やっと訪問できましたチャーシュー麺人気のハーフu0...
佐野ラーメン·ギョウザ 麺龍 / / / .
2024年9月の土曜日訪店人気店故 行列に 並びます入店後 司令塔の女将さんに発注する仕組みなんです(゚д゚)!その後、車のナンバー申告フードコートのブルブルと引き換えなんですが私、バイクでヘルメット持ってったら女将さんから、「暑い中ありがとう」の一言と共に大ジョッキに氷水(゚д゚)!これ飲んで 待ってってなんて ありがたいお言葉この時点で、ラーメン本の ラリーシール ゲット 出来るそんな仕様 なんで皆さん 忘れないでください(゚д゚)!そんなこんなで待つこと 数分ブルブルが 起動 再入店カウンターにて再度の待ちも数分で着丼ビジュアルが素敵なんですチャーシュー麺のハーフ&ハーフなんて 素敵な響きなんですが喫食して 再度感動(゚д゚)!肩ロースもバラ肉も旨いんです(゚д゚)!スープを一口うっ(゚д゚)! まっ(゚д゚)!佐野の名店出身ってのも頷ける一杯それより、 チャーシューの下の 麺量が半端ないんです(゚д゚)!大盛り頼んでないのに他店の 大盛り 以上の麺量私、20分前に 竹さんにて大盛りラーメン 推定 300gなんて喫食してるんですがノーマルで 200g以上の麺量腹パンなんです(゚д゚)!全店よりもヤワふわ麺で後半、麺上げ中に 麺断裂なんて惨事が起きたんですが旨かったんです(゚д゚)!チャーシュー麺 ハーフ&ハーフ781円 也。
令和6年9月1日のお昼?。
15時着。
コチラは通し営業(11時から19時半)なのでとても寄り易いです。
駐車場は第1、第2とあって100台は停められ、しかも大型車歓迎とあり、場所が国道354線なのでトラックの人達には助かるのではと思います入店!からの着席!1人なのでカウンターへ。
メニューを確認してから注文『チャーシューメン、ギョウザ5個』を。
コチラ人気店、通し営業なので混んでいて出て来るまで少し待つことになります。
着丼!先ずはギョウザから😊定番の酢胡椒を用意して食べる、、美味い!佐野ラーメンの餃子ってマジ最高で美味い!😆ただ熱々、モチモチで一気に食べたら口内火傷しました笑。
そして次はラーメンを。
美味しいスープにピロピロ麺、この組み合わせはズルいもの。
チャーシューはハーフ&ハーフ(バラ3枚、ロース3枚)でしっとり旨味溢れるバラと歯応えがある中で噛むと旨味が出てくるロース、ハーフ&ハーフは個人的には正解でした。
待っている時、帰る時にも続々と駐車場に入ってくるのでやはり超人気なんだなと再認識させられました。
土曜日の開店10分前に到着。
すでに7、8人並んでいたが、1巡目に入れた。
日常的に混み合うせいか、システム化されていて料理の提供も早かった。
餃子は、通常の1.5倍の大きさで野菜がしっかり入っていて食べ応えあり。
ラーメンは毎日食べられるさっぱりタイプで、スープを飲み干せるほど美味しい。
佐野ラーメン特有のちぢれがやみつきになる。
チャーシューもロースとバラを選べるこだわりよう。
最もトラディショナルな佐野ラーメン店の一つと思います。
柔らかいモチモチした不揃い縮れ麺、たっぷり優しい味の鶏がらスープ。
大きめで野菜の食感と甘みを楽しめる野菜餃子もお勧め。
リーズナブル。
邑楽のイベントに来てラーメン営業中で検索してみるラーメン屋さんで通し営業してるところを探したら高評価。
迷わず訪問(笑)女将さんがいい味出してる。
チャーシューのバラとロースのハーフu0026ハーフ大盛りと餃子をオーダー大盛りも110円でリーズナブル。
まず餃子が到着。
皮もモチモチでめちゃ旨い。
これは2枚頼むべきだったかと後悔する。
ラーメン到着。
手打ち麺で旨い旨い。
大盛り頼んだけどペロリでしたね。
また来年もイベントのときに来ようと思いました。
休日昼過ぎに訪問する。
混雑時には一旦店の中に入り手を消毒して検温を済ませレジの人に注文する。
するとフードコートでよく見る呼び出しベルが渡されるので呼び出されるまで車の中やベンチで待つシステム。
混雑していない時はそのまま席に座れる。
注文したのはハーフ&ハーフと餃子。
まずは餃子が運ばれてその後着丼。
健康志向なためか餃子もスープも薄味に感じた。
醤油なのか塩なのかわからないくらいに世俗に毒されている自分に嫌気を感じながら完食完飲。
やはりこのあたりのラーメンのレベルはかなり高い。
澄んだスッキリしたスープと中太ちぢれ麺が特徴的なラーメンです。
飽きのこない味なので大好きです。
餃子も大きくてモチモチした皮が美味しいですが、野菜餃子なので少し好みが分かれるかも?!
駐車場広く、お店のオープン時間帯は、オープン待ちの方がいます。
すぐ満席でした。
店内も広いです。
ラーメンの味は、1種類みたいですね。
ハーフと餃子を注文。
ハーフラーメンは、すっきりとした醤油のスープで、麺は、ちぢれ麺で、スープがからんでとてもおいしい、麺の量もわりと多いです。
大盛もありましたが、普通盛りでじゅうぶんでした。
チャーシューが、バラ肉と肩ロースのハーフで、とてもやわらかくて、2種類のチャーシューで、メンマがシャキシャキ。
餃子一個がとても大きく、具がぎっしりで皮がしっかりしてました。
とてもおいしかったです。
平日の3時頃伺ったのに8割くらい席が埋まってます🙋さっぱりした中にもコクのある澄んだスープの佐野ラーメン🍜の人気店です✨🙆チャーシュー麺はバラと肩ロースがありどちらかもしくは半々か選べます🙆値段もお手頃で混むのが納得できます。
これはいい!7〜8年前から立ち寄りたい立ち寄りたいと思ってたお店。
いつも時間の都合で立ち寄れなかったが(この道に隣接してる店、みんなそうなんだよね……)、今日遂に満願成就の時が来た。
麺は多加水の平麺を強く揉んだものかな? 例えとして適当かわからないが、雲呑の様な柔らかさを感じた。
これに出汁がビシッと決まったスープが絡む。
食った瞬間に今日1日が満ち足りたものになったと確信して、何故か脳内に8時だよ全員集合の志村と桜田淳子の定番新婚コントの「淳子、幸せ♪」が脳内に流れた。
あえて申せば、喜多方ラーメンのチェーン店の味わいに近いが、どこでもありそうな味なのに独特である(特にスープの後引き加減は凄い)というのは素晴らしい。
誰にでも判る極端な、そして尖った味付けが跋扈する中、非常に調和の取れた味わいで感動しました。
そして、安い。
安いというのは重要で、つまり常に一定量の客が来て量産できるから安価を保てるのだと思う。
館林の民が愛したが故に出来る事だ。
そして、ラーメン(とチャーシュー麺)、餃子のみのメニュー。
自信がなければ出来ないね。
次はチャーシュー麺のハーフ&ハーフだな。
いい麺に会えた。
末永く繁栄して欲しい。
先日伺ったひだまりさんの修行先と聞いて伺いました。
昼前に伺いましたがロードサイドと言うことを割り引いても盛況で、引っ切り無しの来客〜外待ちもチラホラと人気ぶりが感じ取れました。
メニューはラーメン系と餃子だけでチャーハンやサイドメニューがなく、ライスすらありません。
チャーシュー麺はバラ肉・ロース・バラとロースのミックスから選べます。
私はロースを選びましたが、チャーシューの端切れなども入っていてかなりの重量感がありました。
スープはすっきりしつつもコクがあり、若い頃なら飲み干せたであろう美味しさ。
麺はひだまりさん同様に少し緩いので可能であれば次回は固めオーダーかな。
メンマに歯ごたえがないのは私的な減点材料。
餃子は大ぶりで皮がモチモチ厚いタイプ。
熱々の提供なので火傷注意。
餡に下味がついていない(or薄い)ので次回オーダーは無いです。
感動的とまではいかないけれど普通に美味しいラーメンなので普段使いには良いのかもしれません。
味以外ですが入口付近のレジで入店時に注文受付をしますが、これが支払い客や手洗いへ行き来する人と動線がぶつかります。
レジのおばさんがちゃんと捌ければいいのですが全く機能していませんので若干のイラつきポイントとなりますので混雑時に伺う方はご注意を。
平日の13時半頃、昼のピークが過ぎ店内もやや空きが出来てきた時間注文は「ラーメン」616円スープたっぷりで登場佐野ラーメンならではの美味しいスープに平打ちの細麺量も多めでこの価格、コスパいいですねカウンター席等は、らしき対策はされてますが、あまり意味が、、お店の方の接客はいい感じです。
佐野市にある人気店“おぐら屋”さんで修行された方が営むお店です。
あっさりながら旨味のあるスープにモチモチ麺が美味しいです!餃子は1つが大きくボリュームがありモチモチした皮がまた良いですね!また伺います。
ちなみに支払いは現金のみです。
ハーフ&ハーフ 大盛りをいただきました。
美味い。
そしてボリューミー。
ハーフ&ハーフで2種類のチャーシューを楽しめる。
そして何より、じーんとしみわたる味わい。
ご店主?を始め皆さん明るく元気がよくて、ラーメン共々、エネルギーをいただいた感じ。
佐野ラーメン美味しかったし、店員さんの心遣いがとても良くて、オススメです。
ハーフu0026ハーフ大盛(¥858税込)を頂きました。
チャーシューはバラと肩ロースの2種類、食べ比べて好みの味を見つけると次回チャーシュー麺を食べる時の参考になると思います。
時折有る厚みのある切れ端なんかがあるとジューシーな肉が食べられ良いですね!佐野ラーメン独特の麺も味わい深いです。
スープも卓上に来た時の一口目はあっさりしているな〜と感じますが、チャーシューの風味がジワジワ沁み込んでくるとコクが増して味変が楽しめると思います。
チャーシューメンのハーフu0026ハーフと餃子5個を注文。
あっさりスープとチャーシューの塩味がちょうど良く、餃子も野菜が主なのでサイズはちょっと大きめですが食べやすい。
価格もお手頃なのも嬉しいですね。
日曜日のお昼に訪問。
やはり人気店、すでに何組かの待ちあり。
フードコートの待ちの時にもらうベルを持って待ってる人がいたので、どうやってもらうか尋ねたところ、まず除菌して体温測ってからレジにて注文してベルを頂き車で待機との事。
以前来た時は、普通に待ってたのに変わったのですね。
恐らくコロナ対策でしょうね。
待つ事40分くらい。
ようやく着席。
オーダーはラーメンと餃子!すでにオーダーはとってあるのですぐにくるかな!と思ってましたが、なかなかこない笑笑やっと餃子が先に届き、早速いただきます。
うーん!!美味しい〜!!一つが大きくて皮がもっちり、野菜多めのぎっしり餡!!ここの餃子ほんと美味しい〜!!一皿ペロっと完食したころ、ちょうどラーメン到着!ラーメンも美味しい〜!!スープがスッキリしていながら旨みがしっかり麺も美味しい〜!!かなり待ちましたが、美味しいラーメン餃子大変満足いくランチでした。
ご馳走様でした♪
354沿い邑楽の麺龍佐野ラーメンの看板です。
両毛地区王道の透き通るスープに手打ち乱切り麺ほんのり鰹?の香りです。
肩ロースとバラのハーフu0026ハーフ頂きました。
チャーシューは薄切りです。
懐かしく感じる味でした。
ご馳走さまです。
オーソドックスな佐野ラーメンだがウマイ!餃子もイケる。
2種のチャーシューもオススメです。
やっと訪問できました😃チャーシュー麺人気のハーフu0026ハーフと餃子を頂きました。
スープと麺は佐野ラーメンですね😅チャーシューは一度食べれば、いいかな😅スープは人気店程塩味が強く無く飲み易いです。
餃子は、皮はもっちりで具がたっぷりの大きめ、肉感は少なく肉汁はあまり無いのですが、具に何か出汁を使っているような…後をひく味で美味しかったです。
食べごたえも十分でした。
ちょくちょくとは言えないですが、定期的に食べに来たくなる感じですね😅
妻と出かけた帰りにちょっとよってみてラーメン(ハーフ&ハーフ)と餃子を頼みましたがラーメンは値段は安かったのですが最初にスープを飲んだら少ししょっぱいかなと感じました。
チャーシューは大変美味しかったのですが、少し薄切りのような…。
餃子は野菜餃子でした。
餃子はもう頼むことはないかと思います。
ボリュームは満点ですが、好き嫌いがはっきりする味だと思います。
佐野ら~めんは自分好みではありませんが、この店は有りです。
麺の味と食感が良く、あっさり気味のスープもしっかり旨味は有りました。
味ぶれも無くいつでも変わらない。
そしてもっと良いのは餃子です。
最近の流行りとは違ってパンチの効いた味付け、肉厚の皮、サイズも大型です。
自分好みの王道です。
値段も高く無い。
昔の庶民的な感じです。
手打ちラーメンで煮干し系スープの食べやすく美味しいです。
くせになる味です。
餃子はジャンボで美味しい!安くてサービスもピカイチですね♫
あっさりした佐野ラーメンって美味しい!大きくて皮の厚い餃子は、食べ応えがあって実にいい!お腹いっぱい!店員さんが上品で素敵!
良く家族で伺います。
飽きのこない、佐野ラーメン。
餃子も野菜メインなので、大きい割には食べられちゃいます。
冷凍で持ち帰り出来きるので、よく買って帰ります。
ラーメンは、お肉が好きな方は、チャーシュー麺の、ハーフ&ハーフがオススメ。
二種類のチャーシューが味わえますよ。
麺龍いつたべても美味しいね\(^^)/混んでいるのもいいのよね。
先日の土曜日、千代田町のジョイフル本田に買い物に行った帰りに久しぶりに寄ってきました。
ハーフアンドハーフと餃子を食べてきました。
やはりいつ行っても混んでいて人気のある店だと思いました。
美味しかったです。
佐野系のあっさりスープにピロピロ麺。
ほんのり生姜風味で美味い!チャーシューも柔らかく、2種の部位(バラロールとヒレ)が入るハーフ&ハーフでも700円程度と良心的です。
餃子も大ぶり5個400円程度で皮が厚いしっかりタイプです。
オペレーションも良く、入店から待たずに配膳してくれるのも嬉しい!
餃子は皮も自家製なのか、厚めでしっかり。
具も野菜がたくさん入っていて美味しかった!ラーメンは細めの手打ち麺が美味しい。
チャーシューも臭みもなく、柔らか過ぎず美味しい。
ただ自分にとってはスープがあっさり過ぎて残念。
あっさり好みの方におすすめ。
あっさりした口あたりにもかかわらず深い旨味を感じさせるスープは絶品。
伝統的佐野ラーメンの製法を踏襲した麺も自家製チャーシューも申し分なし。
老若男女あらゆる層に支持され何度も食べたくなる味です。
名前 |
佐野ラーメン·ギョウザ 麺龍 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0276-80-9590 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金土日] 11:00~19:30 [月] 定休日 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
小さい頃から家族で何度も訪れていますが、初めて投稿させていただきます。
今朝…父が退院し、久々の病院食以外で何が食べたいか聞いたら『麺龍』に行きたいとのことで連れて行きました。
あまり外食をしない我が家ですが、ここのラーメンと特に野菜餃子はみんな大ファンなので別格です!(餃子は必ず1人1皿でラーメンはシェアします)何度か両親を別のラーメン店へ連れて行ったことがありますが、やはり麺龍には敵わないそうです。
私も、麺龍のあっさりスープにちぢれ麺と野菜モリモリデカ餃子が大好きです!いろんな思い出の詰まった麺龍、これからも頑張ってください!!また食べに行きます(o^^o)