無料で美味しい水が汲めて本当にありがたいです。
霧島裂罅水の泉(「焼酎の里 霧島ファクトリーガーデン」内)
無料で美味しい水が汲めて本当にありがたいです。
いつも、利用させてもらってます。
スポンサードリンク
いろんな時間帯に行きますがいつ行っても入れ替わりで...
山田湧水
日出殉教公園の帰りにフランシスコ・ザビエルが立ち寄ったとされる道でこの湧水をみつけましたついつい立ち寄ってお水を頂いちゃいましたお賽銭箱はあ...
水汲み場まで直接車を着けられるからとても良かった。
ペットボトルも売られていますよ。
姫の井戸
水琴窟の向かいにあります。
飲用可能とのことで、手ですくって飲みました。
場所もわかりやすいし、整備されている。
大迫名水
気持ちいい場所です。
水量がすごくすぐに汲めます家から近いので朝早くに行きます。
悪路なのに、続々と水くみの人たちが来る。
可部峠の御神水
まぁまぁいいと思います。
とても冷たい水を頂きました。
スポンサードリンク
湧水が冷たくて澄んでおり美味しいです。
峠の岩清水
湧水で貴重な資源ですね。
おいしい水です。
狭い道が有るので小型車で行くのが賢明ですね。
白水鉱泉
自然の湧水とは思えないほどの炭酸の強さです。
パチパチ弾ける感じがないので、飲み易く美味しい水でした😁
無料で湧水を持って帰る事ができます。
桑畑湧水
素晴らしい。
駐車場有り。
新鮮な水、自然の力を感じるスポットです!
葛葉の泉
無料駐車場に止めて湧き水を汲むことのできるところがある。
久々に訪問しました。
近いので、良く汲みに行きます。
竹本の湧水(お池の水)
道路より低い位置で湧き水が出てますので見逃し注意です。
近いので、良く汲みに行きます。
久留里名水、癖のない美味しさ。
田丸家の名水
久留里周辺の水汲み場の中では最も鉄臭さの少ない水で子供も飲みやすいと言っています。
7箇所飲んだ中で、最初に飲みましたが。
地元の方がきれいに整備してくださっている日本水の水...
風布川 日本水(やまとみず) 水汲み場
近くを訪れると必ず寄る貴重な天然水水くみ場。
山梨白州、、、これまでさまざまなところで水を汲み、自宅で炊飯しましたが、こちらのお水が一番美味しく感じました。
島原の湧水、まろやかのどごし!
桜門湧水
スーパーマーケットの真ん前に鎮座されております。
惜し気もなくドバドバと水が湧いてます。
江戸時代は肥後細川藩の藩有林、現在の国有林である。
吉無田水源
水量が多いのであっという間に水汲みできます。
たっぷりの水量でおいしいお水。
お薬師様の冷たい美味し水。
桜形細野霊水
しばらく行けませんでした。
10年以上、通ってます。
最小限の塩素は添加されているそうです。
富士山の水汲み場
2024.05.24 訪問道の駅富士吉田の道を挟んだ反対側にある水汲み場です。
無料の水汲み場。
五龍城の冷たい名水、駐車場完備!
千貫水
歴史があるみたい千貫の値打ちに値するほど当時は貴重な水だったそうです駐車場からすぐ近くなので👌
以前より きれいになった❗地域の方々の努力が 凄く解る‼️水が美味しいと聴いたので コーヒーや味噌やお米を炊く時にも使ってみることにした。
とても整備されて水が汲みやすいです。
五百目の名水
少し比重の重い硬質の水でしょうか?
美味しすぎて飲みすぎます!
太閤水で味わう歴史の一滴。
太閤水
賽銭式の水汲み場です。
横に川がありました。
無料駐車場があります是非とも行ってみてください。
護摩屋敷の水
ここの水を目当てに旅行にきました。
自転車やランでアプローチする人にとっては貴重な水場。
揖斐の天然水、まろやかで極上。
潤いの泉
夏でも手がかじかむくらい冷たい水が涌き出ています。
山沿いの道路に天然水。
千葉の名水、おびつの美味しさ。
おびつの名水
駐車しているんだけど時間までの待機している場所なのです。
自分も一回飲んだときありますがちょっと鉄分感があるかな?
大自然の名水、飲んで実感!
夏日の極上水
水が美味しい❗️水くみが楽。
地元の方が水くみ場をきれいに保ってくれています。
コンコンと湧いており、澄んで冷たく美味い湧水です。
強清水湧水
強清水と言えばお水でしょ。
旅先で必ず湧き水を汲んできます。
柔らかく水だし珈琲に最適かと思います。
八王子よみがえりの水
広島で一位二位くらいに飲みやすい水でした。
吉方でお参りしました。
かなり遠くから水汲みに来る人もいるみたい。
岳間水汲み場
この場所に月3回ぐらい水を汲みにいきます!
かなり遠くから水汲みに来る人もいるみたい。
20年変わらぬ、美味しい湧水。
井出水の湧水
そのときから絶えず流れ出ていますね。
水汲みに行きました。
湧水量も多く、吹き出し口が2つあります。
観音の水
観音の水は、いつ来ても、いつ飲んでも、おいしい水です。
20年くらい前から存在は知っていたが今回初!
三好長慶が飯盛城を本拠地としていた永禄三年ごろから...
滝谷楠水の場
昔ほど綺麗じゃなくなってる。
上流の南方で電信柱のトランスを産廃とか土に埋めてるけどPCBや水銀出ないかな有名になってしまったから役所は一度水質検査した方が良いかと思う。
美味しい延命水で感動体験!
延命水
2回行きました。
冷たくて美味しい水。
富士山の美味しい水、道の駅で!
富士山の水汲み場
すごく美味しい水でした。
水汲みをさせていただきました。
鉄分が多く含まれているようです。
高澤家の名水
飲料可否をしっかり記載して欲しいです。
名水の里の水場の中で、アクセスもよくいただき易いです。
桜が咲いて雨が降っているのもまた良かったです。
葛葉の泉
無料駐車場に止めて湧き水を汲むことのできるところがある。
久々に訪問しました。
美味しい水と癒しの景色。
ナイベツ川湧水
冷たくて美味しい水が飲めます。
偶然にカワトンボを見ることができました。
平成の名水100選の毘沙門水です。
毘沙門水
近くに釣りに行った際によりました。
平成の名水100選の毘沙門水です。
阿蘇谷湧泉群ジオサイト
阿蘇の伏流水が圧力を受けて...
ポケットパーク湧水
より新鮮なお水が汲めます。
駐車場は、2台分あります。
【201911】貴重なお水取りができる水汲み場です...
湯の水水源 水汲み場
初めて行きましたが迷うことなく行けました!
いつも汲みに来ます。
奥出雲の水はいずれも口当たりがまろやかで美味い✨こ...
福寿水
とても冷たい水です。
美味しい水でコーヒーをいれます。
一度煮沸して飲料水に利用するのを、お勧め致します‼...
岸谷の湧水
子供の頃ここの水をポリタンクに入れてる人を見たな・・・綺麗にされている。
毎朝通るときにちょろちょろといい音をたてて垂れ流しています。
綺麗で水も旨い汲みに来ている人も優しい。
半田弁天湧泉
とても綺麗に整備されています。
ここの水が美味しいことを聞いて、水を汲んで帰りました。