空の冷蔵庫には冷水ボトルが入っています。
日帰り温泉を利用しました。
大人平日750円、土日850円。
小学生以下500円。
内湯と展望風呂があり。
内湯は自分が行ったときは下側大浴場でした。
シャワーも10つ程あり、お風呂のお湯は熱めでした。
展望風呂のほうは内湯よりもぬるめでした。
ぬるめといってもぽかぽか温まれます。
シャワーは5つ程。
とろとろしたお湯がとても気持ち良かったです。
浴場の手前に100円のコインロッカーがあり貴重品を入れられて有り難いです。
(使用後100円返ってきます)とても広い無料の休憩室がありました。
入浴後お茶を飲んだり転がったり出来るスペースがあるのはとても良かったです!また行きたいと思います!
糸魚川温泉宿泊の翌日に約40分ほど丘登りバスに乗車し日帰りしました。
温かいぬくもりある良質温泉でした。
透明な湯でしたが香りある名湯💃。
中華そば屋を特出しされててフロントで食券買って摂りました。
お弁当持参して休憩できるようにもなってました。
2日前の土曜日に、おじゃましました。
夕食u0026朝食とも、ボリュームもあり豊富なメニューで美味しく頂きました。
温泉には3回も入って来ましたが、特に露天風呂が最高でした。
目の前には、桜と新緑と残雪が一望出来て、肌がスベスベになる豊富な温泉❗時間があれば、もっと入りたかったです。
接客も気遣いを感じる対応で、大満足でした。
最高の休日を過ごせました。
ありがとうございました。
日帰りで利用しました。
3時まで利用できる内湯がもう最高。
みなさん大浴場に行くのでタイミングによっては独り占めできます。
レトロ感のある浴室ですが、たっぷりの源泉をこれでもかと言うほど掛け流しで最高の贅沢です。
お風呂が最高でした。
黒い湯ノ花も初めてみましたが、肌がツルツルになる素晴らしい温泉です。
カウンターのお兄さんも丁寧な対応で好感が持てます。
また是非利用したい施設になりました。
糸魚川駅から送迎バス(要予約 14:50発16:20発)があり1人でも送迎してくれるのが有難いです。
なんと言ってもこちらのお宿は温泉が最高です。
お肌ツルツルになります。
チェックインからチェックアウトまで温泉三昧楽しめました。
朝食の温泉粥はとても美味しかったです。
秘湯の宿と言うだけあってお湯は良かったです。
ただ施設の古さが気になります。
お風呂も壁は長年の風雨で傷みが激しいです。
自然が厳しいところなので仕方がないのでしょうか…。
部屋のトイレの床はギシギシいって抜けそう、使わない部屋風呂の戸を開けると何故か生臭く、辟易しました。
これだけは何とかした方がいいのでは…。
浴室の清掃がだめです。
風呂桶にはコケみたいなヌルヌルが。
床も滑りやすい状況。
静かな感じは悪くないです。
あと、秘湯を守る会の宿ですが、入り口から含め趣は感じられないです。
お湯は透明ですが、柔らかいやさしいお湯で、体に負担がなく良いお湯です。
すべすべ感のある温泉は心身共に温まり、しばらく温泉効果が続きます。
食事処もあり、ゆったり過ごせます。
宿泊としても、糸魚川の離れ座敷として最高の気分を味わえる宿です‼️
周りには何もない、まさに温泉入ってノンビリするための宿。
温泉は澄んだ湯の大浴場、湯の華タップリの露天、それぞれ好みで入れるのはありがたい。
食事は海から離れているので、魚あまり期待しない方がいいかもですが、全体的に美味しいので満足感ありました。
「車でぶらり越後路一人旅」の第三弾は、訪れたことのなかった上越方面に。
糸魚川の奥、焼山の近くの山麓に佇む一軒宿の秘湯。
泉質はぬるぬるで肌にしっくりとくる重炭酸ナトリウム泉。
内湯に加え、岩の露天風呂(昨夜写真を撮り損ねた、男女の入れ代わりがあり今朝はおけ風呂)、おけ風呂、そして湯の花の舞う貸切風呂などバラエティを楽しめる。
食事も大満足、質·量ともにグッド👍である。
糸魚川の地魚を使った新鮮なお造りはもちろん、特に鰈の煮付けは今まで食べてきた煮魚の中でのベストワンの一品。
夕食での熱燗が3合にも。
部屋、廊下、フロントロビーなど館内至る所におもてなしの心遣いが感じられる。
フロントの、特に男性の方の懇切丁寧な応対と笑顔にも癒やされた。
いい温泉宿に巡り会えた。
(あっ、それと些細なことですが…、部屋にアンケート記入用に置いてあった名入ボールペンを持ち帰らせて頂けるご配慮に感動!)
料理はとてもおいしく、美しかったです。
季節感があり、お肉もお魚もどれも大変美味しかったです。
新緑を眺めながらの露天風呂も、最高でした。
滑らかなお湯で、芯から温まりました。
スタッフの方も丁寧で、すてきなおもてなしをしていただきました。
幸せな気持ちになれるお宿で、ゆったりまったり過ごせました。
おすすめです。
日帰りで利用♪安くて泉質も良いけれどヌルヌルで洗い場滑ります💦お蕎麦屋さんは駅そば風のサービスw上り下り多い施設は昭和風の、、
日帰りで利用。
施設は若干古さを感じるが、逆にそれがいい味わいである。
時間の都合上露天側にしかいかなかったが、大浴場も入ってみたり、宿泊したりすると、もっとよさを感じられそう。
大好きな温泉です。
入った瞬間からヌルヌルです(笑)浴室が数か所あり場所によりますが湯の花豊富です。
コレが嫌だと言う人は温泉入る資格ないですね!
お部屋はコロナ禍で最初から布団が敷いてあり、空の冷蔵庫には冷水ボトルが入っています。
温泉はとても肌触りが良く、ヌルヌルスベスベの美人の湯です。
夕食は食事処の椅子席でゆっくり頂きます。
ただ、飲み物代が高い… 生ビール830円 地酒グラス1100円 燗酒600円 氷500円(税別)料理の味は普通ですが、量が全体的に少な目で若い人は絶対足らない。
コンビニが近くにないので、来る前にそこそこ買い物してから来た方がいいです笑千寿の湯貸切り風呂はフロントで鍵を貰って入ります。
茶色の湯の花があり、こちらの方がツルスベ感が高い気がします。
朝食は源泉で炊いたご飯か、お粥が最高に美味しい。
無料のコーヒーはロビー隣りのラウンジにてセルフでどうぞ。
源泉が汲める蛇口が玄関出て左にあります(無料)
2020年2月日帰り温泉で利用しました。
9時から営業してるので、ゆっくり浸かる事が出来ました。
日帰り温泉利用の駐車場は宿泊客用の隣にあります。
脱衣所は綺麗に掃除して有りました。
従業員さんの対応も良いです。
身体を洗う場所は6個と少ないです。
ドライヤーが少ないので、髪を乾かす人は不便かもしれません。
また行きたい温泉です。
泉質、スゴく良いような気がしますよ‼️芯から温まってアルカリな感じがお肌をツルツルに‼️家から2時間弱かかりますが、日帰り湯850円で最高品質ぽい湯に浸かれる幸せ😆
美人の湯と言われる通り、泉質が大変良くお肌がツルツルになりました。
中年夫婦が保養に行くには静かでちょうど良いと思いました。
日帰りでしたが、すごく良かった。
私が行ったときは、男湯には内湯と露天風呂、女湯には内湯と寝湯と桶風呂があり、非常にいいお湯でした。
ただ、桶や椅子にぬめりが着いていたので、清掃にしっかりとしていただきたいと思いました。
お湯は滑らかで良い。
浴場は男性3箇所、女性3箇所と沢山あるが場所が各々に異なるので移動には服を着る必要がある。
浴場、千寿の湯は清掃が今一。
湯の成分からコケが生え緑となり床が滑る場所があり、清掃をして欲しい。
湯の花とコケは違うのでそこが改善されれば☆は5になるでしょう。
秘湯を守る会の宿です。
糸魚川市内やインターからは離れた山奥にある宿で、部屋割りは写真の通りです。
繁忙期でも手頃な料金で冬季にはお得なプランもあり、糸魚川名物のアンコウはコラーゲンたっぷりの白身で季節に合わせた料理を楽しめます。
館内ではサービスのドリンクで地酒にビールにサイダーを無料で振る舞ってくれたり、つまみの漬物なども、結構おいしくいただいて、お土産にもいいです。
お風呂も歴史を感じる造りを残して風情あるお風呂なので、理解して利用した方がいいですね。
とくに周辺にはなにもないので温泉と料理を楽しみ、静かな時を過ごすには絶好な地には違いないでしょう。
3年ほど前と今回2019年3月とで2回目の宿泊です。
糸魚川をはじめとする日本海へは年に1回から2回の割合で訪れ、景色を楽しんだり美味しい魚介類に舌鼓を打ったり、楽しい休暇を過ごさせてもらっています。
笹倉温泉さんは2回とも冬に泊まらせていただきました。
海岸沿いには全く雪がないのに、数キロ山に入るだけで一気に雪深くなります。
私は4WDのミニバンですが、普通の車でもスタッドレスならばしっかりと除雪してあるので安心して訪れることができます。
日本の秘湯というだけあって、温泉は最高です。
宿泊人数も多くはないので、夕食前後はほとんど貸切に近い形で入浴することができました。
泉質も良いし時を忘れてのんびりすることができます。
食事も特に奇をてらったようなものはないのですが、どれも味は良く満足できるものでした。
嬉しいのが朝の温泉粥で、これは生きてて良かったと実感させてくれるほどです。
笹倉温泉は焼山という今でも時折煙の見える火山の麓にあり、「焼山が噴火したら只では済まないだろうな~」などと考えながら火山の恩恵を目いっぱい味わって参りました。
従業員の皆さんの対応も含めて、チェックインからチェックアウトまで気持ちよく過ごすことができました。
また泊まりに行きたい宿です。
泉質が乾燥肌の私にジャストヒット!肌かツルツルになりました。
建物は多少古いですが、料理はよし。
機会があればまた行きたい温泉です。
日帰りで行きました。
前回とシステムが変わり。
前回の方がよかったなぁ~
温泉最高だね。
料理も美味しくいいですね。
年配の方でもゆっくりたのしめます。
すごいまったりとしたお湯。
温まる。
すべすべになる。
いい温泉ですよ☆( ˆ ˆ )/日本秘湯を守る会に入ってて、重炭酸ナトリウム含有量日本一を自負してるようです...肌はツルスベ感もあり湯上りはポッカポッカの温泉。
日帰り入浴は大人800円タオルなし、おすすめな温泉宿です(^^)この時期は藤まつりという通り道に藤が飾られてて向かう道中も楽しめます☆
名前 |
笹倉温泉 龍雲荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
025-559-2211 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
地元なので日帰り温泉で良く使わせて頂いております。
宿泊は5回ほど泊まらせて頂きました。
食事も美味しく温泉で炊いた少し黄色いご飯が何故か•••旨い♪泉質は入るとお肌ツルツル!!入浴場所は露天カメ風呂付き岩風呂 本館内風呂(時間で露天付きか樽風呂、寝風呂付きの入れ替え)後は源泉100%のお風呂で一般は15時まで16時からは宿泊の方の貸し切り風呂に為ります。
自分は大好きな温泉ですね。