作ってました。
かつてのとんこつ系ラーメンの方が評価高かったが、最近は生姜醤油ラーメンが主流となった模様。
背油もかなり使用されている。
土佐屋に近づいた感ありあり。
濃厚担々麺も背油が大量に入っていた。
好みも有るだろうが、味は良かった。
夏は冷麺があり、コシが強く食べ応えあり。
セルフサービスの黒ウーロン茶が油さっぱりさせてくれてなかな良い。
なかなか美味しいラーメン屋さん。
丁寧につくっているのがわかる味です。
東京で美味しいといわれている長岡ラーメンのお店と同等です。
生姜マシマシのサービスをしてくれると、うれしいんですが、やってくれないでしょうかね。
何を食べても美味しいです~🎶中盛、無料サービスなのも魅力の一つです😆🎵🎵
足跡👣ペタしょうが醤油チャーシューを食べてみました。
・炒飯最高・ラーメンボリューム満点。
生姜醤油ラーメンですが、生姜がメインで醤油の味があまりしないレベルでした。
他店の醤油醤油と比べられない出来だったと思います。
最後まで生姜の風味と辛さを味わえる。
縮れ麺もスープが絡んで美味しい。
中盛の定義がよくわからずに普通盛りと捉えて注文したらご飯物が入らないくらい満腹になってしまった。
チャーシュー丼は葱の焦げた香りが香ばしく、ふと目に入った丼の底の油にインパクトを感じながら美味しくいただきました。
さすがに完食できませんでしたが、ご当地ラーメンいただけて満足です。
うーむ(*゚∀゚*)初めて入って見た(^O^)麺はリングイーネを細くした形でプチプチとした歯切れの食感が楽しかった( ^ω^ )スープは奥底に少し甘みのある感じのとんこつを少し感じるとんこつ魚介のスープって感じ(*゚∀゚*)甘味は生姜かな( ^ω^ )野菜スープが入っているみたいでとにかく優しいスープです(^O^)ガツン系の人には物足りないかも(*゚∀゚*)今は評価の段階ではない(^O^)何故なら~~(*゚∀゚*)☆黒とんこつ☆☆担々麺☆☆激辛担々麺☆☆餃子☆と美味しそうなラインナップ(^O^)これを食わねば(*゚∀゚*)トッピングのネギも大量だったし( ^ω^ )黒烏龍茶もあったし(^O^)これから楽しみにしよ~~(*゚∀゚*)激辛担々麺を食べて見た(´⊙ω⊙`)なんか久々にお店で辛いの食べた(^-^)乗ってた辛い味噌みたいなのはカンズリかな( ^ω^ )ちょっと混ぜるとスープの味が変わります(^-^)オラはジョロキアの粉末か生唐辛子が良かったかな( ^ω^ )店員の女の子はみんな可愛いし(*゚∀゚*)なんかラーメン作ってる人イケメンじゃん∑(゚Д゚)で優しいスープ∑(゚Д゚)別の意味で人気でそう~~ψ(`∇´)ψ
生姜醤油ラーメンけっこうイイかも。コシのある麺も好きだなぁ。平日は¥100の半炒飯(週末は¥300、でも、水餃子は週末に半額の¥200だそうです)最初、ちょっと塩が強いと思ったけど、ラーメン食べた後だと感じない。…ということはラーメンが濃い味なんだな。この雪深い地域は塩分が強いのがアタリマエだしね。割りスープももらえるそうです。
うーむ(*゚∀゚*)初めて入って見た(^O^)麺はリングイーネを細くした形でプチプチとした歯切れの食感が楽しかった( ^ω^ )スープは奥底に少し甘みのある感じのとんこつを少し感じるとんこつ魚介のスープって感じ(*゚∀゚*)甘味は生姜かな( ^ω^ )野菜スープが入っているみたいでとにかく優しいスープです(^O^)ガツン系の人には物足りないかも(*゚∀゚*)今は評価の段階ではない(^O^)何故なら~~(*゚∀゚*)☆黒とんこつ☆☆担々麺☆☆激辛担々麺☆☆餃子☆と美味しそうなラインナップ(^O^)これを食わねば(*゚∀゚*)トッピングのネギも大量だったし( ^ω^ )黒烏龍茶もあったし(^O^)これから楽しみにしよ~~(*゚∀゚*)激辛担々麺を食べて見た(´⊙ω⊙`)なんか久々にお店で辛いの食べた(^-^)乗ってた辛い味噌みたいなのはカンズリかな( ^ω^ )ちょっと混ぜるとスープの味が変わります(^-^)オラはジョロキアの粉末か生唐辛子が良かったかな( ^ω^ )店員の女の子はみんな可愛いし(*゚∀゚*)なんかラーメン作ってる人イケメンじゃん∑(゚Д゚)で優しいスープ∑(゚Д゚)別の意味で人気でそう~~ψ(`∇´)ψ
東京から魚沼に出張した時、お取引様にこちらのお店に連れて行ってもらい、初めて「しょうが醤油ラーメン」なるものを食べました。
この地域ではこのラーメンがスタンダードとの事で、近隣の他のラーメン店でもほぼこの味らしいです。
帰京後調べてみたら「長岡ラーメン」というのか?都内ではあまりないラーメンのようです。
豚骨系の出汁が効いてコクがあるのに爽やかで後味の切れが良い、とても食べやすい美味いラーメンでした。
また機会があったら訪れたいと思います。
2013年7月22日に現在地にオープン🆕。
小生は翌月8月に初訪問。
本店である「ラーメンあずまや本店」の流れを汲んでるかな?😄ま、好みが別れるラーメン店であり、旨い😋けど、小生はあずまや本店のほうが好みかな?何故なら、近々で訪問(人に誘われて)したら、大きくは変わらないが微妙に味の変動があったから。
調理人が時間帯で違うのかな?😅
一度だけ伺ったことがあります。
広い店内でゆっくり食事ができました。
2016年10月16日初入店。
黒トンコツ850円、野菜味噌ラーメン850円、水餃子200円を注文。
ラーメンは中盛サービス。
スープの味付けは濃すぎず、人に依っては薄口と感じるかも知れないがコクがあって美味しい。
麺はモチモチとした歯応えがたのしい中太麺。
パンチは感じないのでこのラーメンを食べにわざわざ出かけるといった種類の店ではないと思うが普段使いの店として良いとおもう。
名前 |
らーめん極 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
025-794-3330 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~21:00 [火] 11:00~14:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
平日半チャーハンが14時過ぎてもOKなのがありたい。