大きなショッピングモールではないがスーパーや百円シ...
年中イルミネーションされてて雰囲気が良い♪1Fホームバザー軽井沢が更に引き立てています。
屋外中央の長いエスカレーターも気に入っています。
エスカレーターは雨風大丈夫なんだなとこちらで知る。
笑星1減らしたのはイオンなどの商業施設に比べると店舗数が少なく1日は居られないのでそちらが理由です★でもそれだけ♪DAISOも広くTULLY'Sも子供連れOKで素敵な場所。
日が暮れて行くには吹上近辺では絶対ここ!(´- `*)
大きなショッピングモールではないがスーパーや百円ショップなど生活に必要な店が揃っているので便利。
埼玉県鴻巣市の国道沿いにある複合施設で、2階建てのショッピングモールです。
駐車場は屋上もあり350台停められます。
行田駅より徒歩10分です。
テナント数25店舗ある複合施設で、スーパーのヤオコーを中核に衣料品や書店、喫茶店、ドラッグストア、靴、眼鏡、雑貨、100円ショップ等生活に密着した店舗の並びとなっていて、大抵の物は揃い生活必需品は押さえられます。
また、カルチャーセンターやアミューズメントコーナー、歯科もあります。
国道を挟んだ先にブックオフがあり、食事処としてはファーストフード店があります。
色々な店舗が入っていて、便利に買い物できます。
駐車場が入れずらいです。
いろいろなお店が入っていて便利です。
1階にはヤオコーがあり食料品の買い物がてら立ち寄れて良いと思います。
今日は4週目日曜日、フラワーマーケット開催日です。
お花と多肉植物、雑貨等等等楽しいイベントです。
私は多肉植物の寄せ植えを楽しみに来ています。
ただ、風のあたりの強い場所なので、強風に注意です(^◇^)
ダイソーやシャトレーゼなどが入ってる。
特別大きくはないが、いつも混んでる気がします。
国道17号に面したショッピングモール。
ヤオコー鴻巣吹上店を中核にドラッグストアや書店、靴店、喫茶店、ゲームコーナーなどが入る中規模モールです。
エントランスにはものづくり大学の学生さんが作ったオブジェが並んでいて、子供たちの遊び場になっています。
駐車場は広大ですが、熊谷方面からは若干入りづらいので、手前のレクサス熊谷南店の前の交差点で右折し、住宅街を回り込んでいくとスムーズに入れます。
都会的なオシャレなモールだと思います。
以前は、ラーメン屋等の濃い飲食店があればより集客できるのでは?と感じていました。
でも、ウニクスには、すーばーならヤオコー。
カフェならタリーズ。
本屋は宮脇書店。
百均ならダイソー。
各業界の高品質なお店が揃ってます。
だからちょっとオシャレな時間を買い物して楽しむ事を望む大人な人により向いていると思います。
ガッツリでなやく、サラリと。
ワイワイガヤガヤよりも、クールに。
別に騒いでも構わないし、楽しめますが、大人な時間も楽しめます。
追記 小さなお子さんには、ゲームセンターのゲームプリモピア、お菓子アイスクリームなら、シャトレーゼもありますよ。
色々楽しめます。
コーヒーを一杯飲んでいくのがオススメです。
飲食店が少ない。
広場でイベントやキッチンカーが良く来ています。
土曜日日曜日は何かしらイベントはやってるらしいが普段の日はひっそりしてる雰囲気。
もうちょっと活気があってもヨイかと?。
ウニキス殿は二階に駐車場があるが、車椅子対応の駐車場🅿️があるでアールな。
😄エレベーターで一階迄降りれるし二階のテナントにはスロープがあり車椅子対応してるではアール。
二階の一部はテナント募集してるようですなあ。
🙂
ヤオコー初めABC靴、ダイソー、タリーズなど多くのテナントが多く有りそれなりリに買物は楽しめる。
いつも駐車場は混み加減も待ちはない。
子供とよく行くのですが、最近ペットショップだったところにゲームセンターが出来てました。
2回目の通路にはちょこっと座れるような所がドトールコーヒーの前にあります。
ダイソーやスタジオアリス、服屋、靴屋さん、本屋、シャトレーゼやオシャレ雑貨屋さんなど複数の用事をスーパーのついでにこなせるのは子持ちには大変有難い商業施設です🙇♀️✨
デーツやアサイーパウダーが手軽に手に入るようになり、涙が出るほど嬉しく思います。
ありがとうございます!!!
日々の食料品や日用品は 勿論 ちょっとおしゃれなグッズや靴、服まで バッチリ買い揃えられるのは 嬉しいですよね。
とても広くて綺麗にされてるお店です また来てみたいです。
31アイスが、無くなってたのにショック。
土地は大きいけど中のショップはたいしてないです。
17号沿いなので駐車場の入口出口守ってもらわないと事故になります。
まあ所謂普通目のショッピングモールダイソーは微妙に狭い為品揃えが今ひとつ。
車が止めやすい素敵なお店ですとても綺麗にそうじされてますね。
☺️
いいお店なので、駅弁祭りはスペースを広く作って、種類を増やして下さい。
マス寿司はおいしいですが、今日は余っていました。
のどかな感じで良くも悪くも田舎のショッピングモールです。
お店は色々入っていますがオープン当時と変わらずです。
平日は閑散としてるかな?
サンキューカットさんに久しぶりにお邪魔しました。
お店の人によって当たり外れがあるのが難点。
本当はメガネを掛けた身体の大きな方がお気に入りなんですが、今日は少し若目の細身の男性に切ってもらいました。
初めてだったのですが、要望通りに切って貰えてものすごく満足。
あと、ウニクスはヤオコーがやはり一番オススメかな。
てとも頑張ってる感があり、家族で行くのが楽しいです。
トイレはとても清潔感ありで物凄く綺麗です。
二階の店舗ですが、喫茶はありますが買い物がらてに休憩所もあったとは思いますが、憩いの場としてゲームセンターがないので一つの提案ですが、ゲームセンターそして🎤🎶カラオケありで十分満喫できるのでは。
特にプリクラがあるといいですね!
私の良く行く、川越のウニクスより若干コンパクトかな?
一通り揃ってると思います。
普通のモールと違って飲食店が少ないと感じました。
あまり混んでなかったので車をとめやすかったです。
いろいろなお店があって、楽しいです♪
専門店が集まっていて、スーパーマーケットも併設されている。
コーヒーショップしかないので食事は不可。
ポケストップ2ヶ所とジムが一つある。
夕方は結構、駐車場が混んでいる。
100均、雑貨屋、ペットショップ、アイスクリーム、コーヒショップ、くすりや、本屋(品揃えが良いと思う。
)、スーパーなど、セブン銀行、武蔵野銀行ATMもある。
他に数店舗。
便利。
幼児が遊べる場所があり、隣にはカフェや本屋さんがあり、小さい子供がいるママには便利。
カフェでは最近パスタも食べれるのでお昼もok。
ヤオコーや、本屋さん、靴屋さん、服屋さんなどが大きすぎない程度の店舗、広さではいっています。
AEON等が大きすぎるなぁと思う方にはお勧めです。
名前 |
ウニクス鴻巣 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-598-5992 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~22:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
行田市にも 色々な店舗複合の店があったら 一回で買い物ができるのに。