こんなにも素敵な神社が在ったなんて知りませんでした...
初めて伺いました。
敷地は広くはないものの凄く心地が良い境内でした。
トイレもまだ新しいせいもあり驚くほどきれいでいつもより多くお賽銭を入れてしまいましたwちょっと歩くと弁財天様もありお参りさせてもらいました。
駐車場もあり穴場のパワースポットに感じます。
また行こうと思います。
色々な神社へ行った事がありますが、いついっても、綺麗なお花が生けてあり、心が癒されます。
隣町に住んでおりますが、よく足を運んでお参りさせて頂いております。
寂しい感じのする神社などありますが、ここは、来た人のお気持ちを考えた良い運営をされていると節々に感じる所があり大変おすすめです。
車の厄除け、日本最大の大きさのおみくじ、厳島神社では安産祈願まで、諏訪神社もあってと北本のパワースポットです。
夏場はランニングやウォーキングがてら、マイナスイオンを全身で浴びてととのう。
とても静かで良い所に有る神社なんですがタイミングが悪く社務所には誰も居らず御朱印は頂けませんでした😰😭
年始には日本一大きなおみくじがあります。
歩いて15分ぐらいのエリアで七福神の4つを集めることができる。
こちらは北本市の田園地帯にあります。
小さな神社です。
こちらでは日本一大きいおみくじがあります。
以前日テレのクイズ番組で出題されました。
また、さくらおみくじ、川越氷川神社にある鯛みくじなど多数のおみくじがあります。
お正月には臨時駐車場も用意してあります。
トイレも整備されています。
北本七福神巡りの恵比寿様と大黒様です。
戸を開けると大小の恵比寿様と大黒様が飾られています。
どれもニコニコしていてとても微笑ましいです。
祖父が崇敬していた厳島神社のお社が池の中央にあります。
弁天様ですね🎵日本三大弁財天である江ノ島神社と神紋が同じで驚きました✨付近は自然が多くウォーキングするには良いロケーションですね。
北本市の高尾地区にある村社氷川神社。
水を治める氷川神社らしく荒川に続く谷津(浸食谷)の谷頭(ここには厳島神社がある)の上に鎮座している。
ここも手入れが行き届いていて地元の信仰を集めていることがわかる。
すぐ下の道沿いに銀杏の古木があるので今度は、黄葉の頃に訪ねてみたい。
北本の村社。
ここで隣の須賀神社や鴻巣市原馬室の愛宕神社の御朱印もいただけます。
境内に北本七福神の恵比寿様と大黒天が祀られています。
勤労感謝の日を間近な一日・真っ青な空・滝のように流れ咲く白椿・ご神木を追い越す勢いで皇帝ダリアが開き始めた・・真っ赤な南天の実が小春の日差しに一層眩しい、清楚な御手洗の生花が心和ませる、教育的な狛犬に会釈…祭神・素戔嗚尊に供えた左右の盆栽から菊の香りが漂う静寂な本殿・二礼・二拍出・一礼・💮💮隣合わせの須賀神社・厳嶋神社・その他に七社も兼務・ご朱印も受付(川越の……神社はお断りの貼り紙)があります。
お札所の机に日本一のおみくじの貼り紙・当たるも八卦、当たらぬも八卦と云いますが日本一となれば是非お目に掛かりたいですよね、一目散で社務所に・ビックリ仰天・長さ二㍍・直径三十㌢以上・八角形の木型、大砲見たい(大吉ばかりの配分とは分かりませんよ)紐を曳くとおみくじが飛び出す仕掛け、日本一の認定書も掛けてあります。
大砲仕掛けのおみくじも興味ありますが…… 歴史的骨董品(机・桐箱)の上に銀製の手鏡三本あります、年代を聞こうと思いましたが禰宜さんは阿修羅の形相で、コピー機を操作していたので次回の楽しみにして… 💮厳嶋神社を散策、御手洗川の畔に幹廻り八㍍強もあり杉のご神木・この杉から龍が天に昇った(春の精気に乗じて龍が昇天すると云う俗信が季語にも)とあります、 元禄14年(播州赤穂浪士討ち入り年)10月の大風で神木は根元より吹き倒された。
これを惜しんだ氏子達がその跡を掘り上げて島を造り社を奉る、厳嶋神社の尊像は辨財天、安産の守護神、養蚕家の守護神でもある。
💮💮
深い深い森、いにしえの昔より長い歴史を感じさせる厳かな社殿、神々が宿るこの鎮守の杜は、他の神社には無い深く厚い信仰心を宿します。
参道横の狭い階段を下りると、そこは池に囲まれた厳島神社が、また別の境内には、この地の多くの民より信仰を集めた須賀神社が、この信仰の杜は昔懐かしい原風景に包まれます。
素晴らしい神社と環境。
まさにサンクチュアリ。
神社へいく脇道に「これより石と舟とみち」の道標がある。
伝鎌倉街道である。
神社は小ぢんまりしている。
桜の木が2本。
もう散り始めていた。
参拝者がチラホラ。
心洗われます。
2021年1月20日頃に行きました。
初詣の期間を避けたので人手は無く、落ち着いて参拝できました。
境内は平坦ですが、勾配がある箇所もありそこには厳島神社という別の神社もあります。
(確か)100円で、日本一デカいおみくじがありコロナ禍の現在でもやることは出来ます。
場所は社務所にあり、移動しないといけないので空いている時にやるようにしたほうがいいです。
村社格の神社で由来を記した看板がある北本では最も代表的な神社で社務所に人が常駐し御朱印などは常に拝受可能また、管理している付近の神社の御朱印の拝受も可能北本駅近くの浅間神社、本宿天神社の御朱印もこちらで拝受可能北本は七福神巡りを売りにしててそのうちここには恵比寿、大黒天がある末社も大変綺麗な状態で管理されている駐車場は鳥居の脇に数台分ある。
北本の西にある静かな雰囲気の神社です御朱印は御朱印帳に書いていただけますが和紙の薄い御朱印帳は書き置きになる可能性もありますので特に2社以上お願いする場合はご注意を…
以前から気になっていた神社こんな場所に、こんなにも素敵な神社が在ったなんて知りませんでした。
近くの道を通る時に 気になっていた場所でした。
神社がある事を知らなかったので、知った時には コレは行かないと!! と、思ってました。
とても 雰囲気が 落ち着いていて ザワザワした気持ちも落ち着かせてくれる感じです。
来てよかった!! 大きい おみくじ... 社務所で おみくじ お願いします。
と、お願いすると 奥のおみくじのあるお部屋まで 連れて行って下さりました。
おみくじ 大きかったです。
小規模な神社ですが、綺麗に整備清掃されていました。
境内社の厳島神社の雰囲気が中々良いので是非参拝して下さい。
隣接して隣村の村社の須賀神社が鎮座していまが、昔色々と因縁があった様です。
2月の下旬に訪れました。
神社の周辺は、梅の花や椿などが咲いていて、香と色彩が楽しめました。
近くには須賀神社や弁財天、鎌倉街道があり、歴史も感じます。
参拝者やご祈祷を受ける人など散見されます。
女性宮司さんは感じの良い方です。
地元の神社なので、お正月には必ず参拝します。
敷地内では火がたかれ暖をとることができ、神社のご厚意で甘酒やみかんが振る舞われます。
巨大なお神籤もあり、小さいながら十分満足できる神社です。
新しい社務所を老朽化の為に建て替えたい資金集めしていましたので、一口寄付してきました☺️日本一デカイおみくじがある⛩️神社で何度かやりました。
こじんまりした神社ですが、かなりの歴史があり、旧鎌倉街道沿いになります。
近くには北向き地蔵があり、当時の街道を守って来たのかなあと考える場所であります。
高尾氷川神社です。
スサノオノミコト等だけでなく、菅原道真も祀っているため、絵馬も有ります。
境内には北本七福神も有ります。
新しく綺麗なトイレ有り。
三が日は臨時駐車場あります。
2019/3/16拝受 大鳥居の後方にサクラが咲いていました。
社務所で聞いてみたところ早咲きのサクラらしいのですが品種までは分からないとの事でした。
古くに地元のつねじと言う方が植えたので「つねじさくら」と呼んでいるそうです。
この時期にサクラを見れてラッキーでした。
イラスト入りの御朱印を頂きました!
ぴこりん絵馬がユニークで目を引きます。
地元特産のトマトの妖精「ぴこりん」は、同市の非公認ゆるキャラで、町おこしに神社が協力しています。
また、さくらの花びらを模したおみくじも可愛い。
さくらが散る時期に参拝したので、境内がより華やいだ雰囲気でした。
平日の誰もいない時間のお詣りでしたが、御朱印をお願いしたら快く手書きで書いて頂けました😃
3度ほど訪れてます。
前回は北本駅からほぼ真っ直ぐですが歩きで参拝しました。
個人的に、氷川神社の左下の弁天社の雰囲気が好きです。
たくさんの兼務社の御朱印がもらえるみたいです。
静かな場所です(^^)d御朱印頂けます。
ちょっと分かりにくかったけどたどり着けました❗とても静かな所で癒されました御朱印を頂きに確認してから行った方が良さそうでした又行きたいです。
当神社は、日本一大きいおみくじでも知られています。
日本一の証明書も、ちゃんと有りますね…おみくじの棒も、物干し竿並みに長い(笑)
名前 |
高尾氷川神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-592-0821 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
大きくもなく、小さくもなく、小綺麗な境内。
花手水もあった。
バイクで行ったけど、駐車場が分かりにくい(遠回りしながら着いた)。