闘う牛さんを大切にしているところが新潟の闘牛の良い...
感動しました。
闘牛の大きさにびっくりしました。
ちょうど昨日の雨で汚れた闘牛を洗っていたので、間近で見ることができました。
こんな経験あまりないので嬉しかったです。
今度は闘牛開催日に行ってみたいと思います。
小千谷牛の角突き初日。
雨模様でしたが、牛の格闘とそれを見守る勢子さん達の熱気に感動。
あっという間に2時間半が終わりました。
牛の角突きは初めてで面白かったです。
勝ち負けではなく引き分けが前提で、激しくぶつかり合う牛を怪我なく安全に終わらせられるかという技術を見るのも醍醐味のひとつのようです。
12時スタートで14時30分位に終わりました。
2022年11月6日の最終日に訪れましたが会場は6~7割くらいだったでしょうか。
駐車場は一番近い所が11時過ぎには満車でした。
周りにはコンビニも含めて飲食店がなく、会場の出店でそば(大盛1000円)、フランクフルト、唐揚げ(400円)、豚汁、玉こんにゃく、ビールなどが売ってました。
お祭りの出店と同じレベルなので味はあまり期待しないほうがいいかも。
トイレは3箇所ありますが小さいので終わって帰る時は混むので早めに済ませたほうが良いかも。
入場料は屋根つきが2000円、屋根なしが1000円でした。
ゴールデンウィークに新潟行く予定でしたが、5月3日が伝統ある「角つき」の初日という事で小千谷闘牛場に行って来ました。
今までコロナで開催も難しい状況でしたが今年は多くの人だ賑わっていました。
令和4年場所初日は1000人の観客で賑わったそうです。
大人しい牛が闘牛場に入ると闘志が湧き上がってきて戦う迫力はたまりませんね。
近くの駐車場に車が置けず、誘導員の方の指示で路上駐車になり結構歩き💦いい運動になりました。
歩く事が不自由だったり、車椅子だと大変だ思いますが、近くの駐車場もあるので大丈夫だと思います。
一般席1000円、屋根付き席2000円、下に敷く座布団などは必須。
帽子や上着、雨具など準備しておいた方が良いと思います。
一般席には屋根がありません。
ベンチも木の葉などで少し汚れている場合があります。
初めて間近で見ましたが、スゴイ迫力です。
国指定有形文化財です。
国内で4箇所あるなかで、唯一勝敗をつけない取組を行っています。
何よりも牛の生涯を大切にしています。
初めて闘牛見ました。
迫力があってかっこよかったです。
取り組みは19回ありましたが後半になると強い牛が出てきて迫力が増します。
今回は初場所だったんですが、1000人位のお客さんが集まったらしいです。
今度は山古志の闘牛も観たいと思いました。
大迫力です。
牛さん強い!
すごい迫力。
初めて牛の角突きを見学しましたが、もの凄い迫力!感動です。
来て良かった。
闘牛の迫力があって良かったです。
闘牛に関わる人達が揃いの半被を着てるが好ましい。
闘う牛さんを大切にしているところが新潟の闘牛の良いところだと思います。
少し物足りなさは有りますが🐂さんを大切にしているルールが良い😂
2014.08.03ひっそりとした中にある闘牛場。
訪問客も少なく、ゆっくり観ることができました。
山の中にあります。
足が無かったので、小地谷から電動レンタサイクルを借りて無理やりいきましたが、自転車はお勧めできません。
約7キロで途中までは快走できますが、この地区の坂道が急すぎできつかったです。
闘牛自体はとても面白いので、車で行かれることをお勧めします。
往復バスもでています。
ただ、電車の本数が少ないので調べる必要があります。
ここは花火も有名なので泊まっていくのもいいかもしれません。
迫力があります!実況中継も凄く良いです。
お弁当を持っていくことをオススメします❗
1度見てみたかったのですが、あいにく開催されてませんでしたので闘牛場だけ見学しました。
今日は 素晴らしい闘牛が たくさんありました。
2018年6月3日に訪れました今まで関心は無かったが、妻が行きたいと言いせっかくなので行ってみると、期待してたよりも全然面白かった。
子供は無料。
大人は屋根付き席2,000円 屋根なし席1,000円天気が良いとかなり暑いので、屋根なし席なら日傘と座布団を持参することをおすすめします。
1度始まると、3時間近く休憩なしで最後まで進行するので、小さいクーラーに飲み物や軽食を持っていくといいです。
闘牛は一見の価値があります。
歴史と迫力を目の前で観ることをお勧めします。
2018年6月3日に訪れました今まで関心は無かったが、妻が行きたいと言いせっかくなので行ってみると、期待してたよりも全然面白かった。
子供は無料。
大人は屋根付き席2,000円屋根なし席1,000円天気が良いとかなり暑いので、屋根なし席なら日傘と座布団を持参することをおすすめします。
1度始まると、3時間近く休憩なしで最後まで進行するので、小さいクーラーに飲み物や軽食を持っていくといいです。
世界一★四尺玉の片貝まつりに、東京から毎年来ており、席予約した後に行った!次回は、闘牛の開催中に行きたい(^^)/
牛のぶつかり合いは見てて興奮した。
無形文化財として今後も継続を願います。
世界一★四尺玉の片貝まつりに、東京から毎年来ており、席予約した後に行った!次回は、闘牛の開催中に行きたい(^^)/
山奥にある。
駅から歩いて行くようなところではない。
闘牛場内と、外の広場に、一つずつ車いす対応のトイレがある。
闘牛場には急な坂で出入りする。
手動車いすで自力で登るのは難しいが、押してもらうなどすれば大丈夫。
迫力があります!闘牛…角突き…と言いますが、決して残酷なものではありません。
タイミングが合えば見るべき価値のあるものだと思います。
バッファローみたいな外見、トドの様な鳴き声。
牛なの?ってビックリする大きさです。
駐車場に入る事が大変なので、早めに到着する事をオススメします。
最高に面白かった。
名前 |
小千谷闘牛場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0258-83-3512 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.5 |
国指定重要無形文化財です。
高校生以上2,000円。
屋根ありと無しの雛壇あり。
先着順。
中学生以下は無料。
固い話は無しに、面白いです。
引き分けに終わらせるルールですが、それぞれの個性が出ております。
フェンス横まで行けますが、興奮した牛が突進してくる可能性ありますのでご注意を。