無料ドッグランが目的で立ち寄りました。
たにはま公園 ドッグラン / / .
とにかく広いこと広いこと!カメラの広角レンズでも収まりきらないほどのサッカーグランド級の無料ドッグランです。
柵の手前ですがワンコ用シャワーもあるのでいっぱい遊ばせましょう!屋根付きベンチもあるし、駐車場のとなりの公衆トイレ前に知恵の輪っぽいリードつなぎもあるので安心です。
大自然たっぷりで🎵ワンちゃん専用の公園や芝生の広場などがあり🎵とても気持ちが良いところです✨
【無料大型ドッグラン】小型犬用エリア1750㎡、フリーエリア4000㎡の県内最大級のドッグランだそうです!!しかも、水飲み場、足洗い場まで完備!日陰までも用意されています!!!なのに無料!!!半端ではありません!!一つ難点があるとすれば人気過ぎて大勢の方がいるぐらい!それは当たり前です!!だけどこの周りも犬の散歩する場所はありますのでご安心ください!夏場はきついですが海のみえる丘まで歩くのもおすすめです!
無料ドッグランが目的で立ち寄りました。
とても広大なエリアが二つに分かれていて思い切り走らせる事が出来ました。
駐車場も広々としてこの辺りの方が羨ましかったです。
まだドックランオープン前です!残雪もあちらこちらに見られます。
ただ気の早いおばさん達は既に春を見つけに来ています。
沢山のフキノトウ袋に一人占め、貴方の春は、もう過ぎています。
取っていないで追いかけて下さい。
余計なアドバイスでした!
もう少しすると青い海も楽しめますよ‼️
広い。
ドックランは2ヶ所あるし、無料。
雨降りの後はドロドロなのでおすすめしませんが、天気のいい日は犬のお散歩に最適。
海の見える丘もすごくいい景色で気持ちがいい。
ただ海風で寒いのでたくさん着た方がいい。
クマさんやイノシシが出るようなので、気をつけて。
BBQもルールを守れば無料で出来るので、春になったら行ってみようと思う。
上越地区にこんなに眺めのいい公園があるなんて知りませんでした!晴れていれば気持ちの良い場所です。
草刈りも行き届いていて気分か良かった。
本日散歩のために行ったところ、東京の人のコロナ疎開地になっていました。
小さな子供向けの遊具とか、沢山ある中でのこの非常識な行動には目を疑いました。
小さな子供さんかおられる地元の方は気を付けた方が良いと思われます。
国道8号線から山側に5分ほど上がった場所に在りますよ。
低学年の子供が遊ぶのに良い遊具も在り天気の良い日にはお弁当持ちで遊びに行くのに良いです。
丘の上なので日本海一望できる。
日本海が見える、綺麗な公園です。
ドッグランもあり、小雨の中、楽しんでいる人もいました。
とにかく広くてのびのび遊べます。
見張らしもいいので子供もある程度離れてもどこにいるのかわかるので子供遊ばせるのには最高です。
専用エリアではBBQも可。
ただし炊事場は無いので後始末には気を付けましょう。
夏には皆さんタープやテントを張ってデイキャンプを楽しまれてます。
自販機は無いので飲み物は多めに持参することをお勧めします。
公園下の桑取川は鮭が遡上するので、11月下旬~12月上旬に行ったら覗いてみるといいかもしれません。
丘を登れば、日本海が見えて綺麗です。
とにかく広くてのびのび遊べます。
見張らしもいいので子供もある程度離れてもどこにいるのかわかるので子供遊ばせるのには最高です。
専用エリアではBBQも可。
ただし炊事場は無いので後始末には気を付けましょう。
夏には皆さんタープやテントを張ってデイキャンプを楽しまれてます。
自販機は無いので飲み物は多めに持参することをお勧めします。
公園下の桑取川は鮭が遡上するので、11月下旬~12月上旬に行ったら覗いてみるといいかもしれません。
家族連れには楽しめます。
自販機あればもっと良い⁉😆
とにかくドッグランは秀逸(^^)/広さも十分、水道やシャワー等の設備も充実していて無料なのは本当にありがたい!!
景色が良く、広々とした丘陵公園ドッグランも併設され楽しめる。
去年、たまたま行ったけどまだ新しいみたいでトイレもきれいだしまた行きたい。
遊具と大きな芝生が広がる公園です。
国道8号線を走行していると、山の上に1本だけ目立つ木があります。
それがこのたにはま公園の目印です。
有馬川駅側、谷浜駅側両方から行くことができますが、駅からは遠いですので注意。
名前 |
たにはま公園 ドッグラン |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-526-5111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト |
https://www.city.joetsu.niigata.jp/soshiki/toshiseibi/tanihama-park.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
高台に登ると、山も海も気持ち良く眺められるお勧めスポットです。