ご朱印いただきました。
桜の時期の鳥居は素晴らしいロケーションそっちを忘れずに。
御朱印を、いただきました!えぞみくじもひきましたが、神社の方の対応がとても良かったです!
岩内に行った際に毎回訪れる岩内神社です。
今回は徒歩で行ったので、鳥居をくぐってお参りできました。
御朱印も書いて頂きました。
えぞみくじを引くために行きました。
魚のたらの御神籤が可愛いく、釣って引けるのも面白かったです。
海の方から大きな鳥居が神社の方に建てられてあり、北海道ではあまり見ない珍しい雰囲気の神社ではないでしょうか。
御朱印が月毎に違うようで、とても可愛かったです。
駐車場は鳥居の方からは行けなくて、ぐるっと回る感じになって最初分かりずらかった😅月替わりの御朱印があります。
オリジナル御朱印帳もできたみたいです。
17:00までは社務所あいてました。
境内も広く綺麗に掃除されてて気持ちいいです。
岩内のとても静かな場所に有る神社鳥居を見たら昭和17年って😲ミッドウェイ海戦の年ですね‼️駐車場の場所は良く解りませんでしたが 境内手前階段昇る手前に数台置けるスペース有りました 神社内も広く当時の鰊等の繁栄を表してるのかと思われます 2021年4月から岩内神社でも蝦夷おみくじが引ける用になり蝦夷おみくじを😆岩内は鱈のおみくじです 釣り竿で釣る用に引けますよ 2021年現在では蝦夷おみくじは12ヶ所有ります 全て集めるのはかなり大変ですが興味有るならネットで調べて下さいね。
参道の桜が満開の時期にまた訪れたい。
今の時期、桜の並木が綺麗です。
お正月だけでなく、通年でお詣りします。
境内や社殿は綺麗に整備清掃されていました。
手水も出来、丁重で綺麗な御朱印も受領出来ました。
境内はとても広々としていました。
お気に入りの神社です、定期的にお詣りしに伺います。
夏場開催される祭りが、すごい。
規模がすごい。
ズラッと露店が立ち並び、ずっと歩行者天国。
こんな大きな祭り見たことなかったかも。
7/7-9は毎年例大祭があって、神輿や赤坂奴の行列が町内を練歩く。
境内で参拝したあとは出店を楽しむ事ができる。
GWも後半。
桜を追いかけ、岩内へ。
こちらの神社、ネットで知ったのですが、参道の桜が素敵でした。
日当たりによりますが、全体が満開になるのは、今週の半ばくらいでしょうか。
今週末だと、葉桜も多くなってきそう。
3つの鳥居と両側に桜。
ただ、駐禁ではないからか、車を停めて写真を撮っている人が見受けられました。
神社の橋を渡ると、駐車スペースがあります。
もしくは、岩内高校側から入ると、駐車スペースがあるので、そちらに停めて歩いて楽しまれた方が良いでしょう。
桜がほぼ満開で、人通りも少なく隠れた名所?地元のお年寄りの方が、神社の桜の絶景ポイントで花見や、若い家族連れが、ピクニックをしていて風情がありました。
海と神様が一直線になってる素敵配置。
この 神社の、鳥居は、海から社向かって、太陽の、光の道 朝陽 夕焼け頃 坂の上 一番大きい鳥居の、前に、立たれると、わかります。
海のある所の神社はとても信仰心が厚いように感じます。
とても手入れの行きと届いた美しい神社に思います。
素晴らしい毛筆を書かれる宮司さんがいらっしゃいます。
広い敷地の中にある神社です。
岩内(いわない)町にある岩内神社に参拝。
丘の上にある大きくて立派な神社。
隣は岩内高校。
灰色の第1鳥居はずっと向こうの交通信号のところ。
第2鳥居から歩き始める。
広いアスファルトの参道は普通の道路だ。
小川に架かる橋から境内のようだ。
橋を渡ると左側に大きな手水舎あり。
さらに歩きコンクリートの階段を上がると、同じ灰色の第3鳥居がある。
そこをくぐると大きな広場。
右側には鳥獣供養碑、岩内開基紀念碑、岩内神社旧鎮座碑あり。
その奥に立派な社務所あり。
左側に灰色の鳥居が見える。
忠魂碑の英霊を祀っている。
真っ直ぐ正面の奥には茶色の屋根の重厚な社殿あり。
乳母車を押して若い母親がお参りに来ていた。
左側に神輿殿、右側には神楽殿がある。
☆祭神・応神天皇(おうじんてんのう)・市岐島比賣神(いちきしまひめのかみ)・保食神(うけもちのかみ)
ご朱印いただきました。
名前 |
岩内神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0135-62-0143 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
20230507近くを通ってお参りです桜が満開でした。
素敵な神社でした。