生ハムまであらゆるメニューを揃えながら、手間と味を...
普通に美味しかったですよ♪ただ伝票が無く会計は注文した物を伝えないといけない。
料理名覚えてなかったので少しオタオタしてしまった😵伝票はあった方がいいと思うですけど・・・😓
蕎麦はもちろん、天ぷらや刺身などの定食、丼、ラーメン、更には石窯ピザまで多彩なメニューで何にするか迷ってしまいます。
同時にパンも販売しており、それ目当てに訪れる方もいるようです。
「とくまる定食 刺身 天ぷら付き」¥1,200円を注文。
店内は窓が大きく明るくて木を基調とした落ち着く雰囲気。
メニューがやたらと豊富で定食にそばにラーメン更にはピザとその日の気分で選ぶ人にもバッチリ。
「とくまる定食」は刺身と天ぷらがメインのおかずになってます。
天ぷらは大振りの海老を筆頭にレンコン·かぼちゃ·さつまいも·舞茸·ピーマンでどれも軽くかつサクッと揚がっていて美味しい。
刺身は白身にマグロと中トロに生タコと海老で押さえたラインナップ。
と、確かに美味しい定食だったんですがこちらのお店、石窯があってそれで調理している品も気になる次第。
次の機会にはピザも間違い無さそう。
パン屋も併設していてリーズナブルかつ小麦の味がしっかりしててとっても美味しいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※R5.12月2回目来店「ザルそばセット 小野菜 天丼付き」¥1,000円を注文。
そばは風味良くてコシも強く美味しいです。
つゆはちょっと甘めでダシもしっかり効いてます。
天丼はサックリ揚がった野菜天が5種類程入っていてお得。
「鳥岩塩」を単品¥600円で注文。
石窯で焼かれた鳥肉は皮がパリッとしていてジューシー。
更には薪の風味が軽く付いていて香ばしく、ショウガが効いたピリ辛ソースでさっぱりと頂けます。
ラーメン、ピザ洋食、そば、パンありの何でも屋さん種類が豊富なので選ぶのに悩みました。
そばにしようかと思いましたが、『激震ラーメン』の名前が気になりこれにしました。
太いチャーシューが目玉で、少し辛めの醤油ラーメンでした。
名前が強すぎて、ラーメンそのものは激震感はなかったです…結果としては、そばの方がよかったと後悔しましたが周りを見ると定食が豪華で量も多くかつコスパ良く素晴らしいと思いました。
お客さんもたくさん来ています。
いくつか頼まないと判断が難しいお店だと思いますが店内広く、家族連れにも向いてるお店です。
味噌ラーメンを頂きました。
具材多めで美味しく食べれました。
チャーシューは頂き物ですが、好みの味ではなかったです。
醤油ラーメンの方が美味しいかな?と思います。
蕎麦は‥‥ レベル。
カレーはかなり塩っぱい、両方もう頼まないかな。
魚沼市の国道17号沿いにある定食屋さん。
定食あり、ピザあり、ラーメンありとメニー選びに迷ってしまいます。
おすすめ👍️は野菜天ざるそば。
そばは石臼びきの十割。
天ぷらは自家製の野菜でいっぱい。
これで950円は安い。
大盛は20食まで+300円。
魚沼に行ったら是非立ち寄りたいお店‼️
定食3人でそれぞれ違うのを頼みとてもボリュームがあって、そしてとてもおいしかったです。
はちみつピザ初めて食べて、おいしかったーー!!また食べたいです。
国道17号線沿いにあるレストラン。
南魚沼〜魚沼方面が昨今のコロナ事情で周辺のお店が臨時休業だらけ。
そんな折に、「そういえばあのお店…」という感じで寄らせて頂きました。
18時閉店で17時15分頃に入店。
丁度嫌がられるような時間でしたが、快く受け入れて頂きました。
結果から言いますと、「大当たり」でした。
まぁまぁの量の料理が出てきます。
カツカレーと生姜焼き定食を頼んだのですが、どちらも、この量で「900円?!」と感じました。
味の評価は各々の舌との相性もありますので、強くはオススメできませんが、私は、とても美味しくいただきました。
あと、パンも売っているのですが、これもパンの味と大きさに対しての価格がかなりお得と感じました。
料理もパンも大満足です。
あと、眺めも良かったです。
17号沿いにある気になってたお店。
普段大型長距離ドライバーをしている私は、時間が無く寄ることができない。
今日はプライベートで妻を連れ埼玉からやってきた。
クチコミ通り、ボリューム満点、最高に美味しい。
店内のコロナ対策も万全でした。
トラックで近くを通ることがあれば、なんとか時間を作り食べに来たいです。
石窯焼き定食私(鳥岩塩定食)750円妻(豚ロース味噌漬け)980円。
野菜炒め定食としょうが焼き肉定食をオーダー。
野菜炒めは薄味で少し物足りない感じだった。
しょうが焼きは40年も続く生姜ダレだそうで、しっかりした味付けでごはんが進む。
どちらも良心的な価格で小鉢もついている。
メニューも多いので食堂としてはとても使いやすい。
ここのお蕎麦が美味しいと、蕎麦通がオススメしていたので次回はお蕎麦をいただこうと思う。
生姜焼き定食を頂きました。
びっくりするくらい味が濃かったですがなんとも癖になる味付けで柔らかいお肉と美味しいごはんをペロリでした😀お味噌汁も美味しかったです。
入口近くにパンが売ってたので帰りに購入。
安かったので期待はしていなかったですが、これがまた美味しい✨また伺いたいお店です!
コロナ渦前に行きました。
店内は広く、地元の名前が付いたおいしい料理がメニューの一つにあったりと店内は外国の方が来ていたりで繁盛している様子でした。
外の自然が広がる景色も良いですね。
お蕎麦が食べたくて十割蕎麦が食べたくて通りがかりで入りました。
ここはピザ屋さん?それともお蕎麦屋さんなの?ラーメンがあったり、カレーだったりメニューが豊富です。
天ぷら蕎麦を食べましたがコシがありとても美味しいかった。
次回チャンスがあればナン付きカレーを食べたいと思います。
寺門ジモンさんの漫画でしか知りませんが いつか絶対に行きますよ 天然のうどを食べに!
長岡から車で30分くらいのところにあります。
口コミにひかれてこちらでランチをいただきました。
ミックスピザは記事がもっちりふっくらでおいしく、チーズもたっぷりでとてもおいしかったです😋🍴💕Sサイズを二人で分けて食べました。
Sも直径20cmくらいでしょうか?ボリューム満点です💯鶏岩塩焼き定食は、お肉が柔らかくおいしかったです😋🍴💕一口サイズにカットされていて食べやすいです。
付け合わせのおかずはどれもおいしかったです。
他の口コミ写真を見ると日によって付け合わせは違うようですね😃なんといってもお米がおいしくておいしくて最高です!天婦羅もいただいて、お米がもりもり進みました!こんなに食べても3000円しなくてコスパもよかったです!(とてもおいしいので各メニュー200円くらい値上げしても頼みます)お支払は現金です👛地元のおじいちゃんおばあちゃんたちがどんどんお昼ごはんを食べにやって来ていて地元に愛されているんだなぁと感じるお店でした。
地元の方は、蕎麦、ラーメンなどを頼まれていたので次はそっちを食べにまたうかがいたいと思います!!
今日(2021.4.4)の魚沼市はまだ冬でした😅 新潟市や途中通った柏崎市の海側は桜満開🌸春真っ盛り❗だったのに😅ちょうどお昼時に魚野川さんの辺りを通ったので入ってみました✋口コミ良かったし~😁 ピザとか蕎麦とか…寒いからラーメンも良いなぁ✨と悩みましたが、私はからあげ定食でダンナは石窯焼きのブタロース味噌漬けの定食にしました😊どちらも値段の割にはボリュームありました😲 特にダンナの石窯焼きのブタロース味噌漬けは肉が厚くて、付け合わせのマッシュポテトのチーズ焼きみたいなのが美味しそうだった✨私は…寒いとか言いながら、ドライブ定番で昼間っから生ビール飲んじゃったので、ご飯とからあげはダンナにお裾分けしました😅 パンもあって美味しそうでしたよ😊
石窯ピザがあるということで気になっているお店。
この日もピザを食べたいとは思っていたのだが、前日のトレーニングにより体がタンパク質を欲していて鶏肉の塩焼きになった。
とは言ってもその石窯を利用して焼き上げる料理なようだ。
量が多くて腹を空かせていた私にはとてもありがたいが、肝心の肉質が微妙。
好みだろうが私はもっとジューシーなものが好みだ。
味付けは薄め。
パン屋も併設しており、帰りにピーナッツコッペパンを買って食べたのだが、これはふわふわで美味しい。
ピーナッツクリームがちょっと重めだが美味しい。
そうなるとやはりピザを食べてから評価したい。
また目の前を通る機会があれば食べてみよう。
立ち食いメニューが300円。
しかし、屋外で食べるのでワイルドです。
ここは居心地が良いお店です。
季節感のあるメニューを提供している。
オススメは◯春→山菜の天ぷら◯秋→きのこ汁&きのこ天ぷら夏はソフトクリームが安くて美味しいお店です。
他に自家製のパンと石焼きのピザがあるお店です。
時間のない人には立ち食いもオススメ。
◯ラーメン300円。
モツ煮は味濃いめ。
モツ硬め。
温めるまで時間がかかる。
朝はオジサン、オバサンなので時間が無い時は厳しいかも(笑)パンは懐かしい感じ。
種類は少なめだが朝から販売しているので有難い。
美味しい。
150円位〜。
旅猿で取材された魚野川さんはるばる来た甲斐がありました😊とても美味しかったです✨山菜は春に来ると食べられるそうです💡
味もボリュームもいいし、販売しているパンも美味しい。
何度でも行きたくなります。
食べたいお蕎麦が無かったから。
予約でお店に有りませんでした。
エビフライはそれなりに美味しかったけど、お蕎麦目的で行ったので、がっかりしました。
パンも中々美味しいお店です❤️
念願の味乃家魚野川さん😋お蕎麦は出雲産そば粉と自然薯で、そば湯はトロットロ!石窯ピザは具だくさん!とても美味しゅうございました😆次回は絶対にフルーツサンドを食べます🍓
会社の忘年会で利用しました。
場所は魚沼市の北堀之内駅から少し離れた国道沿いにあるお店ですが、予約で満席で賑わっていました。
料理はどれも工夫を凝らしたもので、とても美味しくお酒が進みました。
その日の混み具合によるそうですが、7人くらいでもお隣の小千谷市までお迎えして頂けるそうです。
また利用したいお店です!
ここはなんでも美味い!十割蕎麦、分厚いチャーシューの激震ラーメン、石窯焼き定食のラム肉定食、石窯焼きピザ、できたてパン、地元でとれた山菜。
とにかく良い材料を使っています。
まあ、サービス精神旺盛の人の良いご主人の人柄が滲み出てくるお店です。
昔、テレビへの発信力もあります。
ちょくちょく出ています。
寺門ジモンさんとは懇意で、よく番組に紹介されています。
十割蕎麦は、蕎麦の香り良く、カツオの効いたツユでいただくと最高です。
パンは、大阪のダロワイヨで修行した息子さんがしています。
ここの塩パンは、本当に最高に美味い。
ここ以上の塩パンは、ないと断言できます。
良い小麦粉、良いバターでなければ、あの味は出ません。
ここの社長は、帝京長岡高校の食堂もしていて、学食のメニューも一部、堪能できます。
この食事でサッカー部も強くなったのかも。
手打ちそばから、釜焼きピザ、生ハムまであらゆるメニューを揃えながら、手間と味を怠らない。
値段も十分納得出来る。
出先でたまたま見かけた魚野川さん。
入って驚きピザ、パン、そば、ラーメン、ご飯定食など和洋中とバリエーションが豊富。
本日のおすすめで、牡蠣味噌ラーメン、トンカツ定食を頂きました。
牡蠣は大振りぷりぷりジューシーで、味噌ラーメンとの相性もバッチリ。
スープに牡蠣エキスが出ていてとても美味しかった。
豚カツは歯触りパリパリで食べやすくでお漬けものの、燻りがっこが良いアクセント。
こんな酷いラーメンは食べたことがありません。
結論から言いますと、マズイの一言。
ラーメンは麺はひどく、スープから化学調味料の味がした。
濃度もなく薄くてインスタントのほうがマシでした。
水っぽくて卓上の醤油を足したくらいです。
薄味とかそういうのを通り越しています。
さらにスープは非常に冷たく、麺はのびきっていました。
とても完食できるものではありませんでした。
とにもかくにも、これで商売が成り立つのか、感じでした。
店主は、地震が好きなようで激震ラーメンとかいうのがありますが、最低の人だと思いました。
地震では亡くなった方もいらっしゃるのに、おもしろおかしく、ラーメンとして出しています。
本当に最低な人だと思いました。
ピザは油っこく、こちらは塩っ辛くて旨味もなにもありませんでした。
店内は、ドライブインという感じで清潔感はありません。
ご飯もマズかったです。
とんかつは、何の肉だかわからない肉でした。
猪とか熊とか店主が言ってました。
非常に硬く噛みきれない、マズイ肉でした。
なぜ、営業ができるのか理解ができません。
ラーメンの味が薄い。
ラーメンを頼みましたが、醤油をお湯で薄めたスープ?と思うような感じの薄さ。
麺ものびきっていて酷い麺でした。
肉は変な肉が入ってました。
その肉は固く素っ気のない味で自分で作った方が遙かにいいと思うような物でした。
生卵には取り残しの殻がついており、食べていて具合が悪くなりました。
お店の方に、殻が入っていた事を伝えましたが、「嫌だったら残せばいいだろう」と怒鳴り、その一言で終了。
もう行きません。
行った意味がわりませんでした。
こんなに不味いのは初めてと言っていいくらい不味かったです。
全てが塩を舐めてるかって感じのしょっぱさ。
真っ黒の焦げ焦げのパサパサって感じでした。
ラーメンにも変な肉が入っていて酷かったです。
しかも不味いです。
あんなのよく提供出来るなと思いました。
厨房から急に叫び声が聞こえました。
ピザもしょっぱ過ぎて一口食べてもう食べませんでした。
本当に全てが最悪でもうびっくりの一言です。
本当に酷かったです。
不味いし酷かったです。
知人に言われて&通るたびに気になってたので立ち食いラーメンを食べるために行きました。
せっかくだから、立ち食いラーメン300円+立ち食いカレー250円を長男と2セット注文。
カレーはそこそこ、でも、ボリュームがあってナイス!ラーメンは、珍々亭の味を思い出しました。
好みはありますが、麺の腰は他ではあまりないし、スープはやみつきになるうまさでした。
通いそうです。
こんなに不味い料理は初めてと言っていいくらい不味かったです。
全てが塩って感じのしょっぱさ。
真っ黒の焦げ焦げのパサパサのピザって感じでこれなら子供が焼くピザの方が断然に美味しく比べものにならない位綺麗です。
あんな料理をよく提供出来るなと思いました。
ラーメンもしょっぱ過ぎて一口食べてもう食べませんでした。
不気味な肉も入っていました。
本当に全てが最悪でもうビックリの一言です。
本当にあまりの酷さに驚きです。
名前 |
味乃家 魚野川 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-794-3012 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
昨年より利用村上の往復に今回は2回立ち寄り。
子持ちあゆは絶品でした。
何でもあって何でも美味しいお店でした。
簗場目当てで高速を降りたら、予約がなとNGで手払いで断られ、たどり着いたお店です。
ピザもあってラーメン、日本蕎麦、天ぷら、唐揚げ、生姜焼き等定食類、カレー、地元の方がほとんどでとても美味しかった。
あゆの塩焼き食べれました。
安くてボリュームがあって美味しい。
近所にあったら通いたいお店。
9割以上の地元の方でした。
ピザのテイクアウトや鮎の塩焼きもありました。
新潟の良いところがとても温かいお店でした。