真夏でしたが大変泉質の良い温泉宿です。
松之山温泉にあるご家族で経営されている温泉旅館です。
車が無い方でも、まつだいの駅まで送迎してくださるので安心です。
旦那さんは無口ですが、奥様がお話が上手く、いろいろ教えていただきました。
館内、お風呂、客室とも綺麗にされています。
特徴は浴室が5か所の貸し切り風呂ということでしょうか。
家族でゆっくり温泉を楽しむことができます。
2つが露店、3つが内湯です。
お湯は熱めです。
かけ流しのところは自分でお水で調整できるようになっており、それ以外は調整されています。
なので快適な温度で入ることができます。
またお湯も少し石油成分も入っているのでしょうか、特徴的な香り、肌触り、薬湯といわれるだけのことがあります。
お料理は田舎料理と謙遜されていますが、どれも美味しく、食べきれないぐらいの量をいただけます。
美味しいのでつい食べ過ぎてしまいました。
また部屋にあるファイルには、松之山温泉の歴史や特徴が書かれていて、それもまた興味深いものでした。
とても良いお宿でした。
また訪れたい宿の一つです。
館内、お風呂、客室はとても清潔に保たれてます。
食事も美味しいです。
鯉料理がお勧めらしいですが苦手な方は事前申告で別料理に変更出来ます。
貸切りに出来る様々な浴室は人目を気にせず入れますが洗い場が併設されてるのは内湯だけで露店は備付けのシャワールームを利用する感じです。
スタッフさんの対応もとても良かったです。
他の宿にはない特色を出していると思います。
食事は宿の紹介では量は少なめのような事が書かれていますが、私には十分でおなかいっぱいになりました。
内容も特色を出していておいしくいただきました。
お風呂は無料の貸し切りのみですが客室5室に対して5浴室あり何の問題もありませんでした。
お風呂が完全貸切なのでとてもゆっくり出来ました。
お部屋もお風呂の目の前だったので浸かり放題でした。
プランの都合で素泊まりでしたので食事は割愛。
ただ温泉街で食事に困ることはありません。
今度は食事付きで伺いたいですね。
家族と自分の親と利用しました。
5室のみのお宿で古き良き内装を活かし改装をされていて未就学児の子供2人居ましたがとても快適でのんびりと楽しく過ごさせていただきました。
お部屋にはこたつがあり、ベッドと畳どちらにも寝られた為子供達がベッドから落ちる心配もなく配慮していただけたのが凄く感じました。
ありがとうございました!お風呂は今までの温泉のどこよりも熱く!質も良く!最高でした!ポッカポカ!お食事も食べ切れない程たくさんでどれも美味しく素敵なお料理ばかりでした!子供用の食事もとても可愛く盛り付けされていて子供達も大喜び!HPにもきちんと全て書かれているのに読まれていない方なのか…心ない口コミに心痛くなりました。
とても素敵なお宿です!雪かきの体験やお手伝いをさせてもらえて子供達も大喜びで楽しい旅行となりました!また必ず伺います!
夫婦ふたりで利用させていただきました。
趣のある外装とは裏腹に、和モダンな感じのお部屋がとっても素敵でした!お風呂は空いていればどのお風呂にも(制限時間内で)入り放題という珍しいシステムで、野湯は勇気が出なくて入れなかったのですが、内湯も露天風呂も独り占めできて大満足でした!泉質もよく、肌がツルツルになった気がします。
松之山伝統の婿投げと墨塗りが疑似体験できるVRも面白かったです!食事も地元の食材がふんだんに使われており、特に松之山産コシヒカリは地元出身の私も米どころ出身の夫も驚きの美味しさでした!忘れ物の手配をお願いした時も快く受け入れてくださり、季節の写真まで頂いて、最後まで素敵な宿でした。
周りに散策できるようなスポットは少ないのですが、その代わり本当に温泉目的の滞在には最高です。
友人と利用させていただきました。
無料貸切風呂は全部最高でした!野湯は今まで入ったことのない趣とスリルでとても新鮮でした料理は品数も多く十日町の郷土料理の鍋や鯉料理など豪勢で、お酒と一緒に頂きましたが全く胃もたれすることなく寧ろ翌日お腹の調子がすこぶる良好でした!特に初めて食べましたが鯉のほほの刺身とつるっこりっとしてすごく美味しかったです!お部屋もベッドだったので腰痛持ちの方でも負担なく寝起きできそうでお年寄りにも優しいいいお宿だと思います!今度は両親と泊まりに行きたいです!
老舗の建物をセンスよくアップデートしている。
客室は5部屋で5タイプのお風呂(2つは内風呂、3つは露天タイプ)があるため、鍵をかけて貸切利用することができ最高、お湯は薄茶色、舐めると塩味を感じるが、洗い流さないで拭きあげ、肌がサラサラに。
お料理は白米は期待通りとして、コイ、イワナ、キノコ、ズイキ、ヤーコン、フキ、発酵食品など地元ならではの食材が歯ごたえ、味付け、温度など、すべて食材を活かした満足度の高い状態で提供。
食事もすべて個室でゆっくり楽しめる。
客室についてはお布団がベッドなのですでに敷かれた状態で、スポットライトが素敵だし羽毛布団なのが最高。
ウェルカムドリンクとして緑茶のほかレギュラーコーヒー、水、お湯、しんこ餅(お菓子)ときめ細やか。
備え付けのドライヤーがパナソニックのナノケアで気分が上がる。
ルームキーは人数分用意してくれる配慮。
自分たち以外の人とほとんど会うことなく、意識の高いおもてなしを受けて気持ちも温められ、大変満足。
先日泊まらせていただきました。
お部屋も素敵でお風呂もいい湯でした!泊まる部屋が少ないからかお風呂もいつ入っても貸切状態でした!なんたってご飯がすごく美味しくお腹いっぱいになりました!鯉のお刺身に鯉こくのお味噌汁美味しかったです。
次は夏に行きたいです!ありがとうございました!
初めての松之山温泉でした、元々は沢山在った部屋をリニューアルで五室にし浴室も大浴場を無くし5つの貸切風呂になってます。
温泉に関してもかなり正直にHPで説明されてて【安心して泊まれる宿】なのかなぁーと思いましたし、実際行ってもそんな感じでした。
温泉自体は『ん?近くでアスファルト舗装してる?』って感じの微油臭と舐めてみるとめちゃ塩辛い温泉で源泉温度は85℃!誰にも気兼ね無く入れる温泉はお客さんもきちんとされてる様でいつも気持ち良く入れました。
(全種類制覇)浴室のシャンプー類はPOLAで統一されてました、お食事も職人さんが作ってないとHPで書かれてますがわざわざ書くこと無い位美味しいです、素朴と言えば素朴ですが充分だと思います。
ちょっとした手違いがありましたが優しい心遣いにそんなのは払拭されましたし、また、松之山温泉に行くのなら御世話になりたいなぁと思います。
全5部屋の小さな宿。
リニューアルしてベットが導入され和モダンテイスト。
貸切露天風呂は空いてれば何時でも無料で利用できる。
日本三大薬湯だけあって温泉が素晴らしい。
朝食は丁寧に手作りされた田舎の朝ごはん。
棚田米旨し。
泉質も、部屋も、お料理も全て満足でした😂感じの良い接客も心暖まりました。
21/08/16-17 松之山温泉を満喫松之山温泉和泉屋さんで宿泊。
三大薬湯温泉の一つ、松之山温泉を満喫できました。
和泉屋さん自体がこじんまりとしており、客室が少ない(5室)のだが、丁寧な対応と料理などが楽しめる良い旅館です。
部屋も和室とベットルームが別になっており、十分に大きな部屋になっている。
泊めていただいたお部屋は、落ち着きのあるシックな感じが心地よく、土壁色と木のマットな黒みが良い雰囲気でした。
料理も一つ一つ丁寧で、品数も多く、ご飯が美味しく食べられたので満足感があります。
川魚の塩焼き、鯉の洗い、妻有ポーク、発酵豆腐や煮物、山菜などどれも美味しく、松之山産のコシヒカリも美味しかった。
温泉も男女別の内湯と露天風呂。
また、無料で(空いていれば)予約無しで入れる貸し切りの露天風呂もあった。
客数自体が少ないので時間帯など工夫すると、周りを気にせず貸し切り状態でノビノビと温泉を楽しむことが出来ます。
着いた後の夕方と朝に温泉を満喫できました。
今回は、予定よりも早く到着してしまったのですが、快く迎えていただきありがたかったです。
気になる点があるとすれば、脱衣場にロッカーが無かったのと、露天風呂の風景には立地的に期待はできなかった位。
また、松之山温泉街自体の道が狭く車の場合、駐車場に止めるのが少し面倒くさそうなのは全体的な問題な気がしました。
ただ、歩いて温泉街を移動するには良いのかもしれないのでなんとも言えない所です。
総じて満足度の高い良い宿で温泉を楽しめて良い旅行になりました。
ありがとうございます。
アットホームなきれいな宿で落ち着けます。
お食事も身体を整えてくれるメニューで、とても美味しくて最高でした。
温泉も良かった。
何度でも行きたくなる宿です。
4カ月ほど前に宿泊させていただきました。
リニューアルしてすぐの綺麗なお部屋で一泊ではもったいないくらいでした。
料理もお酒もお湯も良く、何より宿の方たちの温かさに癒されました。
近くには美人林など自然がいっぱいでドライブも楽しく、また宿泊したいです。
部屋は和モダンのいい部屋でした。
風呂場の施設が古く、シャワー等のの水圧が低く、髪を洗うのにちょっと困りました。
お湯は気持ちよく、いつまでも体が温かく、それは良かったです。
日本三大薬湯のひとつだけあって、お風呂は言うことなしです。
お湯は熱めなので、寒い季節にはちょうどいいかもしれません。
スタッフの皆さんの心のこもったおもてなし、地場の物を生かした肩の凝らないお料理。
静かに温泉を楽しむには最適です。
後日ご丁寧なお礼状を頂き、同封された美人林の写真を見て、また行きたくなりました。
知人の紹介で宿泊しましたが、とにかく食事の味付けが絶妙で全て美味しく頂きました!部屋の鍵も二つご用意して頂けたので、時間を気にせずに男女分かれてお風呂を頂けました。
細かなお気遣いに感謝です。
また、日焼け止めのクリームを忘れて、どうしようかと思っていたら、ご自身の日焼け止めを貸して頂き、本当に嬉しかったです。
きめ細やかなおもてなしに溢れる和泉屋さんに、また伺いたいと思いました!
こじんまりとした温泉地でも歴史があり、前後にトリエンナーレの造形がある中の宿です。
さすが日本三大薬湯。
効果あり!毎年お世話になっています。
女性の内湯は熱い湯とぬるい湯と、2つの浴槽がある上、源泉かけ流しの露天風呂もあります。
その他、空いていればいつでも利用できる家族風呂もあります。
松之山温泉=熱いイメージがありますが、露天風呂は適温です。
内湯は誰も入っていないと熱いですが、お水を足して棒で混ぜれば大丈夫♪色んな種類のシャンプーやコンディショナーがあり便利です。
お部屋はこたつがあり、昭和の感じが楽しめます。
暖房は石油ファンヒーターなので、アレルギーの方は、灯油の臭いがきついかもしれません。
建物は古いですが、とても清潔です。
お料理は、地元の野菜や鯉を使ったお料理に、つやつやのこしひかり♪若女将さんはマクロビ食も勉強されており、女性に大変人気だそうです。
スキー場がすぐなので、冬も楽しめます。
お値段もリーズナブルなので、お勧めのお宿です。
真夏でしたが大変泉質の良い温泉宿です。
食事も品数多くおなか一杯になり、おもてなしも最高でした。
機会があれば、また利用したいと思います。
温泉♨️はちょっと熱めですが源泉かけ流しで最高です!
最高のおもてなしと最高のお料理と三大薬湯のお湯でとてもリラックスさせて頂きました🎵
食事がとても良かったです。
部屋のこたつも、家にいるような感じでマッタリできました。
居心地の良い雰囲気で、とても良かったです。
朝の出発前に、クルマに積もってた雪も落として下さってました。
ちょっとした心遣いに感謝です。
日本有数の豪雪地帯だが、部屋にはエアコン、ヒーター、こたつが備え付けられてあり、冬場の宿泊でも寒さを感じず快適に過ごせる 温泉は男女それぞれに内湯と露天風呂、そして貸切露天風呂が1つある(夜:~23時、朝6時~) 貸切露天風呂の広さは大人3人分ほど 山肌に面しているため景観は望めないが、源泉かけ流しのお湯は心地よい 食事は米がとても美味しく、食べ過ぎに注意が必要!
夜遅くのチェックインになってしまいましたが、おかみさんの丁寧な接客に感動しました。
お風呂も源泉掛け流しで、さすが温泉の本場、いいお湯でした。
ここは上杉謙信の隠し湯だったそうで、雰囲気も楽しめるお宿です。
女将さんの作るマクロビオティック料理は絶品です。
かけ流しの温泉も身体がとっても温まり気持ちよかったです。
楽しい時間を過ごすことができました。
名前 |
松之山温泉 和泉屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-596-2001 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
4.6 |
趣のある温泉宿で、貸切風呂が部屋数あり、ゆっくりできます。
部屋食ではありませんが他の客と交わることなく食事ができます。
メニューはヤマメ、てんぷら、鯉の刺し身、鯉こく、茶碗蒸しなどでした。
近くの滝が見応えあり、散策をオススメします。