民宿には求めない事を前提とした評価。
今回の宿泊は5年ぶりに4回目の利用でした。
この安価な宿泊料金で食事は品数も多くきっとみんな満足出来ますよ。
女将さんと娘さんともう一人の賄いさん、以前と同じメンバーで皆さん親切で◎。
夕飯が豪華(写真にのせてない料理も色々と。
)、朝ご飯も美味しく頂きました。
建物は古そうですが、部屋も風呂場も隅々まで掃除が行き届いていて、心地良かったです。
風呂場は、男女別、シャワーが7ヶ所、湯船、シャンプーボディソープ、ハンドタオル等ひと通り揃ってます。
脱衣所にマッサージチェア1台。
ミニチュア銭湯という感じ。
(24時間利用OK。
夜朝2回入れた。
)夕飯は夜7時までに食べ終わるように、との事でした。
(結構早め。
)日曜泊だったので他にお客さんがいなくて、共有スペースのグランドピアノで遊ぶことが出来ました。
宿主さんも優しいです。
今回は割引で利用出来ましたが、割引きがなくても充分満足です。
古い造りの民宿旅館でした。
部屋は和室です。
一階の部屋でしたが当然眺めは❌です。
トイレは改装されてて、キレイでグッド👍️。
お風呂はまあふつーでしょうか。
バスタオル、歯ブラシはありません。
浴衣もなし、持参しましょう。
料金を考えれば料理はグッド👍️でした。
楽天トラベル経由で宿泊しました。
上越市の補助があり、一泊二食つきで激安でした。
自分は日本海ひすいラインで行ったのですが、谷浜駅から徒歩わずかでアクセス良好。
ただ、夜は辺りに余り街灯が無くとても暗い為、旅館の場所を探すのに難儀しました。
おかみさん達もとても感じが良く、ごはんもおいしくて何杯もおかわりしてしまいました…笑 おかずもじゅうぶんあって、フライもブリのおさしみも美味しかったです。
でも、何故に新潟なのに味噌汁が赤だしだったんだろう??聞きそびれてしまいました。
お部屋は和室。
自分でお布団を敷くタイプです。
部屋に鍵が無いみたいなレビューを見ましたが、鍵はありましたよ。
まぁ、簡易タイプですけどね。
それから、お風呂も思っていたより広くタオルもあったので助かりました。
私は常に歯ブラシを持っているので、大丈夫なんですが歯ブラシは忘れないように。
朝ごはんは7時から8時のあいだです。
自分は8時15分発の泊行きの汽車に乗る予定だったので、丁度良かったですが。
ちょこちょこ虫は見かけましたが、山に面しているので仕方ないかなーと思いました。
総じて満足出来たので、また新潟で仕事の際には利用したいと思います。
とってもほのぼのとしたアットホーム感溢れるお宿でした👍気さくな女将さんと食べきれないほどの海鮮夕食おばぁちゃん家に来たような気分になりました‼今度は海水浴で来たいです🥰
のぶちゃん頑張って下さいお世話になりました。
ママは最高言う事無しです。
海水浴の為宿泊しました。
一階のトイレは和式。
匂いもあり、子どもは息を止めてトイレしたと言っていました…。
部屋ですが、掃除していないんじゃないか?と思うくらいのほこりやすす…。
旦那が除菌シートで掃除してました。
食堂もヤブ蚊が多く、1匹、子どもの焼き魚の上にポトリ…。
虫が大嫌いな娘はその後撃沈でした。
廊下もなぜか公衆便所の様な匂いがしました。
洗面所もくもの巣はってました。
ホラーです。
厳しい事を言いますが、お客をおもてなすとはどういう事か。
もう一度よく考えていただきたいです。
色んな民宿に泊まりましたが、こんなはひどい所は初めてです。
もう二度行く事はありません。
西から戻って来た猿だから困ったら相談して下さい。
ホテルや旅館に求めるものは、民宿には求めない事を前提とした評価。
海水浴を目的とした時に本領発揮。
民宿駐車場から歩いて3分くらいで海水浴場に到着。
チェックアウトの日でも車を停めたままでオッケーだし、外のシャワーと更衣室も使わせてくれるのが嬉しい。
夕飯、朝食とも民宿としては素晴らしいレベル。
部屋は冷房の効きはバッチリ。
六畳だからってのもあるが。
風呂は四人分くらいの広さ。
きれいだと思う。
アメニティはない。
廊下との境が、鍵のない引き戸ってのは、改善してもいいかと思う。
激安でもないけど、まあ安い。
古い建物だけど、なんか実家に帰った感覚で落ち着く。
口コミにあったけど、GWは虫いない。
部屋に鍵無いです、金庫もありません。
貴重品はどうすれば…?着くなり部屋に通され特にその辺の説明は全くなかったですね。
コンセントは二つ。
テレビ、ストーブ、ポットと電化製品がありますが使うものは限られます(笑)泊まりに行くなら3口コンセントを持って行くのが吉でしょう。
晩御飯はフライがある写真です。
海の幸を期待してたんですけどね。
ご飯はおかわりいいそうです。
でもこの食事じゃご飯は進まないです。
朝御飯はよくある内容ですが、海苔か納豆でもあればよかった。
二階にある洗面所は水しか出ません、真冬はどうするんでしょう??身が引き締まりそうです。
風呂は一階にあり、特に可もなく不可もなくです。
でも猫好きなら許せます。
部屋に鍵無いです、金庫もありません。
貴重品はどうすれば…?着くなり部屋に通され特にその辺の説明は全くなかったですね。
コンセントは二つ。
テレビ、ストーブ、ポットと電化製品がありますが使うものは限られます(笑)泊まりに行くなら3口コンセントを持って行くのが吉でしょう。
晩御飯はフライがある写真です。
海の幸を期待してたんですけどね。
ご飯はおかわりいいそうです。
でもこの食事じゃご飯は進まないです。
朝御飯はよくある内容ですが、海苔か納豆でもあればよかった。
二階にある洗面所は水しか出ません、真冬はどうするんでしょう??身が引き締まりそうです。
風呂は一階にあり、特に可もなく不可もなくです。
でも猫好きなら許せます。
カメムシの巣窟、部屋のいたる所にカメムシがいて不愉快極まりない。
建て付けが悪く、畳の凹みが尋常じゃなかった。
こんな魔境に自ら足を運ぶのは自殺志願者だけ。
汚い 料理まあまあ。
家庭的な雰囲気が良かった。
料理も蟹と鯛のかぶら蒸しが美味しかった。
カメムシだらけです。
名前 |
加茂屋 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-546-2057 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
規制がないためか満室状態でした。
評価の高い方もいますが部屋によって鍵や金庫の有無が違う様です。
海を堪能するのには良い所でしょうか?