とても、落ち着いた雰囲気で、コーヒーや食事が頂けま...
明治43年(1910年)に、旧陸軍高田第13師団第3代師団長・長岡外史中将の邸宅として南城町3丁目に建てられた市内に残る数少ない明治期の和洋折衷の木造建築物。
ステキな洋館でランチを頂きました。
全個室の部屋はレトロ感たっぷりで良い雰囲気。
料理は創作フレンチ?地元の山海の様々な食材を使った珍しい料理の数々。
鹿、馬などジビエも堪能しました。
戦時は長岡中将の邸宅。
戦後は自衛隊幹部の宿所。
最近はレストランとカフェ。
そんな変遷をたどっているこの建物、室内の造りは和洋折衷でそれらが上手く融合した美しい物になっています。
近代の家屋には見られない情緒と風情が感じられます。
ここに住みたいと思ったので星5つです。
和洋折衷のおしゃれでモダンな建物です。
赤い絨毯が敷かれた階段で二階に行くと、半温室があり、これがまた素敵なんです。
一階には、「HELICE」というレストランがあり、予約制で素敵なお料理が食べられるそうです🤗見学は無料でした。
☺️
銀輪偵察第二報。
高田市街地にある旧第十三師団長官舎を偵察す。
この建物は、プロペラ将軍とし有名な長岡外史中将が建てたもので、平成三年まで自衛隊の幹部宿舎として使われていたそうです。
老朽化のため取り壊されそうになったが、日本陸軍に愛着のある市民の尽力により、市が移築保存することになり、危うくなんを逃れました。
和洋折衷の洋館で、二階は和室となっています。
外観も立派ですが、内装も見事です。
日本陸軍の格式の高さが偲ばれます。
現在は、レストランとしても活用されています。
無料見学でできていいですが、2階のカフェスペースも見学場所になっていて、ゆっくりお茶ができない、冬は暖房もなくメチャクチャ寒い中お茶しました。
落ち着きませんでした。
今は、高級レストラン🍴どんな形でも残っていることに感謝!
外観は洋館のようだが内部は一階が洋風、二階が和風の和洋折衷の建物。
無料で見れるのは有り難い。
明治時代の建物内ですが、家具などは新しく、とても、落ち着いた雰囲気で、コーヒーや食事が頂けます。
駐車場もあり、オススメです。
1910年に、旧陸軍高田第13師団第3代師団長・長岡外史中将の邸宅として南城町3丁目に建てられたもので、市内に残る数少ない明治期の和洋折衷の木造建築物。
1993年に市が現在地に移築、復元したもので市指定文化財。
私が行った令和2年はまだ改修中で入場できずショックでした。
現在はフレンチレストラン、カフェも入っています。
妻とちょっとした記念日に利用させてもらいました。
完全個室でしたのでちょっとした贅沢感もありいい時間を過ごせました。
明治43年(1910) に旧陸軍第13師団第3代師団長・長岡外史中将によって師団長官舎として建てられました。
平成3年(1991)までは陸上自衛隊高田駐屯地の幹部宿舎として使われていました。
上越市内に残る数少ない明治期の洋風木造建築物です。
歴史ある建物ですが平成の時代まで自衛隊の宿舎として使用されてたのは驚きでした。
1階は威厳のための洋風、2階は住居としての和風、高田の人に聞いた話は1階は師団長の趣味、2階は奥さんの趣味との事。
1階の並ぶカーテンの美しさ、2階の押入れの誰かが貼ったであろうポスターはとても気に入りました。
それはさておき、とてもキレイな状態の歴史的建物をレストランやカフェとして利用するとは素晴らしい。
今回はカフェを利用しましたがとてもリーズナブル。
今度はぜひレストランを予約したいと思います。
前から存在は知っていたのですが最近こちらでレストランとカフェの営業を始めた事を知り初めて来てみました。
場所は高田駅前から本町通りを1㎞ほど長野方面に向かった住宅街に在り、外見はいかにも明治時代の洋風建築といった感じで、とても素敵な建物でした。
中は1階が洋風、2階は和風の和洋折衷になっており、1階ではランチやディナーがいただけ、2階はカフェのスペースになっていました。
レストラン名は〝レストラン エリス〟、以前〝ジュ・タドー〟という店名で営業していたそうで、あのミシュランガイドにも掲載された事のある人がやっているそうです。
食事は完全予約制、カフェは空きがあれば予約無しでも大丈夫でした。
尚、1階のレストランスペース以外は無料で見学させていただける様でした。
駐車場も10台分位は有るので安心です。
2階の見学だけして来ました✋歴史のある建物の様ですが、2階にも1階のレストラン?カフェ?のお客様が居てコーヒーを飲んでいらしたので、あまりウロチョロ見て回ると迷惑かな?と気を使っちゃいましたね😅歴史博物館と思って行ったんですが…歴史的な展示物とかはあまり無く、外から建物を見るだけでも良かったかなぁ😅ちなみに、敷地内にあった長岡外史の像を見た私が『あれ、レルヒさんだよね?』と言ったらダンナが『いや❗日本人だろ?』『でも長いヒゲあったじゃん❗』『でもレルヒさんは外人だけど、あれは日本人だったろ✋』でモメました😅結果、長岡外史だったので日本人でしたね😅 確か長岡外史はレルヒさんに憧れて?ヒゲを伸ばしたと、前に見学させて頂いた自衛隊高田駐屯地で教えてもらったような… そんな歴史を映画にした『坂の上の雲』では、的場浩司さんが長岡外史の役をやったとも聞きました😊
2021年4月20日から、レストランも開始。
席数限定なので、予約必要かも。
邸内はとても良い。
オススメ。
今度フレンチレストランができるらしいです。
この雰囲気で食事できるのは楽しみです。
明治末期の和洋折衷建築建物です1階は洋間 2階は和室になっており、階段の手摺りや2階の月と星の明かり取りなど遊び心があり素晴らしい。
2階押入れの張り紙が生活感があっていい。
【インスタ映えするレトロ建築】・明治43年(1910)、旧日本陸軍高田第13師団長、長岡外史(ながおかがいし)中将によって建てられた、和風と洋風をまぜこぜにした、レトロな木造建築物。
・長岡外史は、オーストリア=ハンガリー帝国から派遣されたレルヒ少佐にお願いし、軍隊にスキーを普及を推進したとされるアイディアマンである。
・彼の特徴ある漫画のような口ひげは、外にある銅像で確認することができる。
・もともとは南城町に建設され軍部が使用していたが、1993年にこちらに移築された。
・1階が洋風、2階が和風建築となっている。
・内装も外装もとにかく色使いがとてもかわいい! 女性にもぜひ一度訪れてほしいスポット。
・2012年にはレストラン等に改修する計画が市で計画されている。
2019.11
建物は広く、自由に見学できて和洋折衷の珍しい部屋の造りを楽しめます。
高田駅から若干遠いですが、歩ける距離にあるので、途中商店街の雁木の様子を見ながら散策するのが楽しかったです。
朝の八時半ごろ、歴史のある高田を散策していたら、思いがけず遭遇した。
もともとは、いまの自衛隊高田駐屯地(高田城のすぐ南東の一角)にあり、戦後も幹部宿舎として使用されていたものを、1991年に当地に移築したという。
あまり武張ったところはなく、瀟洒な印象の洋館である。
旧陸軍第13師団については、ネット情報でも見ていただくとして、当方はこの師団長の中に、秋山好古の名前があることを、初めて知った。
2年ほどではあるが、この地で軍務についていたのである。
敷地に入ってすぐ、秋山のすぐ前の師団長、この官舎を建てた長岡外史が、カイゼル髭(ってなんだよ、という声が聞こえるが)をピンとそびやかしている胸像がある。
入場無料であるし、歴史に関心のあるあなたが高田の町を訪れて、ここを訪れない理由がない。
越後高田に設置された陸軍第13師団、その師団長官舎が残っている。
明治時代の建物がそのまま残っているのは珍しい。
江戸時代は榊原の殿様の時代から明治時代は軍都へ。
これで高田が発展した。
そしてこの時代の象徴である。
なお、1階は洋風で打ち合わせをしたり会食をしたりするようにできています。
また、師団長の執務室なども残っています。
2階は師団長と家族の住宅となっておりすべて和室となっている。
子供部屋に水道もついており当時としては非常に豪華な作りになっている。
ここを使った師団長としては秋山好古さんが一番知られているのではないかなあと思う。
2018/11/21に訪問。
まさかの2階は和室でした。
紅葉も良い。
裏に庭があるので見逃さないように。
近代建築が好きなら楽しめると思いますが、興味がなければ少し退屈かもしれません。
訪問した日は観光客が少なくとても静か。
運が良ければ貸切状態にもなりそうです。
軍関係者の建物なのに子供部屋の月と星。
設計者(施主の要望かも)に想いを馳せるとなんかほっこりできます。
第13師団の師団長官舎です。
前庭には立派な髭を蓄えた長岡外史中将の胸像があります。
二階建てで一階は食堂や談話室等公の場、二階は家族室や子供部屋等私の生活の場、だったようです。
建物の裏には一段低くなった庭園があります。
歴代の師団長の中には坂の上の雲の主人公の一人である秋山好古もいたとのことです。
秋山好古も師団長だった。
坂の上の雲のファンは訪ねるべき。
良く残ってます。
るろうに剣心な、幕末明治維新な感じで、入場無料。
コスプレ撮影とかにもよいロケーション。
和風と西洋がないまぜになっている、よいところ。
本山白雲1934長岡外史胸像。
名前 |
旧師団長官舎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-526-5903 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト |
http://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/bunka/sisetu-tourist-kansha.html |
評価 |
4.0 |
元々この地は高田町長の邸だったそう。
なので平成5 (1993)年にここに移築が完了したこの師団長官舎の裏には古風な日本庭園がある。
見ては三重松坂の旧長谷川次郎兵衛家庭園を思い出したので明治期の庭園であろうか。
それなりにきちんと手入れされているようではあるものの、何故庭園敷地が一段低いのか理解に苦しむが何か事情があるのだろう。
邸内には月と星のデザインの装飾がある。
取ってつけたようなその装飾には訝しいものもあるが、この師団長官舎の築造が1910年なので1908年の青年トルコ革命へのオマージュなのかとか思ったりする。
とはいえ、単なる空似なのかも。